hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

一度も彼女がいない劣等感があります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

私は人生で一度も彼女ができた事がありません。25にもなって恥ずかしいですし、友達にも嘘をついています。周りにカップルがいると羨ましいや不幸になればと思ってしまいます。そんな自分自身が醜く見えて、また自己嫌悪に落ちてしまいます。
どうしたらこんな事考えなくて済みますか。

2023年9月19日 10:15

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お求めの答えではないかも知れませんが

私も同じでした。私も嫉妬や焦り、妬みに苛まれていました。
本来なら彼女がいるかいないかはご縁の問題、優劣をつける問題ではないはずですが、どうしても世間や周りの声、マスメディアに煽動され、相手がいることを良し、いないことを悪しとしてしまう風潮があります。
私自分自身も彼女がいたことがない25歳でしたが、敢えて言わせて頂けるのでしたら、彼女がいるかいないかではなく、25年間頑張って生きてきた自分自身を認めるようにしていけば良いのではないでしょうか。
私自身が25歳の時にそのように考えられたわけではありませんが、26歳で僧侶になり、どんなことでも話せる友達がいるという安心感から、少しずつではございますが、そのように考えるようになりました。
けど、妬むこと、嘘をついてしまうことなどを今すぐやめましょう。とは言えません。私も未だに未婚ですが、結婚している人に対して妬むこともありますし、嘘を言おうとすることもあります。妬んでしまう自分、嘘をついてしまう自分、そんな自分も受け入れてみては如何でしょうか。
まずは自分に自身を持つようにされては如何でしょうか。25年間懸命に生きてこられたご自分を認めていくことも大切なことではないでしょうか。

2023年9月19日 19:09
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
大阪市西成区の金剛寺に生まれる 高校在学時から声優養成所へ 卒業後も、バイトしながら 声優養成所に通う。 父の再婚により、家に居づらくなった等 色々と要因が重なり、 20歳で見切りを付け就職、 大阪に1年、その後東京へ。 精神的にも経済的にも限界を迎えて 25の時に実家の寺を継ぐ準備として 宗派の専門学校に入学。 卒業後真宗大谷派僧侶となる。 父からは贅沢をしなければ 食べていけると聞いていたが、 その現在の認識、将来の見通しが あまりにも甘いことを思い知らされる。 当時全くなくなっていた提携葬儀社を 作るために葬儀社訪問をしたり、 同宗派のお寺との付き合いを広げたり、 そのような中、住職に就任。 多少マシにはなってはきたが、 飽和状態の市内では それ以上の発展は見えてこない。 そこで、10年ほど前に河内長野市に 移ってまいりました。 それから10年。恥ずかしながら  考えていたようにはいかず、 経済的にも厳しい時期もあり、 借り入れもしてしまいました。 しかしながら、最近になりやっと、 借り入れもなくなり、 私一人ではございますが、 食べていけるようになりました。

様々な出会いの中で

拝読させて頂きました。
あなたは一度も彼女ができたことがなくて自己嫌悪を抱いているのですね。周りにカップルがいると不幸になれと思ってしまうのですね。そんな自分のことをみにくいと感じるのですね。あなたのそのお気持ち詳細にはわかりませんけれども、あなたのその悲しみやさみしさや辛い思いを心よりお察しします。

あなたがどうすればその様なことを考えなくていいのかと思っておられるのでしょうが、あなたがこれからの人生でお付き合いなさる方が現れて彼女ができるかもしれませんし、お付き合いなさらないかもしれません。

あなたはこれからの未来に沢山の方々との出会いはあるでしょう。あなたが本当に好きになる方々もいらっしゃるでしょうし、あなたが興味関心を持たれる方々もおられるでしょう、或いはあなたがとても尊敬し人として素晴らしいと感じる方々とも出会うでしょう。
そうした方々と交流なさりお互いのことを知り合いコミュニケーションを深め合っていく場面もきっとあると私は思います。

私達の人生や未来は全く想像できません、その様な中できっと素晴らしい出会いがあるでしょうからね。

ご自分のことを卑下したり劣等感を持ちお悩みなさるよりもこれからの未来に様々な出会いやご縁に恵まれていくことに目を向けてみて下さい。ひょんなことからつながっていくことはあるのです。

或いはもしも少しでも出会う機会を得たいと思われるならば例えば「寺社コン」に参加なさってみてはいかがでしょう。神社仏閣をお参りなさったり行事やイベントに参加する中で様々な方々と出会うこともありますからね。
https://jisyacon.com/
ちなみに私の友人が主催している寺社コンサークルです。宜しければご覧なさって頂き、気軽にご参加なさって下さいね。

あなたがこれからの未来様々な方々とのご縁に恵まれながら心から豊かに充実した人生を歩んでいかれます様に、大切な方々と一緒に心から幸せに生きていかれます様に切に祈っております。至心合掌

2023年9月19日 15:40
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ