hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

遠距離恋愛中のお相手のこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

現在私には遠距離恋愛中のお相手がいます。
わけあって付き合っているというわけではないのですが私との付き合いを前向きにと考えてくれています。

しかし、そのお相手はうつになってしまいまして、きっかけは私自身にあります。今までお互いの恋愛関係はかなり複雑なものでしたが、そのトラウマやすべてを私がきっかけで思い出させてしまいました。
まだうつ病になったばかりで投薬治療中です。
かなり感情に波があり複雑なことはわかります。
私は自分なりに考えてお相手様に少しでも楽になってほしいと考え発言を控えたり感謝の気持ちなどを伝えたりしていますがそれが逆効果なのでしょうか?

私はその方と真剣に向き合い味方になり、
ともに未来を歩みたいと考えております。
執着しすぎなのでしょうか?また、どうしたらお相手様に少しでも私の気持ちが伝わるでしょうか・・・?

2023年10月2日 18:13

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お相手様との距離感が大切

もいもいさん、はじめまして!
よくご相談くださいましたね、ありがとうございます。

ご両親のことや転校、引っ越しなど沢山大変なことを乗り越えて、素敵な方と巡り会えたのですね、本当に良かったです。

しかし、お相手様がうつ病の治療中。
とてもお辛いでしょうね。

複雑な恋愛をお互いにされてきたとのこと。
苦しかったり、楽しかったり、本当に色々とあっただろうなぁと想像します。

ただ、トラウマがね。
もいもいさんの発言や行動がきっかけだったとしても…。

ストレス脆弱性モデルという仮説もあって、
もいもいさんに全ての責任があるとか、もいもいさんのせいとかではないと思うのですよ。

その仮説は、その人の生まれ持った素質。
学習などによる生まれてからの能力。
ストレスへの対応力。
その人が持っている病気のなりやすさを意味するんです。
お相手様の環境や遺伝的なものがかなり病と関係が深いとも言えるのです。

恋愛は楽しいけれど、楽しいだけではないし、
(良かったり、悪かったり)ある意味ストレスなんですね。

ですので、お相手様は病になってしまったけれど二人で乗り越えて行けばより逞しく成長していくと思われますね。

LINEや電話やZOOMや色々あると思いますが。
うつなので、負担は最小限にしてあげたいですね。
期待やプレッシャーもしんどいと思います。
お話の内容は将来の夢や目標よりも、趣味や日常の何気ない会話が良いかも知れません。
過去の話になるとまたトラウマの心配がありますからね。

恋愛を成功させるには、
もいもいさんが自己分析をしっかりしたり(長所、短所、能力、興味など)また、お相手様をよく知る必要があるかなと思います。
或いは一般的な男性心理とかですね。YouTubeや書籍にも参考になるものはあるかと思います。

人間関係は距離感がとても重要だと思いますので、お相手様が心地良いだろうなというのが分かればより長く続くと思いますよ。

心配なことや、不安なことはまたhasunohaに訊きに来てくださいね!
応援しています(⁠^⁠^⁠)

2023年10月4日 2:14
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして! 覆面僧侶・きみーです。 ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。 私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。 ・産業カウンセラー ・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア ・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師 ・就職相談室カウンセラー ・人材派遣会社・事業コーディネーター 特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。 ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。 例えば 「自分らしく生きられない」 「人間関係がうまくいかない」 といった悩みを抱えているとしましょう。そんな時は、過去の経験や現在の状況を客観的に見つめ直し、あなたにとって本当に大切なものを見つけるお手伝いをします。 音楽や芸術を通して培った豊かな感性を活かし、あなただけの心の風景を描いていくような、 そんなカウンセリングを心がけています。 一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を築いていきましょう!
※ZOOMは覆面ではなくて素顔です、ご安心ください(⁠^⁠^⁠) 日にもよりますが19:00以降が確実です。 信頼関係構築→傾聴→技法、あなたを最大限大切にします。 「傷つきを築きに」そして気づきに。自律へと導くカウンセリング 【人生の羅針盤】人生の道標となり、迷いを解消しコンシェルジュとして旅のお供をします。 各種心理療法、認知行動療法などを学びました。 [カウンセリングについてご一読ください] ハスノハはカウンセリングルームの対面と違い、ZOOMだけのやり取りになります。 カウンセラーは「聴く人」ではありますが、クライエントさんの身体の動きや微細な変化も見逃さないでカウンセリングをしています。 腕組みをしたり、眉間に皺を寄せたり、涙を我慢したりと表現は人それぞれです。 画面オフも歓迎ですが、 声のトーンだけを頼りにするしかなく、情報が足りないのが現状です。 皆様のお悩みを全身全霊で解決する覚悟でおりますが、誤解やすれ違いを避けられないことも稀にあります。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

優しくお見守りなさって下さいね

拝読させて頂きました。
あなたがその人のことをとても想っておられることを読ませて頂きました。その人の心の病いのこととてもあなたがご心配をなさっておられるのも伝わって参ります。あなたがその人にどう接していけばいいのか迷っておられるのももっともかと思います。あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
その人の心の状態や病いの状況がどの様な感じなのかわからないですけれど、その人のことをお見守りなさっていくことはできるのではないかと思います。
具体的にその人にとってどの様な状況が望ましいのか、良い状態になるのかわからないですが、専門医の診断や指導を受けながらその人が回復なさっていく道をあなたも可能な範囲にてサポートなさっていくことができればいいですよね。
人の心はふとしたきっかけから変わっていくものですし、周りの人達から守られて支えられていくことで自ずと自浄作用もあるでしょうからね。
あわてることなくどうぞ決して追い込む事なく穏やかにお見守りなさって下さいね。
あなたがこれからも大切な人とのご縁に恵まれながら感謝なさり、お互いを尊重し助け合いながら心から穏やかに幸せに毎日を生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2023年10月4日 4:53
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ