hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

大学受験の親子の格闘

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

国立の難関大学目指して頑張ってきた娘の合格判定が思いのほか上がらず、担任の先生からも他の国立を゙勧められたものの、娘が勉強したい学科が無い大学で、ひどく悩んでました。娘としては今まで頑張ってきたという意地もあり、ある一定の偏差値以下の大学には行きたくないようです。かと言って希望学科の無い大学に行っても意味がない‥。数日間、目を真っ赤にして落ち込んでいたので、流石に痛々しく見ていられなかったので、第2希望であげていた私立に行っても良いよ、と言いました。しかし、その私立は東京で自宅からはもちろん遠く、学費や生活費を゙考えると不安ではあります。父親が子供の預貯金を゙管理しており、奨学金を゙受けるなら良いと了解してくれたとは言っています(恥ずかしながら夫と別居しており、直接私が夫と話すことはありません)そのため気持ちを゙切り替え私立の勉強を゙進めてきましたが先日、難関大学の判定が上がったと言われました。A判定ではありませんでしたが合格の可能性が無い判定ではなかったので、「そしたら受ければ?私立とは受験日は違うし」と言ったら「私立と国立では勉強内容違う!今さら何を言うの!私が決めることでしょ!もう疲れた」と言われました。
確かに娘の言うことは理解できますが、
最後まで踏ん張れば良いのにと思います。私立の合否は国立の受験日より早いので、受けるだけ受けて合格すればラッキーぐらいの考えで、あと少し頑張ればと良いのにと思います。正直、娘に私立を゙勧めたものの、生活費等を゙計算すると気が遠くなります。夫婦共働きではありますが、夫婦不仲なので老後を゙考えても金銭面の゙不安は消えません。国立大学しか行かせない、ときつく言うべきだったでしょうか。親として、どう動くべきだったのか‥‥悩んでいます

2023年12月21日 7:53

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

親が出来るのは、支え寄り添うことだけだと思います

 質問文から、娘さんの辛い状況が伝わってきます。娘さんとしても、不安な気持やイライラをどっかで吐き出したくなると思います。まずはそういう受け皿になってあげるしかないと思います。娘さんを不安にしたり追い詰めたりするような言葉を発しないよう、日頃から注意されていると思います。これから、センター試験、二次試験の日程が近づくにつれ、娘さんのメンタルも更に疲弊していくかもしれません。多くを語らなくても、支えていく気持ちを伝え続けていくことが大事だと思います。

 入試は勉強の蓄積が如実を反映しますが、合否に関しては相対的な要素も大きいですよね。其の大学の、其の学部をどれだけの学生が受験し、それらの受験生がどれだけの学力を有しているかによって、結果は異なります。其の年の試験問題との相性によっても、点数は異なってきます。オリンピック陸上100メートル走で自己ベストを出せば相応の結果もついてくると思いますが、毎回自己ベストを出せるとは限りません。受験だって同様です。毎年、模試でA判定の大学に落ちる人も相当数います。一方でB判定C判定の所に合格する場合もあります。

 受験勉強を怠けているのならともかく、娘さんは一生懸命受験勉強に取り組んでおられると思います。とにかく「娘さんを信じて応援する」スタンスを崩さないことだと思います。そういう意味でも、私立大学も受けていた方が良いと思います。

 わかりきったことですが、私立の合格通知後の、入学金等の納入期限をきちんと把握しておくことも大事です。国立の結果が出る前に全額納入が必要な場合も多いと思います。その辺は娘さんが父親に学費納入を頼むしかないと思います。

 私事ですが、我が娘はセンター試験の時のコンデイションが最悪で、二次試験で何とか挽回しようとしたけど、力及ばずでした。私立も信じられないくらい不振でした。結果として身近な場所にある私立に渋々行きましたが、入学後は大学生活を楽しめるようになりました。学部の首席にはなれませんでしたが、学科ではトップとの賞状をもらいました。
 第一志望合格をお祈りしておりますが、それ以外の結果になっても親はどっしりと構えて支えていくことが大事だと拙い経験ながら思って居ります。健闘をお祈り申し上げます。

2023年12月21日 12:01
{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早々のご回答ありがとうございました。また、ご自身の゙経験を゙含めてお答えいただき感謝しております。確かに親が出来ることは信じて寄り添うことだけですね。色々と心配にはなりますが、口出ししないよう体調面に気を配りながら、あと少し私自身も゙踏ん張りどころかもしれません。金銭面については父親とよく相談するようにも゙伝えます。
娘にとって最善の大学に導いて下さい、と日々神棚に手を合わせています。
どうもありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ