hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

飲み会の断り方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

職場の人に飲み会があるという話を聞き、正直仕事以外で会いたくないのと金銭的にきついのでお断りしたいです。

どう断ればいいか悩んでいます。
「飲むと仕事に支障がでるから」とか「家の都合で」とか適当な理由で納得してもらえるでしょうか?
それとも断る勇気がないなら自分を押し殺して行ったほうが良いのでしょうか…

休みの日も悩んでばかりで仕事で飲み会の話が振られたときにどうしようと不安でいっぱいです…

2024年5月24日 23:07

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大丈夫だと思います

拝読させて頂きました。
その様な理由でお断りなさってもいいと思います。職場は仕事をする場所ですからね。飲むのが辛かったり金銭的にも厳しのであればお断りなさっても宜しいのではないかと思います。ムリに自分の気持ちを押し殺してお付き合いするよりはゆっくりと休んで心身共に疲れを癒してあげて下さい、また大切な休みの時間を自分の為に有効に利用なさってもよろしいかと思います。限られた大切な時間ですからね。
あなたが毎日を心豊かに充実してお過ごしなさることできます様に心よりお祈りさせて頂きます。大丈夫ですからね、安心して毎日を過ごして下さいね。至心合掌

2024年5月25日 12:21
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

ご質問拝見させて頂きました。家の都合で、で良いと思いますよ。今はあまり強要されない時代になっていますので断りやすいかと思います。ネットでも検索してみましたが、「お酒が飲めない」など正直に言った方が雰囲気を壊しにくいとありましたよ。
不快に感じない断られ方というランキングで、
1位お酒が飲めない 2位車で来てしまった 3位体調が悪い
だそうですよ。参考にしてみてください。

2024年5月25日 7:05
{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派の僧侶です。2024年4月25日にこちらに登録させて頂きました。...
このお坊さんを応援する

「飲み会を断る」問答一覧

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ