過去を持ち出して怒ってしまう
付き合って1年の彼女がいます。
10個上の会社の先輩です。
4月で36歳ということもあり、2月から沖縄での誕生日旅行とプロポーズを考えていましたが、沖縄旅行の前日に彼女がパパ活(60代のアパレルオーナーと月何回か食事をして1-2万円をもらう)をしていたことが判明しました。
彼女の収入はあまり多くないことは知っていたので、ご飯代など積極的に出していましたし、クリスマスに30万のカバンをねだられたりしたこともあったので、
とてもショックでした。
別れるかどうかとても悩んだのですが、沖縄でプロポーズをしました。
一緒にいるととても笑い合える関係なので、一緒にいたいしこれから先一緒にいるならばこういう試練が来るかもしれないと考えて、婚約をしました。
彼女ももうそういうことはしないと言ってくれました。
そこまでは良かったのですが、許すと決心してもどこか不安で些細なことがあるとすぐにそのことを持ち出してしまいます。
彼女もそのことが嫌なので、以前よりギクシャクしてしまいます。
彼女に怒りたくないし、過去のことを持ち出したくないのについ口走ってしまいます。
プレゼント代など同年代の友人に比べるととても高いのを以前から友人に指摘されており、そういった過去のことを繋げて嫌な気持ちになってしまいます。
これからも彼女とまた笑い合って一緒にいたいです。
25歳会社員です。 3年前に就職で上京してきました。 家族:父(あまり仲良くはありません。 稼ぎは良かったのですがあまり子どものためには使う人ではありませんでした。 好きではないスポーツを強制されていたのが嫌な思い出です。 最近は機嫌よく話せています。) 母(仲は良いです。何でも相談はできる関係だと思います。 看護師ということもあり、一緒にいる時間は少なかったですが、 自分たちのために給料を使ってくれていたのでとても感謝しています。) 兄(ゲイです。喧嘩ばかりしていましたが、最近は距離を置いて話しています。 神奈川に住んでいます。) 事故・疾患:小学5年生まで片耳が聞こえず。話すことや歌が苦手でした。 中学生くらいまで気にしており、母親と喧嘩になった際に一度だけそのことに触れて泣かせて しまった記憶があります。今でも後悔しています。 過去のできごと:社会人1年目の時に小学生から飼っていた犬をなくしてしまったときに人生で一番泣きました。
他人の成功に嫉妬してしまう 人に期待しすぎて、勝手に失望してしまう。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
本音を言い合える関係に。あなたの想い、彼女に届くといいですね
そうですね…
年齢のことを言いたくないですが、年相応に彼女が求めるものもあるでしょうね。30万のバッグもハイブランドなら考えられる金額ですしね。自分へのご褒美に、購入することだってあるでしょう。
ただ、20代におねだりとなると高額ですし、あなたもそれに応えてきたなんて、凄い頑張ってる、素敵な彼だよねぇ。
でもやっぱり、金銭感覚や結婚後の生活を考えると、やっていけるのか不安もあるでしょうし、今までの負担も考えると、愚痴も言いたくなりますよね。
現状が厳しいときは、今は難しいと伝えることも大事です。本音を言い合える関係に。
あなたの想い、彼女に届くといいですね。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )