hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

理解できない

回答数回答 2
有り難し有り難し 29

昨年5月に披露宴をやる予定でしたが、私の祖父(披露宴やる予定だった日から約2週間後に亡くなった)が危篤でうちの母親に強制的に中止させられました。
危篤でなぜ中止させられたかが理解できず、
親戚の人はこなかったと言われたのが理解できないので教えていただきたいです。
主人の母が私達の入籍約2週間前に亡くなっ
たから披露宴やるのはもっての他と言われたのも理解できません。
職場の方に祖父が危篤で披露宴中止するはめになり、祖父は披露宴やる予定の約2週間後に亡くなって、祖父は危篤で約3ヶ月持った
のが信じられないという話をしたらおじいちゃんだって頑張ったんだよと言われて私は
とても気を悪くしました。
この点から踏まえて
危篤の時にお祝い事をするのがタブーなのか
なぜ祖父とは血縁上関係の薄い私の叔父も父の従妹も披露宴にこなかったと言い張るのか
誰かが亡くなってたらお祝い事をするのがタブーなのか
職場の方は披露宴中止させられた私の気持ちも考えずにおじいちゃんだって頑張ったんだよと言ったのかをお聞きしたいです。
なぜ祝儀と不祝儀が重なったら不祝儀が優先なのか理解できません。

2024年8月2日 9:45

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

宗教や地域、家のしきたりによって様々。両家がどちらも納得をね

中止なんて、とても残念ですよね。
あなたの大切なお式なのにね。準備だって重ねてきたことでしょうに…納得がいかないですよね。
あなたのおっしゃるように、あなたのお祝いと危篤は、分けて考えてほしかったですよね。

ただ、お祝いごとや結婚式は避ける傾向にあります。 当人同士の事として考えるよりも、親戚関係や世間の反応へ配慮して、そんな気持ちになれないだろうと、お祝いの場に不幸事は避ける慣わしでもありました。

しかし、今は両家がどちらも納得すれば挙式してもよいという傾向に。 考え方は宗教や地域、家のしきたりによって様々です。 危篤側の家の意見や、結婚をする2人の気持ちも尊重しつつ、両家でよく話し合って決めるのが相応しいです。

今回、あなたの気持ちを無視して、お母さんから一方的に決められたこと。「誰も来ない」と、誰も祝ってくれないと決めつけたように言われたことは、結婚をする2人に対して、大変失礼な振る舞いであったと思いますよね。母から言われたことも、悲しいですよね。

きっと、祖父さまは、あなたの幸せを願ってくださっていますし、お祝いされたかったことでしょう。
だから、頑張っている祖父さまに笑顔を見せてあげたいと、結婚式をされる方もいらっしゃるのですからね。
考え方、捉え方なのですよね。

2024年8月2日 11:52
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

死は一生に一度。面倒くさい。

たとえば喪中の家は年賀状も出しません。
多くの日本人には、家族が亡くなった後は「おめでとう」と言いにくい感覚があるのだと思います。
良い悪いの話ではなく感覚の話ですね。
披露宴はまたやれば良いのですが、人が亡くなるタイミングはコントロールが難しいし、いざ亡くなったら様々な手続きがあります。
人間一人が亡くなるということはそれほど重たい出来事なので、仮に強引に披露宴を開催していたら、親戚の人から白い目で見られたり、様々な手続きがある中で開催となれば多大な負担をかけた可能性もあります。
(披露宴当日に亡くなる可能性もあったでしょうし。)
皆が気持ち良く(お葬式等の段取りで上の空とかではなく)お祝いできる方が良いと思うのか、「とにかく私がやりたいからやりたいんだ」と押し通すのかは、メリットとデメリットを計算して総合的な判断が必要ですね。
たとえば、披露宴当日に大規模災害が起きたり交通機関が麻痺して中止になる可能性もあります。
新型コロナウイルスで挙式もできなかった人はいたはずです。
それと同じで「運が悪かった」とあきらめるしかないでしょうね。
また、誰にでも怠けの煩悩(面倒くさがる)があります。
「危篤やら葬儀やらでバタバタしてさらに披露宴なんか面倒くさいなぁ」
と思っている人にとっては、「披露宴を中止してくれて正直助かった」と思った人もいるでしょうね。
コロナ禍でも、色んなイベントが中止になって残念がる人もいれば、イベントが減ってむしろ楽だったと喜んだ人もいますので。
人間の「怠け癖」は強力なのです。

2024年8月2日 12:38
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

「大切な人が危篤・余命宣告」問答一覧

母に会いたい

61歳女性、昨年、母を亡くしました 認知症が出始めた母を病院に連れて行ったのは私です コロナ面会禁止で結局、母は病院で亡くなりました 母はずっと家にいたいと言っていたのに私が病院に連れて行って母はどんなにか 辛く怖い思いをして絶望の中で亡くなったことかと思います 途中でも連れて帰って介護をしてあげたらよかった 結局、私は自分のことをまず考えてたんです 当時、家族は弟と父がいました 父は介護保険利用をかたくなに拒否していました 弟は妻に負担を掛けたくないと母の自宅介護に賛成ではありませんでした それでも母がいなくなって後悔ばかりです そんなことは言い訳にならない もっといろんな方法があった、なぜあの時…等々、自分を許せない気持ちでいっぱいです きっと私は欠陥人間なんだと思います 仕事も10回以上替わり、離婚もして、友達もいない 一人娘は私に思いやりが持てない人間です 弟とは父母のことでわだかまりができてもう心から話すことができない 大切な家族であるのに娘のことも弟のことも嫌っている自分がいます ひとりでいいはずなのにしみじみとさみしいです 母のことを心から聞いてもらえる家族ではないことがさみしいです 悲しいのに大泣きもできない変な自分 母に会って謝りたい、母ともっともっと話さないといけない 私は呼吸器の難病患者です 長生きはできないことは覚悟していて、でも私は現実主義なので また母に逢えるとか思えないしもう母はどこにもいないことが分かっています 取り返しのつかない後悔の人生、私なりに努力して生きてきたつもりですが 自分に原因があるとはいえ、くだらない人生だと思い、私のとばっちりを受けた母に申し訳なさが募るばかりです いつか気持ちが癒えていくこともあるのかもしれませんが 辛い思いを言葉にしてみたくなり…支離滅裂で申し訳ありません

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

母の心と体と頭のバランス

父が先月突然亡くなり、母と私と姉はショックが多すぎるていたのですが、やる事が沢山あり過ぎて頑張っていますが、母が2年前に家で転倒をしてから、気力がなくなり、母に変わって父が家の事をする事になり、父は家の事を母に任せていたので、味噌汁の作り方を一から母か父に教えていましたが、母はそれから父に愚痴る事が多くなり、父も耳が遠かったので、我慢していましたが、姉はその状況を見ていたので母に父が可哀想だと伝えると、私も辛いのよと母は言っていたそうです。でその父が亡くなった事で今度は、私や姉に愚痴をこぼすようになり、私は母に心の病気である事を伝え、愚痴をこぼしている時の母の顔は、とても怖いとも伝えました。母は今までそんな事を言われた事もないし、自分でもそう思わないと言うのですが、私や姉がそれに振り回されている事も伝えましたが、母はそれから自分の顔を鏡で見たりして、母も私も一度訪問ドクターに相談しようと言う事になったのですが、母も今度先生が来たら話しをするとも言ってくれていたのですが、私か1ヶ月仕事も休んでいたので、5月から仕事も戻るので、5月には、家に帰る事も前から、伝えてあったのですがら私か帰る日の朝にまた怖い顔をして、先生には、心臓の先生なので、心の病気の話しをするのは失礼だと言い出し私は、話しをしないし、そんな事ないと言い出したので、その場では、わかったと伝えましたが、私や姉は、先生にちゃんと話しをする事も決めていたので、何故今になって、母はそれまで自分からも話しをすると言っていたのに、失礼だから話しをしないと言い出したのか、とてもわかりません。これも心の病気なのかとも思います。母の心の病気をこれからどうしていったらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

生きている意味がわからない

夫を亡くして4年です。 長い闘病期間でしたが、話すことも出来なくなった夫に対して、私は側にいる事しか出来ませんでした。 当時、コロナで病院の面会は禁止となり、側にいることすら出来なくなりました。 1人で病室にいた夫がどんな思いで過ごしていたのか、どこが痛くて、どうして欲しいのか、それすらも聞く事が出来ないまま、最期は私の目の前で息を引き取りました。 なぜ、夫だったのか?と今でも思います。 私の家族の誰かから亡くなる人を選ばないといけないなら、私だったら良かったのに…今でも思います。 夫が亡くなった時は学生だった子供も、今では新しい家庭を作りました。 夫が亡くなり、もし私に何かあったら子供が1人になってしまうと必死に生きて来ましたが、その子供が新しい家族を持った今、私はもう全ての役目を終わらせてもいいのでは?と思っています。 自分の人生を自分で終わらせようとは思っていませんが、生きる意味も意欲も全くありません。 人前では平気な顔をしていますが、仲良く過ごす夫婦を見たり、ご主人の悪口を言える幸せに気づいていない奥さん方の話がどんどん私の心を黒く暗くしていきます。 夫が亡くなる直前に実母、夫が亡くなった直後に実父と次々に心から信頼できる家族を失ったことも私が誰にも本当の心を開かなくなった理由かもしれません。 ふと私はこれからずっと1人なんだと気づいた瞬間から絶望しかありません。 もう限界かな、と思っています。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

娘の結婚と義母の死去

お読みいただきましてありがとうございます。 私には何度かの流産を乗り越え授かった娘がおります。 小学生の時からパニック発作を抱えていて、断薬の中妊娠・子育てに入り24年。 このたび娘から好きになった彼と結婚が決まりました。 24年間パニックを堪えながらも次第に症状も消え、(娘の前では発作を起こした姿を見せないようにしてきました)旅行もできるほどになりましたが、 先月義母が急逝。今までは身内の葬儀もお骨を拾うことが出来ず休ませてもらっていましたが、今回はお世話になった義母のため最後まで立ち会いました。 葬儀後は、悲しみやパニックにならないよう娘の結婚準備に専念していましたが 持病的なものの再発をきっかけにどんどん体調が悪くなり、強張る体・胃の不快感・不眠症と、パニックも再発しそうな気配です。 仲良しすぎる娘がお嫁に言ってしまう寂しさを言葉に出せず、ずっと秘めていて 苦しくてたまりません。いい母親ぶってせっせと引っ越しを手伝っていますが 娘がいないところでは体調不良で起き上がれない時もあります。 娘の母親ならどなたも体験することかと思いますが、特にパニックを起こさないような心構えがありましたらご教授下さると幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ