hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

婚活3年目。結果が出る未来が見えず苦しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

何度かお世話になっております。
プロフィールも少し変更したので、そちらも見て頂けると幸いです。

前回の相談の後、すぐに結婚相談所に入会し、婚活を開始しました。
活動半年頃からは、お見合い1回目で断られる事は、余程合わない人でもない限りはほとんど無くなるまでに至りましたが、そこから2年、2回3回会う事はある方は出ても結婚まで至れる方は出ておりません。
(ちなみに私から断る事は“人として終わってる”“私の趣味や生きがいを制限する”という方でもない限りは無く、実際に断ったのは1件しかありません)

ただ、結果が出ないだけならば縁が無かったで済む話でしたが、活動から得た成長ですとか、活動を通して自身の問題点の発見ですとかが思うように得られない事もあり、徒労感が酷く、今では“貴重なお金と休日を無駄な時間に浪費している”と、定期的に感じるまでに来てしまいました。
加えて、最近は何故かお見合い申し込みの時点で弾かれる事が増え、月1~2回程度あったお見合い頻度が1~2か月に1件程度まで落ち込み、それがまた焦りと不安を増大させます。

仲人さんは、メンタルケアだけでなく具体的なアドバイスを、時には厳しい言い方も含めてしてくださる等非常に良くしてくださっていますが、結果が出ない理由となると最近は「今はもう問題らしい問題は無い。縁のある相手が見つかっていないだけ」という返答しか頂けません。
仮に本当にそうであったとしても、結果も成長もない現状では、無意味な慰めにしか聞こえません。

正直に言って、ただただ辛いので婚活をやめたいです。
しかし、活動を通じて、私はやはり人生のパートナーが欲しいし子供が欲しいという思いを強く再認識した為、やめるという選択肢は自分では選べません。
また、年齢が重なると、子供が欲しいのに子供を望む年齢の方とのマッチングが厳しくなるのでは、という不安で休憩する事もできません。

今の私がすべき行動は何でしょうか?
どうすれば心穏やかに婚活を続けられるでしょうか?
お見合い以外に相手を見つける方法は何か無いでしょうか?
そもそも婚活を続けるべきでしょうか?やめるべきでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。

2024年11月4日 23:32

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

望むものは、形を変え、あなたに巡ってくるのではないでしょうか

婚活をする理由があるのですね。しかも、タイムリミットがある。だから、やめるにやめられない。
疲労するだけの今に、望むものへの執着があなたを苦しめている状況なのですね。

望むから、出来る努力を惜しまない。そう思い続けてこられたことでしょうが、こればかりは自分一人では成立しないので、もどかしいですよね。

あなたの人生を豊かにしてくれるものは、パートナーや子どもの存在、ともに歩いてくれる支え、身につけた力や出会う環境、影響を受けた世界、様々でしょう。
何が自分にとって大事で必要なのかは、その時々で変化していきます。

望むものは、形を変え、あなたに巡ってくるのではないでしょうか。
そう考えながら、望めないことを嘆かず、あなたが手にしているものに喜びを感じていけたらね。

2024年11月5日 5:16
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

迷わずまっすぐ

今のあなたがすべき行動は、婚活の数をこなす事でしょう。時間的猶予はありません。趣味に没頭することも今は控え目に。

過去を引きずってはいけません。
失恋や失敗を恐れて婚活なんか続けられませんよ。過去は繰り返しませんがラップのように韻を踏み味わうものです。

そもそも、同じ婚活の悩みを、あなただけではなく、お相手も抱えていると思いませんか?

そうなんです。あなたは今、婚活相手の悩みを一番理解できる立場にいます。「同じ悩みを2人で共有できる」そして2人で解決の道を歩む。それってすごく大事な事だと思いますよ。仏教でいうところの慈悲です。

婚活を続け、お相手と結婚される方も、納得をしてお辞めになる方も両方います。あなたが婚活を続けても辞めても、どっちも良い道なんです。納得の行く進路を歩んで下さい。

さあ、がんばれ!

2024年11月5日 9:17
{{count}}
有り難し
おきもち

長勝寺住職をお勤めしつつ、難病バクタール連合の子の父でもあります。

質問者からのお礼

香泉玄祐 様
回答ありがとうございます。
相手も同じ悩みを抱えている。言われてみれば当たり前なのに完全に失念していました。
お互いにお互いの悩みの解決の為に活動している、と考えるとお相手の事も今までより少しは理解がより進むかも、と思いました。

中田 三恵 様
いつも回答ありがとうございます。
望むものは幸せな人生と幸せな家庭ですが、今手にしているものは何なのか・・・
幸いにも、まだ活動する気力は残っていますので、活動を通してもう少し考えてみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ