hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過去に酷い裏切りをしてしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

私は過去に、創作仲間に酷い裏切りをしてしまいました。

数年前、創作仲間で気が合うaさんがいました。
私はaさんに「この創作一緒にやろう!」と言い、了承を得ました。
しかし、aさんは創作を続けて投稿する中、私は1日もやらず、何故か私は後日で「今後二度と創作せず、Twitterをしない予定」とTwitterに呟き、アカウントを削除してしまいました。

今思うと自分から誘っておいて最低すぎるし、何故その行為をしたのか分からないし、人の時間や好意を踏みにじってて許されるべきではないと自覚しております。

何故そうなったかを振り返った際、
私が双極性障害を患って情緒が不安定でそのまま勢いで行動してしまったことと、
もう1つが毒親育ちで周りに味方がおらず、すぐに精神面が不安定になっていたという事です。

だからと言って許される行為ではありません。絶対許してはならないと自覚しております。

しかし謝罪すらエゴだと思う為、人として謝罪はすべきだけど、aさんは私利私欲の為に謝罪してると感じる可能性がある為、やってはいけないように思います。

私は数年間この行為を振り返らず、新しいアカウントで創作活動をしていますが、毒親から抜け出せた今、当時の行為が本当に最低だと自覚出来ました。気づくのが遅すぎるのも、本当に人として最低だなと思います。

この相談すら最低でエゴだと思います。
私はこれからもっとどのように向き合い、どのように毎日を過ごすべきでしょうか。
もし、相手が更に不快になる、今もトラウマ化してた場合でも謝る方がいい場合、どんな事をしても謝罪すべきでしょうか?

2024年12月28日 0:31

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

しっかりと省みて謝りましょう

拝読させて頂きました。
あなたがそのように自分のことを振り返ってみて反省なさるのであるならば、素直なお気持ちでその人にあなたのお気持ちや謝罪の言葉をお伝えなさってみてはいかがでしょうか?
自己満足や自己保身というよりはあなた自身振り返ってみて自分のしたことを人を傷つけてしまったことを素直に反省なさり、傷つけてしまった方に心から誠意を持って謝ることはとても大切なことですからね。
相手の方はどう思うかはわからないですし、なかなか受け止めて下さらないかとは思います。
しかしながら素直に相手に謝ることは人としてとても価値あることです。
あなたがしっかりと自らのことを省みて反省なさりしっかりと相手に謝罪なさり、これからの未来を人として健やかに成長なさっていくことできますように、皆さんとお互いを思いやり充実して毎日を生きることできますように切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年12月28日 20:33
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

謝れば変われる

謝るしか道はないでしょ。
許されようが、許されなかろうが人として悪いことしたら頭を下げるしかないでしょう。そしてあなたの双極性障害のはなしも知ってもらったら良いと思います。

今更どう思われても仕方がないのですから。
エゴとかどうとかではないでしょ。

あなた自身が救われることはエゴではないですから。人は良くなりたい生き物です。よりよく生きたいから悩むこともある。行動することでしか自らを変えることはできないのです。

そして同時に思い通りにならないのも人生です。法という流れに身を委ねつつも、行動することでそれまでの流れが変わってきます。

仮に許されなかったとしても、次に進むことができます。もしかしたら二、三年後に理解してもらえるかもしれません。

とにかくやってみなくちゃわかりません。

2024年12月28日 5:18
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
少しでも誠実な人として生きていきたい為、勇気をだして連絡出来ました。
寄り添った暖かく優しい言葉、そして回答して下さりありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ