どうすれば供養してくれますか?
いつもアドバイスいただきありがとうございます。今回は供養についてアドバイスいただきたく思い質問させていただきます。
私には水子がいます。
本当ならば今頃出産予定ですが、予定日だった日が近づくにつれてメンタルも落ちているのか
すごく些細なことでも深く考えこんでしまいます。
ですが、水子になってしまった息子は私の大切な子どもです。毎日手を合わせて話しかけてます。
しかし、旦那は初めのうちは何度か手を合わせて拝んでくれましたが、最近はその姿もなく…
すごく悲しくなり、一度手を合わせて拝んでほしいと頼みましたが、それもその時ばかり…
男性みんなとは思いませんが、旦那は息子の父親になる自覚がなかったからなのかなぁ…
と思ったり、子どもはあまり好きなタイプではないのでそうなってしまったのかなぁ…と考えてしまったり。
旦那は特に凝った宗教もなく、実家の御墓参りなどもします。
あまりしつこく強要したくないけど、やっぱり手を合わせてほしいと思うのは悪いことでしょうか?
今はただ黙って様子を見てますが
自分からは拝んではいないようです。
手を合わせてほしいというべきでしょうか?
供養はちゃんとしたいと思うだけに焦ってしまいます。
何かアドバイスいただければ幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
信じるとは人が言うと書きます。
ご主人がこころの底から、お子さんの冥加を思わな限り供養は難しでしょう。
前提として、ご主人が供養の必要性を感じることが必要です。人の気持ちを強制させることはできません。仏教には、「縁起」という言葉があります。正確には、〈因縁生起〉といいます。この世で発生するすべてのことは、直接的な原因である「因」と、その因によって引き起こされる間接的な原因である「縁」という2種の原因が働いて生ずるとみる仏教の考え方です。ご主人様は、ご先祖供養と言った、目に見える形の供養については、理解がるのでしょうが、水子に対してはそういう認識があまりないのか、そのことを考えると気持ちが辛くなるのであえて目を背けたいのかもしれません。ご主人が、亡きお子さんのことを心から思い、父親として自分が祈ってあげなければならないのだとの気持ちになることが必要です。逆説的な言い方をすれば、機が熟すれば叶う言えます。時期を待つということですね。いつかきっと、心から祈りたいという気持ちになりますよ。それまでは、あなたが一人でお子さんを見守ってあげてください。ご主人が、供養したいと思って、それを口にした時、それがまさに信じた時なんです。ですから、信じるとは、人が言うと書きます。果物の木を植えて、素晴らしい果実を着けるまでじっくりと待ちましょう。必ず、あなたのお気持ちを理解される時が来ます。
どうぞ、ご夫婦お幸せに!!浄光寺
質問者からのお礼
三浦康昭様
アドバイスありがとうございます。
私すごく不安でした。
旦那が息子の事を忘れてしまう。とか
供養をしないことで家族がバラバラになったり、バチがあたるんじゃないかと…
きっと旦那は側に居るから大丈夫だろうという考えのようです。
でも、私がちゃんと手を合わせて話しかけているところは見ているので、いつか旦那も水子の息子と向き合う日がくることを願って私は息子を見守りたいと思います。