過去のことを思い出して気持ちが落ち込む。回答受付中
プロフィールにある通り、最近過去のことを思い出して気持ちが不安定になります。今まで苦しいことしか見えなかったけれど、自分は何をしたか、それを考えた時、主に小学生の時の自分がいい加減な人間だったことに気がつきました。自己分析が出来ず、自分が何を気をつけるべきなのか、改善点は何か、そういったことを一切考えていませんでした。
たくさんの人に迷惑をかけたり、傷つけたりしてしまいました。そのことに気がついて、今すぐ謝りたいと思ったけれど、相談した人たちからのアドバイスもあり、やめました。悪化してしまうかもしれないし、何より彼らにとっては、何年も付き合いの無かった不登校だった人間から、急に人を介して連絡が来ても迷惑なだけだろうと思いました。
されたことは今でも苦しいけれど、正直なところ許しています。自分もたくさんの過ちを犯している。それを実感してから、尚更そう思いました。でも、自分のしたことは自分で許せません。
こうやって気がついて、反省できただけ良かったと思います。やるべきことはたくさんあるし、今を大事にしていかなければいけないことも分かっているつもりです。
でも、やはり気持ちの切り替えが出来ず、どうにも出来ないことなのに、引きずってしまうことがあります。どうしたら上手く気持ちを切り替えられるでしょうか。
わかりにくかったらごめんなさい。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたは許し許されるのです
拝読させて頂きました。
あなたは過去のことを思い出してとても不安な気持ちになってしまうのですね。あなたがしてしまったことで人を傷つけてしまったり、迷惑をかけてしまったことをとても後悔しているのですね、そして謝りたいと思っているのですね。詳細なあなたのことや周りの方々とのことはわからないですけれど、あなたのそのお気持ち心より受け止めさせて頂きます。
あなたがそう思うのであれば心の中で仏様や神様やあなたのご先祖様に手を合わせてあなたの思いやしてしまったことを心から告白なさってみて下さい。そして自分のしたしまったことを反省なさり仏様や神様やご先祖様に懺悔なさって下さい、そして仏様や神様やご先祖様やあなたが傷つけてしまった方々や迷惑をかけてしまった方々に心の中からでも誠意をもって謝りましょう。
そしてそのようなことをなさらぬように仏様や神様やご先祖様にお誓いなさって下さい。あなたがこれから善き考えや言葉や行いをなさるように仏様や神様やご先祖様にお誓いなさって下さい。
あなたのその思いを全て仏様や神様やご先祖様は優しく受け止めて下さいます、あなたに寄り添って下さいます。その方々に伝わるように仏様や神様やご先祖様がお導きなさって下さいます、あなたが善き考えや言葉や行いをなさる様に導いて下さいます。あなたをお許しになさって下さいます。
どうかご安心なさって下さい。
宜しければまたあなたの思いをここでも思いつくままに可能な範囲でおっしゃって下さい。私達はいつでもあなたをお待ちしております。
あなたの思いが全て仏様や神様やご先祖様に届き、あなたが許されて健やかにご成長なさっていきますように、あなたが皆さんとお互いを尊重し合い思いやり心から豊かにおおらかに生きることできますように心から仏様や神様やご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌m(__)m
そしていつでもあなたを心より応援させて頂きます。
あの頃の子どもだった自分を、そんなに低評価する必要はない。
振り返り、小学生の頃の自分の行いを悔いているのですね。
小学生って、まだ子どもです。人生経験も少ないし、影響を受ける環境も、家庭や学校や地域と限られています。そんな中で生きていたわけですから、まだまだ人として未熟な部分がある。それは、誰にでも言えることでしょう。
「いい加減」というのも、思ったままに行動していたと受け取れます。まさに、子どもらしさでもありますよ。
「自己分析」も、こうして成長してきた今があるから、見えてくることがあるのです。
ですから、あの頃の子どもだった自分を、そんなに低評価する必要はないと思いますよ。過去に囚われ過ぎずに、これからの自分はどうありたいのか、どんな大人になろうかと考えていきませんか。あなたが目指す大人が近くにいたら、その人たちの生き方から学んでいきましょうね。