気持ちを切り替えるには
もうすぐ恋人の誕生日があります
お互いに休みを取る約束をしており、デート&食事を計画しているのですが…
数か月前の私の誕生日の際、少し関係が悪い時期なのもあり相手の態度がとても酷いものでした
不機嫌に黙り込み会話をしようとしても「ウン…」だけ。手を繋ごうとすると「そういうのいらない」挙句の果てには「うっとおしい」とまで言われ最悪な誕生日でした
現在は関係は改善しています
楽しく仲良く精一杯お祝いしてあげたい気持ちはあるのに、自分自身の誕生日を思い出し嫌な気分になります
なんであんな思いさせられたのに…と心の中で引っかかっています
一時期は相手の誕生日が過ぎたら別れようかと考えていた時期もありました(プレゼントをいただいたのでこちらも(お返し的な感覚で)プレゼントはしたいと考えていました)
関係性は改善しているから状況は違うし、と頭では理解しているつもりですし、根に持たず楽しく過ごしたいと思うのですが相反する気持ちがごちゃ混ぜになりモヤモヤがとれません
心から彼女をお祝いしてあげたいです
気持ちの切り替える方法はありますか?
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
恋人なら、互いを大切に、尊重し合える関係を築いていきたいね。
それは嫌な想いをされましたね。せっかくの誕生日だったのにね…忘れられないですよね。
これは男女問わずですが、機嫌が悪く一方的に相手に冷たくするのは、大人としてどうなの?って思いますよね。こちらは気を遣いながら、訳が分からず、ただただ悲しい気持ちにさせられるのですから、納得がいきませんし、腹立たしくもありますよね。
相手を嫌な気持ちにさせるのではなく、なぜ怒っているのかをきちんと伝え合える関係が大切ですね。
前回の件は、理由があったにせよ、彼女の態度が大人げなかったと思いますよ。あなたに対して、「うっとうしい」だなんて、大変失礼な行為だったと思います。
今 関係が改善しているのでしたら、前回のことを蒸し返す必要はありませんが、彼女が気分で態度を変えるような女性なのであれば、今後の付き合いが疲れてしまうこともあるかも。しっかり考えたほうがいいかもですよ。
また、前回のような態度を彼女が取るようならば、「そんな態度を取られたら、こちらまで気分が悪くなる。言いたいことがあるなら、ちゃんと話し合おう」と伝えましょうね。
突然の不機嫌な態度で、相手に(気を遣え。気持ちを汲み取れ)というような、周りを振り回す人とのお付き合いは、お勧めしません。恋人なら、互いを大切に、尊重し合える関係を築いていきたいですよね。
ご質問ありがとうございます。
女性は性格に周期があると聞いたことがあります。
なので態度が悪い時があっても今はそういう時期なんだなと思って対応するのがいい思いますよ。
売り言葉に買い言葉になって喧嘩しないようにね。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )