大切に想ってくれていた人を裏切った回答受付中
最近マッチングアプリでとある女性とやりとりをするようになりました(直接会えてはいません。1週間ほどのやりとり)。
やりとりをする中で、過去の恋愛遍歴の話になり、
「今まで交際してきた人全員に、自分に興味を持ってもらえなかった。連絡はいつも自分からだった。その内自然消滅してしまう。」
「そんな経験を繰り返していく内に、気になる人が出来ても恋愛をすることが怖くなっていた。」
「そんな中、最後に交際した人はずっと一緒に働いてきた方で、告白も向こうからだった。ずっと自分のダメなところを知りつつ、厳しいながらも応援してくれた人だった。『今度こそは』と思い交際してみたが、結局いつも通りだった。よく知ってくれていた人すらこうなんだから、自分は人を愛する器じゃないのかもしれない。」
そんな話をしました。
すると彼女はそんな自分を受け止め、肯定し、「それでもあなたと関係を深めていきたい。」と言ってくれました。
その後、向こうからLINEでメッセージをくれたり、その日あったことを報告してくれたりしました。普通なら中高生で経験するようなことすらも恥ずかしながら自分にとっては新鮮で、とても幸せな日々でした。
しかし、そんな彼女と過ごす中で「こんな上手い話があるか?」「マッチングアプリは業者もいるらしいし。」と疑う自分もいました。
その結果、彼女のメッセージの口調が突然いつもと変わってしまったということや、「急に口調が変わったね?」と指摘したところいつもならすぐ返ってくるメッセージが既読にすらならず、30分程度返信がなかっただけで「やっぱり業者か。」だと確信し、彼女を非難しました。しかし彼女は業者ではなく、僕にも家族とするような口調で喋ってみただけでした。今思えば家族に近しい扱いをしてくれるほど信頼してくれていたのだと思います。
疑って、傷つけてしまったことを謝りました。しかし「これからの付き合いは少し考えさせてほしい。」と言われ、1か月が経ちました。
この1か月間、彼女を傷つけたことを後悔し、自分を見つめ直してきました。関係は戻らないとしても、幸せな日々を過ごさせてもらえたことへの感謝と、きちんとした謝罪を伝えたいと思っています。
人に愛してほしかったのに、愛してくれた人を裏切る。手放してはいけない人すら見謝る。
こんな自分は、人を愛せないのでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
大人の恋愛は、いろんな過去を背負っている。誠意を届けたいね。
過去の恋愛から、好意を受け取る勇気や 信じる喜びを掴めないままに、フレンドリーに距離を縮められた感覚を安心に変えられなかったのですよね。
業者かも… そのように疑ってしまうアプリに頼り、恋人を探していたのも自分。
既読や返信がなかっただけで、急に怖くなったのでしょ。やっぱり自分には、誰も振り向いてくれない。そんな悲しさや悔しさを、彼女にぶつけてしまったのですよね。
あの時、あなたの中で、いろんな感情が渦巻いたことでしょう。それは、非難を受けた彼女もきっとそうだったと思います。(この人は豹変するんだって怖くなったかもしれない)
大人の恋愛は、互いにいろんな過去を背負っています。
あなたが最初に語った自分の過去。彼女はそこに、あなたの誠意を見たと思うのですよ。
だったら、誠意を持って詫びましょう。諦めても、次の出会いがあるなんてわからない。この出会いは、一度きりなんです。
あなたは、裏切ったわけじゃない。過去に引っ張られて怖くなっただけ。ちゃんと伝えましょう。誠意を届けたいですね。