背筋を伸ばす為のお言葉が欲しいです。回答受付中
いつもお世話になっております。またソワソワしてきたのでお話しに来ました。以前お話した、不倫していた人とのことについてです。
不倫した事や自分を肯定するわけではないのですが、今、関係をバッサリ切ると自分が強く執着して、おかしな事をしてしまいそう、と思う為、今はまだ、連絡が相手ととれる状態のままにしています。
その後、相手と連絡を取らなくなってから2週間くらい後に、相手から連絡が来ました。「めんどくさい事を抜きにして、穴扱いさせてくれないの?」と。その後も色々来ましたが、相手にせず終わり、また連絡が来なくなりました。
好きだったから、相手の要求に応えたいな、と思う気持ちはありましたが、応えたらまた辛くなるか、もっと辛くなりそうで、出来ませんでした。
自分としてはもうお別れも言った、色々傷ついて辛い思いもした、寂しいけど追いかけるのは格好悪い。格好悪いのは嫌だと思って相手にはしていません。
けれど、辛いなーと思いました。もし、相手の言うとおりにしたらまた構ってもらえたのかもしれないのにとか思ったり。
恋愛以外の側面は本当に相手の事を尊敬して、お慕いしていました。なのになんでそんな酷い事言ったり、格好悪い事するの?と考えが順繰りしてしまいます。
1ヶ月前の、お別れの話の時、家庭的にも、社会的にもバレたら困るともいわれました。なら、お前の家族の名前も連絡先も、アンタの職場も全部知ってる、証拠になるものは全て持ってるんだぞ、なりふり構わなかったら、バラす事なんて簡単なのに。けど、そんな事しても相手自身は傷つかないし、職を失うこともないし、意味がないのもわかってて、私の、ただの一時の身勝手な感情でしかないのもわかってて…。
色んな気持ちがぐちゃぐちゃです。ただ、ちょっとだけ自分を支えてるのは去るもの追わず、せめて少しでも自分にとって、かっこいい自分でいようって思う見栄っ張りな気持ちだけです。
ここまで身勝手な心の内を読んでくださってありがとうございます。もし、叶うならまた背筋を伸ばして歩くためにお言葉を賜われたら幸いです。
ちょっとでも早く、もういいよ、って色んなこと手放せるようにお力添えを頂けたらと思って。
ごめんなさい。
自己愛が強いのに、自分のことが嫌いなことです。けれど愛されたい。好かれていたい、いつまでも自立できず、成熟していない。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
傷ついてきた自分を見てあげよう。連絡断つこともあなたが決める
尊敬して慕っていた人は、もう あなたを性欲処理の相手としか見ていない。いろいろ残念な行動をする彼でしたが、不倫とは突然に終わるものなのだろうと思います。
終える理由も、終える時期も、自分が決めた。
それは、自分を守る選択だったのです。
こうして一方的に誘いの連絡をしてくる彼に、心かき乱される。思い出よりも、傷ついてきた自分を見てあげましょう。だから、連絡を断つことも、あなたが決めたらいいのよ。
お子さんへの重大な裏切り行為
あなたがするべきことは、一歳になったばかりのお子さんのためにも、幸せな家庭を築くこと一択です。
あなたが現在していること、思っていることは、ご主人だけでなく、お子さんに対しても重大な裏切り行為です。
そんな母親のもとで育った子供が、愛情豊かな人間になれないことは、あなたも十分におわかりでしょう。
ご主人をどうしても愛せないのなら、いっそのこと、離婚を考えましょう。
お子さんにとっては、いがみ合った両親に育てられるよりも、その方がずっとましです。
厳しいことを申し上げますが、あなたの不倫相手は、残念ながら最低レベルの人間であり、そんな相手に愛しさを感じることは、自分自身を同じレベルに貶めることであることに、どうか気付いてください。
質問者からのお礼
中田様
いつもありがとうございます。先日もご面談のお時間をいただきありがとうございました。手放したい、と思いながらいまだ全部は離せていません。
何をしても苦しいのはわかっているのですが、まだ胃もたれのように残ってしまっています。
こんな私にお言葉をかけていただいて救われる思いです。
頑張りますから、どうかまた道を外さないよう、もう少しだけお力添えいただけたらと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )