hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

本当の事を話すべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

こんにちは。
私は未婚のシングルマザーです。今年にはの彼と結婚をする予定でいます。子供は今4歳です。1歳の時に父親と別れてしまいました。

子供の父親Aと別れてしまった理由が、Aの母親がバツ2だったんですが、ある日2番目の再婚相手の父親から1通の手紙が私の家に届きました。子供が産まれてるのをなぜか知っておりAの母親が再婚相手の父親のバイクを昔売っておりそのお金を要求する内容が私の家に手紙で届きました。
私はAの母親がバツ2を知らなくてそこで初めて知りました。
住所が刑務所からで、なんで刑務所からなのか、Aに聞いた所昔殺人をしており終身刑になり刑務所に入ってるって言ってました。
終身刑だし刑務所から出てこないから大丈夫だよってAに言われたんですが、私の家族はAとの結婚を反対しており、結婚するなら2度と家に帰ってくるなと色々言われましたが、私は親と兄弟と決別する事はどうしても出来なく別れる事にしました。
Aの母親は私の家にきて私の親にも私にもその話を謝ったりする事もなく連絡もありませんでした。
A自信もその話を私の親に説明する事なく、電話でお別れをした状態になります…
Aはずっと手紙が来るまで私にも内緒にしてました。肝心な事なのになんで言ってくれなかったのか聞いた所Aと2番目の義父は血が繋がってないから関係ないって言っておりました。

子供の事を考えると別れた理由を話したくありません。でもこれから結婚する彼の家族には嘘はついていきたくありません。
殺人した家族の子供って思われたくもないし
2番目の義父とは血も繋がってないのにそう思われるんじゃないか、悪い方向に考えてしまいます。
彼には付き合った時にちゃんと話しましたが気にしないって言ってくれました。
でも、彼の家族にその事を言ったら反対されてしまうんじゃないか、子供が違う目で見られるんじゃないか不安です。
正直に言わないでAみたいに嘘をついてたくないし、でも言ったらって考えると怖くてどうしていいかわかりません。

長々とごめんなさい。
言葉が上手くまとまらなくて申し訳ないです。
どうしたら子供が嫌な思いをしないで彼と2人で育てていけるんでしょうか。

本当のことを言うって大事な事なんでしょうか。
お願いします。
教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

未来は未定です

こんばんは。貴女がお子さんを守りたい気持ち、私は男ですから全く同じようにはいきませんが、共感できます。お子さんの父親の家族について知った時にも、さぞかしショックであったろうと思います。
さて、まずお伝えしなければならないのは、「未来は未定である」ということです。包み隠さず話したから幸せになる。隠しておいたから幸せになる。それは決まっていません。
ですから、今の所少しでもマシそうな選択として、「彼氏に相談する」は如何ですか。「ご両親に話しておいたほうが良いのかしら。そういったこと、気にされるかしら」と。もちろん彼氏だって分からないかも知れませんが、「ある坊さんがこう言っていたから」よりも、よい選択ができるように思います。
こういった事を相談する中で、お互いの信頼関係も深まっていくと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

子供が傷つかないようにしたくて
とても焦ってしまい、どうしようばっかで冷静に考えてなかったです。
彼がきっと子供の事を考えてくれて、いい選択が出きるように相談してみます!
未来は誰にもわからないですよね!
いい方向になれるように頑張ります。
とても勇気づけられました。
ありがとうございます‼︎
忙しい中ありがとうございました。

「シングルマザー・ファーザーの悩み」問答一覧

お先真っ暗に見えます。

以前も質問させてもらいました。 シングルマザーです。 子供との二人暮らしがキツく 鳴き声を聞くとしんどくなります。 お金のことや将来のことを考えてばかりで病みます。  今、この瞬間を楽しみたいのに この子を育てていくにはお金がかかるという気持ちからどうしたらいいのかわからなくなります。そこでぐずられるとわけわからなくなります。 バリバリ働きたいのにそれもできないし 子供の発熱で早退遅刻欠席。 たいして稼げない給料。たまらない貯金と溜まっていくストレス。 今月、養育費の支払いがとまりました。 お金は欲しいですが相手が何しでかすかわからない相手なのでこれ以上関わるのはやめて、諦めようかなと思ったり、でも悔しいとも思ったり。複雑な気持ちです。 金銭面や精神面全ての面において 男の人に頼ったら終わりと思っているので常に気を張って稼ぐ方法を考えたり 将来を見据えています。 何も考えず再婚する友人もいて それはそれで羨ましく思っていて 私にはできないことだなと思っています。 大好きな職場、でも給料が低い... なかなかシングルマザーの生活は豊かにならないです。 フルで働いていて子供との時間もないけど もっと稼ぎたくてジレンマです。 何を優先したらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

夫の理解がなくつらい、何もしたくない

9ヶ月と2歳の二児の母です。 育児をしていて、睡眠不足やホルモンバランスの乱れのせいか、時々きつく夫にあたってしまいます。 夫はその度に「我慢」をしようとしてうまくいかず、自分だって頑張ってるのにという態度をとってきます。 もちろん私だってわかっています。 日々感謝も伝えています。 ただ、心身ともにうまくコントロールできないことがあるんです。 私がほしいのは夫に我慢してもらうことではなく「理解」してもらうことです。 もちろん求めてばかりではいけないことは、わかっているつもりです。 でも毎日こんなにも眠れてなくて、体調が思うように整えられなくて、子供のことは守らないといけなくて、頭がおかしくなりそうなんです。 寝たいのに寝れないと泣き喚いても夫はわかってくれませんでした。 あまりに理解がなく、もう何もしたくありません。 育児放棄して3日が経ちます。 (子供は安全に過ごしています) 死んだら、本当につらかったんだと夫は気づいてくれるのでしょうか。 気づいてくれないとして、今の無気力な自分の考え方をどう変えればまた育児できるようになるでしょうか。 私はただ、こんな状態の私をかわいそうに思ってほしいだけなんです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

子供との向き合い方がわからない

小学校高学年の子を持つシングルマザーです。最近、子供と上手くコミュニケーションが取れず向き合い方がわかりません。 食事のマナーを守らないので注意したり、宿題や片付けをやらないので、指摘すると口汚い言葉で罵ってきて聞く耳をもちません。 理不尽な事を言われて反論するならわかりますが、最低限守らなければいけないことを注意しているだけなのに上記のような態度を日々とられるので、精神的に参ってきてしまいました。 少し癇癪持ちなところがあり、気にくわない事があると足をダンダンと強く打ち付けたり蹴ってきたりします。 どうしたら落ち着いて話を聞いてもらえるようになるでしょうか。 また、このような場合根気強く注意するべきなのか何も言わず見守るべきなのかどちらが正解なのでしょうか。 実家暮らしなので、完全に1人で子育てしてる訳ではないですが、私が注意をすると同居している父もうんざりしたような顔して食事が不味くなる等言ってくるのでそれもストレスです。本来食事というのはマナーを守った上で楽しく食べるのが普通だと思っていたので子供にマナーを正しているつもりでしたが、その認識すら誤っているのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

娘への思いを失いかけています

昨年、娘の事で2回相談させて頂きました。 今までは、ホストに貢ぐ為に風俗をして、夫から大金を取りホストの家に行った娘が心配で聞いて頂きました。 でも、今年になり娘への思いが失いかけてます。すぐにまた心配になる、と思っていたのになりません。 今、娘に対してどの様に接していいのかわからず、AI僧侶問答も利用させて頂き、少しは納得できたのに、まだ出口が見えません。 何故娘は風俗をしているのか、お金が必要という理由で、何故自分の身体を大切にしないのか、考えると情けないです。そう考え始めると、以前のように、元気?どうしてる?と気軽に連絡できません。 娘のした事を受けとめないといけない、とわかっています。どのように気持ちを持って行けばいいですか? 元気で、生きてくれていたらそれでいい、と思う時もあります。でも、やはり綺麗事で、周りを見ると私達だけ普通ではない、と思ってしまいます。 こうなったのは、娘の考えの無さ、弱さ、私の思いやりの無い、寄り添わなかった態度。だからホストへ行くのは当然の結果。 ホストトラブル支援の方に相談しています。その方から、娘自身が気がつくまで放っておくしかない、長期戦と言われています。 ひとつひとつは理解しています。 また、今の私を冷静な状態で良いとも言われましたが、私としては冷静ではなく、娘を諦めたいと思っている時があります。 私は今、娘を大切に思えない。娘の最後まで味方でいたいと思っていたのに、何故思えなくなったのか、わかりません。 今、専門学校を休学中で、4月からの事を話し合わないといけません。今の状況だと退学すると言うでしょう。 大学も専門学校も中退、履歴書に書ける仕事もしていない。いつかやり直したいと思っても、学歴も職歴もない。だから、学校を卒業し、資格を取り、その仕事ができるようにさせたい。 娘の人生は娘が決める事、私は見守るだけ、支援の方にも言われ、わかってはいます。 でも、この話しで娘と会うと、きっと娘を責めてしまう、傷つく言葉を言ってしまう。そうしたら、今度こそ娘は帰って来なくなる。今の状況に傷つき帰りたくなっても、もう戻れる家がない。悪い流れが想像できます。 母親なのに、娘の気持ちを思いやれず、自分の苦しさばかりを言う私は母親失格です。 突破口を頂きたいです。 長文で、同じ事ばかりを書き、申し訳ありません。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

シングルマザーで妊娠しました

私はシングルマザーです。現在バツ2の方と交際9ヶ月目です。お互い前のパートナーと不妊治療しておりましたので出来ることはほぼないだろうと思っておりましたがこの度妊娠が発覚しました。 彼は土日に泊まりに来ており子供との仲も深まってきて先週私の両親に挨拶に行った所でした。子供はADHDと自閉症もあり難しい性格ですが、根気よく接してくれています。 前夫と子供は子供の希望で月に2、3回あっており私的には今後も面会は続けて欲しいと思っています。。 彼も理解はしてくれていますが複雑な気持ちにはなるようです。 お腹にいる子供に関して、自分はどちらでも良いと言ってくれています。ただ産むなら今の仕事は辞めると言っています。(世間体が理由とのことです)勿論他にも色々理由があることはわかっております。 私自身産みたいという気持ちもありますが、今いる子供のこと、今のタイミングかという気持ちとあまり喜んでくれなかった彼の態度に不安があります。 1人で産み育てようと思えば何とかなるような気もしますがイケイケどんどんな性格で今まで何度も失敗しています。また妊娠中つわりが酷くほぼ動けない状態が続いておりました。子供もいるため慎重に行動したいです。私は今後どうすればいいのでしょうか。。。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

シングルマザーです

お相手はバツありの三つ年上の男性です。 子供達を含め趣味を共有しながら現在お付き合いしています。 何時迄も両親に秘密でというのも心苦しく… ただ、以前の元旦那様や元彼さんの事もあってか、母は仕事も自立してて男なんて必要ない!と言われた事もあり言い出せません。 父や兄はずっと1人っていうのも可哀想だよと言いますが、母が強く… 母には子供への愛情が足りない。愛情欲しい時に恋愛したんだからと言われてしまいます。 看護師という仕事も不規則なため理解してくれてると思ってましたが、不規則で子供達が可哀想、家族皆んなが休みの時位休めないのかなども言われます。 確かに恋愛をしたのは私です。でも、放置してた事なんてありません。一緒に寝たり子供達とだけで買い物したり出掛けたり、旅行行ったり色んな話したりイベント事は絶対欠かす事なく参加してました。 看護師で不規則だけど、その分家を購入したり子供達と休みはでかけたり金銭的に余裕がある生活が出来てます。 現在でも子供達は色々な事を話してくれるし、素敵な人と出会えたねって言ってくれます。まぁ子供達なりの気遣いもあるのでしょうが… 心配してくれてるのはわかりますが、何でそこまで言われなくちゃいけないのかなとも思います。 そんな母を含めた両親に現在の彼の話をしていいものか悩んでしまいます。 何言われるかと恐怖心に対し、コソコソ子供達と彼と出掛けたり旅行するのも…と色々考えてしまいます。 母や家族に対してどうしたらいいのでしょうか

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

私は辛抱できない性格です。

もうイヤになってきました。 元々あんな男選ばなければ 私は未婚のシングルマザーにならなかったのに。 元々高卒じゃなく大学行ってたら、もっと良い会社に勤めて、貯金もそれなりにあったろうに。 なんでお金ないが口癖の親を頼れると思って実家に寄りついたんだろう。 シングルマザーを選択しても、すぐ仕事バリバリしてお金稼いで自分で娘と生活できると思ったのに、娘はすぐアレルギー?で鼻水が出てその結果風邪を引きやすい体質で保育園もすぐお休みするし、正社員になるにも二の足を踏み実家の足しにもならないパート代で精一杯。 でも、そのアレルギーももしかしたら築年数が古い家のカビが原因かもしれないし、公営住宅なので勝手にリノベ出来ず、市も正直取り壊したい住宅に手厚い修繕はしません。 こんな時本来やったら辛抱して娘に笑顔見せてあげるのが普通の母親だろうに、 今も鼻水で寝ぐずり、抱っこや背中トントンをせがんでくる娘に対して甘えさせてあげられませんでした。 もっと実家が太かったら、 あんな男を選ばなければ、 娘の身体がもっと強かったら…。 産まれてから学生時代もそんなに対して良いことが無かった(親がパチンコ行って夜遅くまで帰ってこない、母親には父親の愚痴を聞かされる、中学生の時の身体的イジメなど) 私の人生こんなはずじゃ無かったのにってずっと思います。 まだ希死念慮がないだけ、鏡の前で作り笑い出来るだけまだ大丈夫だろうなんて思ってましたが、正直もうこんな人生なら私が産まれなかった方が、娘も私なんて親ガチャババなやつから産まれないで済んだのに、なんて思います。 いっそのこと、私の臓器全部売ってお金にして娘に遺産として残した方が娘は良いところに住めるのかな、なんても考えたりします。 神様、仏様がいるなら私が産み落とされた意味を教えてほしいし、私っていつ日の目を見るの?と教えてほしいです。 いつも心がどこかで張り詰めています。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ