hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

独身でいるのは器の小さい証でしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

介護の仕事を辞め、実家の保育園で保育の仕事をしています。幼いころから母(園長)が家庭のことをこなしながらも親身に問題を抱える保護者の相談にのる姿を見たり、様々な老人や子どもの家庭の様子を見て、福祉の仕事をする限り家庭を持つのは無理だと考えてきました。

しかし、まわりの職員は既婚者が多く、自分で子どもを産んで育てないで子育て支援ができるの?親の辛さがわかるの?子どもとの関わりができるのかと嫌みを言われます。

保育士資格の要件に「既婚者」であることは書かれていません。専門性を高め、いずれ園を継ぐためにと自費で研修にも行きますが、嫌みの嵐に疲れ、自分の考え方に偏りがあるのかと自信がなくなり、最近は若い職員からもなめられます。

家族を養いつつ、社会に貢献してこそ認められるのか?独身を貫くのは人間としての器が小さいのか・・・と悩みます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたはあなたです。

心中お察し申し上げます。
結婚して家庭を持たずの者が子ども達や年老いた人々と接するお仕事をする中で彼らの気持ちがわからないのでしょうか?。
人がそれぞれあるように家庭もそれぞれであると思います。
よって、家庭を持つ者だけが万人の世話役に値するかといえばそうじゃないと思うんです。
あなたは今、独身でいらっしゃる。独身だからこそ見えてくる福祉的な視点があるのではないでしょうか?。
私も40才の独身です。子どもに関わる活動を事情によって家に帰ることのできない子ども達と生活しながら過ごしています。
そんな立場でも何かしら関わり続けることがこれからもできると私は信じています。
応援しています(^_^)!!。

{{count}}
有り難し
おきもち

みなさん、こんにちわ。童楽寺の副住職の小林裕淳(ゆうじゅん)といいます。悩...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございます。私だからできることをやれるだけやろうという気持ちが芽生えてきました。わけもわからず涙がポロポロ出てきます。わらじを取り替えて歩み直します!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ