hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不登校

回答数回答 2
有り難し有り難し 38

高校生になる一人娘は中学3年生から突然不登校になってしまいました。初めは何がなんだかわからない状態で、ただ娘がどんどん落ち込んで行く姿にどうにかして心を元気にする事だけを考えて前以上に話し合って手探りで頑張っていきました
主人は子供にも、私にも無関心で、自分勝手の旦那さんでした、結婚してからお前はネガティブ過ぎる、家庭環境が変だからそんな考えなんだと上から責めてばかりで、子供に対しても無関心のわりに上から押さえつけて、勉強やらないと人間のグズになるなとかそんなことばかり言っていました会話もなく、喧嘩も絶えない夫婦でした。私と娘は会話をしたりとても仲良く過ごしていましたでも主人とそんな関係だったので、娘に対して私は超過保護に育ててしまいました、前から心配症だったので先々手を出してしまい自立させて育てる事をしませんでした、今考えるとずれた愛情だったと思います。どんなに悔やんでも過去は変えられないので、主人はようやく子供の余りの姿に反省してくれて子供にも対して父親になってくれました変ってくれたので娘も前よりも元気取り戻して少し前進する努力もしています
本当に良かったと思いますしかし通信制高校でもまだ通えてません、私も主人のストレスや色んな事があって精神的に病気がありなかなかスムーズに動けません本当に情けないですこんな母親ですがどうやっていけばいいのかアドバイスよろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

無理に今、学校の制度に合わせなくても

ココアさん

釋慧心と申します。

不登校ですか、

みんな、居るだけで良いんです。
何もしなくても居てても良いんです。
居ることが何よりもの価値です。

だってそうでしょ、
居なくなることを考えてください。
居てくれることがどれだけ愛しい時間か。

今がどれだけ愛しい今なのか。

いずれみんな、必ず離れて行かなければならない。

だから、私は居ることを最大限喜びたいです。

誰かが頑張れなければ、代わりの誰かが頑張っても良いじゃないですか。

そのための家族じゃないですか。

お礼のお返事拝見させて頂きました。

人のバイオリズムは季節にも体調にも影響されます。
のらりくらり、ま、いっか。くらいでちょうどだと思います。
いつも思うのですが、あの、イチロー選手でさえ、3割ですよ。4割は打てません。
サボれとは思いませんが、たまのケセラセラが人生非常に大事だと思います。

また、いつでもどうぞ!

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派です。 有髪に非僧非俗、 肉食妻帯(現在は独身ですが)...
このお坊さんを応援する

家族愛情です!。

こんにちは、ココアさん。娘さんは心を閉ざしてしまい心配ですね。原因は本人にもあるでしょうが、ココアさんもご承知の通り家庭の問題ですよ。現在、娘さんは自信を無くしていますので、出来る範囲で、まず自己表現させてください。ただ、甘やかすという事ではないです。たとえば、一緒にご飯を作ったり、彼女が出来る事を一つ一つ増やしながら自信をつけさせてあげてください。後は外に連れ出す事。映画や食事に行ったり、また、ボランティア活動等も家族で行かれて色々な世界があることを教えてあげてください。2年3年横道にそれたっていいじゃない、焦らずに家族で支えてください。娘さんを救うのは家族の愛情以外ないです!。必ず娘さんも本心を打ち明けてくれますよ。そして親子3人の本当の家族を築いてください。
心を安定させるお経を紹介します。朝晩に7回唱えてください。   延命十句観音経
観世音 南無仏 与仏有因 与仏有縁 仏法僧縁 常楽我浄 朝念観世音 暮念観世音
念念従心起 念念不離心
かんぜーおん なーむーぶつ よーぶつうーいん よーぶつうーえん ぶっぽうそうえん
じょうらくがーじょう ちょうねんかんぜーおん ぼーねんかんぜーおん
ねんねんじゅうしんきー ねんねんふーりーしん
追記 精神の安定には他に坐禅、ヨガなどの腹式呼吸法が有効です。腹式呼吸法は自律神経を安定させます。精神科の治療法としても使われています。一度、調べてみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

青年の自立支援(生活改善・病後の静養・引きこもり等)
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございます。心が楽になりました自分が病気になってから、やりたいこともやれなくなり、自分も大変辛い思いをしましたそんな時娘の存在はとても支えになり、まだ回復はしていませんが前よりも病気を受け入れて笑えるようになりました。これも娘や回りのお蔭だと思っております娘が不登校になったのは、私の病気の事が原因ではないかと、とても悩みました主人もお前が依存して自立させてなかったからこうなったと言われました私が辛い経験をしてので娘の学校行きたくても行けれなもどかしさ辛さはとてもわかりました。原因は主人との不仲だと思っております。自分だけが被害者の用に思っていたところがあったと思い反省し主人の良いところ探しを初めて、気持ちのズレを擦り合わせて行くこと大切だと娘が身を削って教えてくれたんだと思います。情けないですが、自分のできる事をやって行きたいと思っています母は強で頑張っていきますお忙しい中長文のアドバイスありがとうございます。感謝の気持ちを忘れないで進んでいきます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ