hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

残り少ない大学生活が辛い回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

現在大学3年生です。
大学卒業までもう少しですが、そのもう少しが耐えられず挫折してしまいそうです。

単位はあと少しなのですが、授業おわりに感想を書く科目が非常に苦手で困っています。

周りの学生は20行ほど上から下までみっちり感想を書いているのですが、私は5〜6行しか書くことができません。

先生はしっかり書いて欲しいそうなのですが、感想が全く思いつきません。

その上、頑張って考えた質問をしたら「常識的に考えてわかる」と3回も言われてしまいました。

常識的に考えてわかるようなことをわからない自分が嫌です。けど、本当に常識的に考えてわかることなのかもわからないです。

いくら私がバカだからって、先生は人をバカにしてひどいと思います。

他の学生はできてるのに、私だけできていません。病気のこともあって頭がちゃんと働いてないのかもしれないし、本当にただのバカなのかもしれません。

街で人とぶつかりそうになったり、会話をしてる時に何を言ってるか理解できなかったり、なんて返事をしたらいいのかわからなくなることもあります。

バカでしんどいです。
この先一生バカなままなのかなと辛いです。

しんどいです。

今までも何度か大学の先生とうまく行かない、怒られることがありました。質問内容がおかしいとか、感想が変だとか。

先生が感情的に怒るんです。そこまで怒られるような内容を書いてるつもりはないし、家族やカウンセラーの人に聞いてもそんなことで怒られるなんて不思議だねと言われます。

このまま大学生活やっていけるのか、社会人になれるのか不安です。もういっそのこと極楽に行ってしまいたいです。

何かアドバイスをください。
よろしくお願いいたします。

2024年9月26日 13:30

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

卒業させようと生徒と一緒に考えてくれます。学生課でも相談を

感想なのだから、感じたままに書いたらいいと思うのよ。
その先生は、自分が欲しい感想を望んでいるタイプなのかもしれないね。それってもう、生徒の感想じゃないよね。先生に合わせた感想を書かなきゃいけないみたいで、凄く難しいというか、気を遣ってしまうわね。
生徒の感覚を伸ばそうとせず、「常識」に縛るなんて、嫌な先生だね…。もっと生徒を大切にしてほしいな〜生徒(あなた)のやる気を削がないでほしいなと思ってしまうわ。

感想は、単位に影響しないんじゃないのかな?
学生課でも相談してみませんか。

大学は、ちゃんと卒業させようと生徒と一緒に考えてくれますからね。遠慮せずに、事務局へも相談しましょうね。

大丈夫よ。あなたに合った環境がちゃんと見つかりますからね。あと少し。学生生活が人生の全てじゃないですからね。

2024年9月26日 20:16
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

ありのままの自分を受け入れる

相談していただきありがとうございます。
まず、あなたが今感じている苦しみや不安、そして自分自身に対する辛い思いをここで表現してくれたことに感謝します。その勇気は本当に大切なことです。

あなたが「自分はバカなのかもしれない」と考えてしまうのは、心の中で感じている痛みと葛藤が原因に思います。
感想や質問を一生懸命考えて書いたのに、それが「常識的に考えてわかる」と言われてしまうのは、とても辛かったと思います。先生からの言葉に傷つき、自信を失うのは当然のことだと思います。

しかし、私はいるかの目さんの文章を読んでいて、貴女が自分の状況を客観的に捉え、真剣に考えている姿を感じました。貴女は「ただのバカ」なんかじゃありません。むしろ、今この瞬間にも自分を見つめ、問題と向き合い、どうすれば良くなるかを探し求めていることが、貴女の誠実さと知性の証拠です。

貴女は自身の心の動きや状況をとてもよく理解しようとしています。これは非常に大切なことです。自分の「できないこと」や「苦手なこと」にばかり目を向けてしまうと、できることや強みに気づけなくなります。
あなたが感じたことや思ったことはあなたにとって大切な真実ですので、否定しなくていいんです。

そして、 感情に寄り添い、無理をしない選択をしてください。
いるかの目さんの文章からは、周りの人と比べてしまう気持ちや「もっとできるようになりたい」と頑張る意志が伝わってきました。でも、貴女のペースで、貴女ができることを一歩ずつやっていくことが大切です。感想を書ける量や内容ではなく、あなた自身の心の動きを書くことに価値があります。

今あなたが苦しんでいるのは、頭が悪いからではなく、心が疲れているからです。どうか無理せず、少しずつ自分を許しながら進んでいってください。
周りが20行書くからといって、自分もそれを達成しなければいけないというわけではありません。感想の「5、6行」には、貴女の思いや考えが詰まっているのですから、それはとても価値のあるものです。
貴女が自分と向き合い、少しでも前に進もうとしているその姿はとても立派です。大学生活や社会生活が不安だと思いますが、どうか今の自分を受け入れてあげてください。
そして、何か思いが溢れそうな時は、ここに戻ってきてくださいね。いるかの目さんが少しでも笑顔を取り戻せることを心から願っています。

2024年9月26日 17:38
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

古川玄峰 さま

ご回答ありがとうございます。

自分のことをばかだ、ばかだと思い辛い気持ちになっていたのですが、そうやって自分に対して否定ばかりする必要はないのだと思えました。

「心が疲れている」ということに思い当たる節があります。そう伝えられるまでは気がつけていませんでした。今後は心の状態に気を配ってみようと思います。

ほんの数行の感想だとしても、自分の心や考えを大切にしながら残りの大学生活を歩んでいきます。

心から感謝しています。ありがとうございました。これからも挫折しそうになったり、自分を蔑んだりしてしまう時には読み返します。

中田三恵 さま

ご回答ありがとうございます。

中田さまに「単位に影響しないのでは」と言われてハッとしました。もう少し感想に対して軽い気持ちでいてもいいかもと気が付きました。

感想の内容自体は直接単位に影響しないので、先生の望む感想はわからないですし、自分の感想を大切にします。

学生課に相談することも一つの手立てだと思います。今度行ってみます。

最後の「あなたに合った環境がちゃんと見つかる」という言葉がとても励みになりました。もうこのまま辛い環境ばかり待ち受けてると悲観的になっていたので、このような言葉をいただけて、ほっとしました。

改めてご回答ありがとうございました。
文章では心が伝わりにくいですが、とてもありがたく思っています。

「不登校」問答一覧

子供の不登校など

我が家は私と夫、娘(中2)、息子(小6)の4人家族です。 中学生の娘が3月頃から朝起きづらくなり、腹痛気持ち悪さを訴えていたため 病院へ行ったところ起立性調節障害を発症している事がわかりました。 4月から薬を飲んで治療していますが、あまりよくなっておりません。お医者さんの話では数ヶ月でよくなる人もいれば2、3年かかる人もいるそうです。以前は遅刻しながらでも登校できていたものの、4月からは2日登校しその後現在まで不登校となってしまいました。午後は調子が良さそうな時もありますが、遅れて登校するのは人の目が気になると言って結局休んでしまっています。学年主人の先生からはオンラインで授業を受ける、別室登校、保健室登校、スクールカウンセラーの部屋へ登校するなど提案いただいておりますが、娘には全て拒否されてしまっています。もともと内気で打たれ弱いところがありましたが、中学に入ってからは年頃なのか特に些細なことでも気にするようになり、ストレスを抱えていたようです。友達もおり、学校に行きたい気持ちはあるようですが、イマイチ勇気が出ないことと身体がついて来ない状況に困惑しているようです。娘本人は進路のことも気になるようで、こんな状態で進学できるのかなど、時々私に泣きながら相談してきますが、その割には定期テストも受けず家で勉強することもありません。病気の特徴ではあるようですが、家でずっとスマホをいじって横になりダラダラする姿にこちらはイライラせずにはいられません。また学校登校中の中学生の姿を見るとなんでうちは学校にいけないんだろうという思いが込み上げてきて、涙が溢れくる時もあります。また他の保護者と交流するのも何か気を使われいるようで辛く、なるべく関わらないようにしてしまっています。我が家は夫婦共働きなので、私が仕事を辞めるなり調整して、娘に付き添ってあげたい気持ちもありますが、主人が癌を患っており、いつ再発してもおかしくない状況のため家計の事を考えると仕事を手放すのも躊躇してしまいます。また娘の担任の先生は病気に理解がなく、学校に来る気がないと決めつけているような感じで、こちらも対応していて辛いです。そんな姉の姿を見てか、弟も近頃学校に行きたがらない事が増えて来ました。 どのように子供達と接したらよいか、また気持ちが前向きになるためにはどうしたらいいかアドバイスいただけたいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

恐怖

自分語りかつまとまっていない内容となります。長いです。 私は今恥ずかしいことに専門学校を卒業してから1年程職に就いていません。 中学校の頃に教師と友達との人間関係が理由で不登校になりました。そこで軽い鬱のような状態になってしまい、それをずっと引きずっています。 高校も通っていましたが、アルバイトは出来ませんでした。在学中休むことも多々ありました。専門学校なんてオンライン授業もあったのに。 多分世の中に適応出来ないのだと思います。 自分が働いてお金を頂いている場面が想像出来ないし、最初は良くてもだんだん落ち込んで来て辞めるといった状態になりそうです。 というのも、高校、専門時代に途中で何度も退学したくなって相談をしたからです。 この経験から私はいくら好きなことでも途中で辞めたくなるということが分かってそれが恐怖になっています。 私は自分自身に自信なんて全く無くこの鬱のような暗い状態が良くなっていいのかも分かりません。 もし自信が持てて何かに就いても自分は無能だからすぐ役立たずになる。人に迷惑をかけることしか出来ないということを思い出してまた昔に戻るのが怖いです。 自分のプラスな部分が何一つ分かりません。今世は悩むことが多すぎます。来世はもっとシンプルに生きたいです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

ある子を不登校にまで追い詰めてしまった

こんにちは、長文です 私は中学生の時に男子生徒を不登校にしてしまったかもしれないです 私は小学生の時からその子に嫌がらせをされていました プリント投げられたりバイキン扱いされたり 中学生になっても同じクラスになって嫌がらせは続きました もう限界だったので中1の夏休みの読書感想文で今されている事を書きました 夏休み明け少し経ってから放課後私だけ呼ばれて泣きながら事情を話しました 先生はその子に注意してくれる事になって少しして嫌がらせはなくなりました その子からも謝罪されて、いいよと言いました でもその後、その子は学校に来なくなりました 最初はなんとも思ってなかったけど徐々に私が先生にチクって怒られたから来れなくなったのでは?と思い始めました 中2になってまたその子と同じクラスになったけど登校してきたのは最初の2日間だけでした そこから諸々あって私も中2で不登校になりました 3年生になって担任に、私のせいで不登校になったのでは?と母から伝えてもらいました 担任は違うよ、〇〇(私の名前)さんのせいではないよ、タイミングが近かっただけと言いました 信じられません だって本当に私のせいでも、そうだよ、〇〇さんのせいだよとは言わないです もしかしたら他の理由かもしれないけど、きっと私がトドメを刺してしまったんだ 今思えばあの子は辛いことがあって私に当たってストレス発散してただけかも なのに私はそんな事情考えないで先生に言ってしまった 言わなきゃよかった 私さえ我慢してれば 苦しい苦しい 自分の為に相手を傷つけてしまった 謝りたいけど高校は別々でもう会えない もし戻れるならあの時の自分に言ってやりたい お前のせいで、お前さえ我慢していれば こんな事想像しても現実は変わらないのに 不登校はキツイです 罪悪感もあるし、全日制高校に行ける可能性低いし、通信制でも大学進学は塾とかに通わないと難しい、就職も通信制じゃ難しいらしい 私のせいであの子も辛い思いしてるのかなぁ 辛いもう嫌だ 全部想像でしかないのかもしれないけど… ごめんなさい 誰にも言えない、お坊さんに聞いてほしかったのです 怒っても大丈夫です

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

息子が不登校になりました

何度もお世話になっております。 昨年3月に主人を亡くし、そんな中でも小学校へ入学し今まで元気に登校していた長男が、ここ最近『学校に行きたくない』と言い出し、休みがちになっています。 理由を尋ねると、 学校に入ってから今までずっと我慢してきた。お父さんがいなくなった時のことを思い出して、泣きたくなっても先生や友達にはわかってもらえないから家にいる方が安心する…お友達が『死ね』『殺す』などの言葉を平気で使う、 それから国語の授業で、大切なペットを亡くしてしまう話を学習する中で色々な思いが揺さぶられてしまったなど、子どもの中で限界がきてしまった様子です。 主人を亡くしてから今まで、私自身も心身の不調が出て涙が突然出たり、子どもの前で気丈に振る舞えてなかったから、自分のせいかなと責めたり 申し訳ない気持ちで沢山です。今でも涙が出る日は数えきれないほどあります。 こんな状況で息子の気持ちが痛いほどわかりますので、今は、息子が大好きな絵を描くことや関心のあることを自由にさせて、あまり干渉せず甘えさせる時間なのかと割り切ってますが…いつまで続くのか? 親の私がしっかりしなきゃいけないのに 頭の中がいっぱいです。 親としての寄り添いかた、何が正解なのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ