母の言葉に葛藤しています
あれから何週間か経ち、不登校になりました。バイトもかけもちして、今や平日はほぼ毎日バイトに行っています。
学校の単位も全てなくなり、学校に行く意味があまりなくなってしまいました。
母は私に怒らなくなっていましたが、先程母から「24日学校に行くんやったら退学届貰ってきてよ」と言われました。24日は終業式です、なので学校には行かなければなりませんが、私は3月まで在籍をして、通信高校に再入学、転校という形?になるので在籍はしておきたいのですが、母ははやく学校を辞めて、中卒のまま社会に出て欲しいそうです。理由は前回か前々回の質問に書いてあります。
母は私を信じていいのか分からずに、ずっとずっと通信高校へ進学するのは反対です。でも私は就職に不利になってもいいから高校は卒業したいのです。
私も私なりに考えています。
24日に学校へ行ったら退学届は貰わずに、先生と学年主任の先生に話をする。そこから1月中に担任、学年主任、私、母で話し合いをさせてもらう、そこで私は母を説得します。
母もストレスかもしれませんが、これは私の人生。私の人生はわたしが決めたいんです。それを母に説得し、通信高校へ行きます、絶対に!
月2回のスクーリングも、レポート提出も、学費や授業料も自分で払うつもりです。その為にバイトをかけもちしました。なんだか質問じゃなくなってしまいましたが、何度も同じ悩みに付き合ってくださって本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。
H20 、 性格はマイペースで言いすぎてしまうことがある。 母と二人暮しをしています。 自分にも他人にも甘く、疲れた時は思う存分休んで回復したらまた頑張ればいいという思考をしています。母は甘えるな!動け!働け!みたいなThe、昭和みたいな人で、私となにもかもが真逆な人です。
忘れ癖や、言いすぎてしまうことがある。 迷惑をかけてしまう。 自分に甘いからよく母と口論や喧嘩になる。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたは、ちゃんと自分の未来を描けているし、自分で歩いている
それで良いと思うわ。あなたは、ちゃんと自分の未来を描けているし、自分で歩いている。まだ未成年だから、保護者にも伝えなきゃならないけれど、あなたの生き方まで親がどうこう出来ない。
今回のあなたの言葉から、力強い決意が伝わってきました。
応援しています。
終業式、胸を張って行ってらっしゃい。
あなた自身で切り拓くように
拝読させて頂きました。
あなたがしっかりそうお考えなさって決断なさるならば、あなたのお考えやお気持ちを先生方やお母様にお伝えしましょう。
あなたの大切な人生ですし未来です。
あなたが自身の未来を切り拓くために学校で勉強なさり卒業なさっていくことはとても大切なことだて思います。
ぜひあなたの気持ちをしっかりとお伝えなさり、皆さんに理解してもらいましょう。
あなたがこれからの未来をあなた自身がお考えなさり、充実して学んでいくことできますように、皆さんに支えて頂きながら健やかに成長なさっていかれますよう心よりお祈りさせて頂きます。がんばってくださいね!
質問者からのお礼
お礼が遅れてしまい、大変申し訳ございません。本当にありがとうございました!勇気がでました…!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )