hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「受験・テスト・進路」問答(Q&A)一覧

悪い事しましたが、反省出来てないようです

結婚して2年半ほど経ちます。 旦那とは性格が真反対で、旦那は細かくて私は大雑把です。 昨年入ってすぐ(結婚1年)くらいに旦那と喧嘩になりました。 旦那は仕事の日は帰ったらご飯→お風呂→ゲームの日々。 休みの日は夜中までゲーム→夕方起きてくるという生活をしていて、一緒に出かけたりもできず、うんざりしてました。 聞き方やタイミングも悪かったのですが、「子ども要らんと思ってる?」の質問に「うん」と言い放たれました。 旦那的には虫の居所が悪かった事もあり、そう思ってなかったけど言ってしまったと言います。 しかし私は付き合ってる頃から「早く子どもが欲しい」「若いお母さんになりたい」と話していました。 それを知っているのに酷い!と思ってしまい、絶望的になりました。 それがキッカケで離婚してやると思い、Twitterで知り合った複数人と体の関係を持ちました。 それを知った旦那は、もちろん怒りました。 でも離婚はしたくないと言われ、一緒に居ることにしました。 その後も色々探られ、でも私も隠したい気持ちから、嘘をついて本当の事を小出しにし、しかし最終的には全てバレてしまいました。 旦那は今も「まだ隠してるのでは」「まだ関係が続いているのでは」と疑っているようです。 しかし全て話し、もう何も隠していることはありません。 悪い事をしたと思い、もう二度としないと思っています。 しかしそれが、旦那には伝わっていないようで、「悪い事したと思ってない」「自分を守ろうとしてる」「心から反省してないから、俺を傷つけることしか言わへん」とか言われます。 しかし正直に言うと、ゲームして私を放置してた旦那も悪いのです。 私だけ直さないといけないの?と思ってしまうあたり、私は反省してないのかな…とも思います。 もちろん、私が悪いことをしていました。 Twitterを逃げ道にしていたのも私です。 でも私だけ悪いですか? 旦那は今も、ゲームの日々です。 一緒の趣味を持とうと一緒にゲームしたりしてますが、私がゲームすると違うゲームをしたりして、イマイチ噛み合いません。 長引きすぎて、今も一緒に居たいと思ってくれてるのかも分かりません。 考え方が違いすぎて、本当に反省してないの意味も分かりません。 このまま結婚生活、上手くいくと思えません…

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

試験二度落ちました。

お世話になっております。 社会人2年目のぬぬと申します。 表題の通りですが、 簿記の試験に二度落ちてしまいました。ちなみに三級です。 前回は全然足りず、今回はギリギリで落ちました。 落ちた理由は、私の慢心です。 前回も今回も、資格の学校に通い勉強していました。 今回から二級から降りてくる新論点がありました。新論点はテストに出ることは明らかですよね。 油断せず、勉強していればきっと受かったと思うのですが、「さすがに二度目だし」などと思い、前回出来なかった部分を重点的に勉強し、新論点をあまり手をつけませんでした。 過去問も解きましたが、ギリギリ合格点には届いていませんでした。 しかし、資格の学校での模擬試験で一度合格点を出してしまいました。 完全に舐めてしまいました。 試験前日も、自習をしに行かずロクに勉強しませんでした。 おかげで試験本番に焦り、合格点(70点)に達しませんでした。 あと一問、二問合っていたら受かっていました。落ち着いて解いていたら、できた問題ばかり。 自分に対して、ガッカリしました。 悔しさ、悲しさ、虚しさ… 油断しなければ… 今回の簿記三級の平均点は70点。 合格者は6割ぐらいいたと思います。 こんなに合格率が高い回に油断して落ちて、馬鹿でみっともなくて恥ずかしいです。 何をしても出来が悪くて平均以下の学生時代を思い出し、モヤモヤ… 簿記三級を取って、次は二級!なんて考えていましたが、学校に通いながら二回も落ち勉強する気力が無くなりました… 会社で必ず取れ!とは言われていません。数学が苦手なので、会社で使える資格で数学を少しでも克服出来れば。と思い、簿記を始めました。 書き方がチグハグで申し訳ありません。 各先生方の体験談、教え など教えて頂けないでしょうか。 お忙しい中、申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

高校を転校したいのですが、、。

私は高校生の男です。 学校で辛いことがあり、転校(退学)したいと考えています。 理由としては、 ・教師が明らかに酷く対応をしてくる。 ・他の生徒に必要以上にハブられる。 などです。 正直ハブられるのはいいのですが、教師の対応は辛いです。 その教師は担任でもあり、教科担任でもあります。 その教師の対応としては具体的に、 ・他の生徒と明らかに違う対応をされる。 ・授業中にも、自分の質問だけこたえてくれない。 ・少しの失敗に、他の生徒以上に怒られる などです。 この教師の教科は自分が一番苦手としている教科で、質問に答えてもらえないのは辛いです。 また、自分の通っている高校はクラス替えがないので、卒業までこれでいるのも厳しいです。 自分がこの高校で続けるのも辛いので、親に通信制に転校したいことを伝えてみたのですが、「舐めてると殺すぞ」や「学校を辞めるなら人生も辞めてしまえ」と言われ、暴力も振られます。 確かに自分も舐めてるかもしれません。 でも、自分は父子家庭でこの父親以外に頼れる人がいません。 その人に「死ね」と言われては、もうどうすることも思いつきません。 自分の考えは甘えかもしれないし、逃げかもしれません。 でもこれ以外に考えは思いつかないのです。 私はこの先どうすれば良いのか、自分では分からないので、厳しい事を言われるのも承知ですが、御回答お待ちしております。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

試験に落ち続ける主人

主人が昇進試験に落ち続けています。本人も受かりたいみたいですが側から見ていて頑張って勉強して落ちてしまっているというより試験直前になって勉強を始め勉強が足りなくて落ちているような感じです。 同期の中でもまだ昇進していないのは主人と数名のみのようで今年ついに上司の方々から「いい加減にしろ」と言われたようです。 主人は毎日のように仕事に関する話をするくらい仕事が好きで「俺は周りの人より仕事が早いんだ!できるんだ!」とよく自信満々に言っています。上司に対して「〜は俺よりも仕事ができないくせに」と言う愚痴?のようなものも聞かされます。 正直、出世してほしいとは思いつつも仕事のことだし、専業主婦の私が何か言っても説得力がないだろうと今まで主人の自主性に任せてきました。しかし上司に言われた、と聞いてから最近テレビを見ながらダラダラ勉強をしていたり上に書いたような事、楽天的な事を聞かされるともやもやした気持ちになるようになってきました。 確かに元気で本人が楽しく仕事をしてくれればいい、出世だけが全てじゃないとわかっています。しかし同期にも遅れを取り、だんだん後輩にも抜かされている主人を見ているともやもやしたものが心に浮かんでくるのです。内助の功的なものが足りないのではないかと思ったりもします。 このもやもやした気持ちを消化するにはどうすればいいでしょうか。またこうゆう場合、主人にどういう対応をしたら良いのでしょうか。(勉強のことに関して頻繁に声かけなどした方がいいのでしょうか?かけるとしたらどんな事、何と言ったらいいのか…)アドバイスをいただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

大学受験・勉強に対しての心構え

今、私はもうすぐ大学受験を控えています。 大学受験のためには毎日こつこつと勉強をしなければならないと分かっているのですが、どうしても勉強から逃げてスマホやゲームなどをしてしまいます。 最近では定期試験前日だというのにも関わらず勉強から逃げ、勉強机に座ることすら億劫になってしまいました。 ここからは言い訳となってしまうのですが、勉強をすることは大事だし大学受験で良い大学に行かなければならないというのは頭では理解しているのですが勉強は辛く、志望校も決まっておらず、将来の夢もなく、未来の自分を考えてみてもどうしても明るい未来を描くことが出来ず、自分自身に対しての自信もなくし、自分は駄目なんだからもう何もしなくて良いじゃないかと思ってしまいます。また、周りに相談できる人もおらず1人で悩んだ結果心がぽっきりと折れてしまいました。 でももう勉強に対して本腰を入れていかないと受かる大学にも受からなくなってしまいます。 このままでは勉強に対し心が折れたまま逃げ続けることになってしまいます。どうか私に勉強をする意欲を、勉強をすることは素晴らしいことなど、大学受験、勉強に対しての心構えについてのお言葉を頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

大学中退するか

私はある心理福祉大学の1年生です。 悩んでいることは、中退して仕事に就くかどうかです。 長くなりますが最後まで付き合ってもらえると嬉しいです。 授業を受け始めて1ヶ月経ちました。 4月の段階で毎日中退しようか考えていますし今も毎日検索しています。 理由としては、 大学に通っていく自信がない 人間関係がめんどくさい(同い年±2の人と話すのが苦手) お金が欲しい 親が卒業までに何かあった時のために蓄えが欲しい 大学に通っていく自信が無いのは 通学するのに時間がかかることや、今後も続いていく大学の人間関係 今は一年次なので一番授業が多く、時間割がぎっしりしているので尚更きつく感じているのだと思います。 きっと2年生以降はもう少し気を抜いて通えるのではと思ってはいますが、どうもこの一年次の前後期を乗り切れる自信がありません。 就職をしたい理由としては、 大学で4年間過ごすうちにまとまったお金が手に入らないことの不安 (友達は働いていて休日とても楽しく過ごしているのを見ると、自分で使えるお金が欲しい) アルバイトと大学の両立は課題や身体面的にきついです。 そして一番の理由としては、福祉系の授業を受けているうちに介護系や支援系の職に近いうちに早く携わりたい、と強く思いました。 大学でほかの分野での課題や勉強でヒィヒィ言うのなら、辞めて支援系や介護系の職について実務経験を積んで資格を取っていきたいと思いました。 …けれど大卒の方が生涯賃金を考えるとやはり通った方が良いのだろうか…と先の見えない不安に心が埋まってしまいます。 福祉系の授業を受けている時は充実感があり学びたいとも思えます。そして学んだ方が良いこともわかっているのでいまいち辞めるという決定打もなく悩みに悩んでいます。 大学を中退して後悔をしている人していない人はそれぞれですし、一人一人違う道があるのであなた次第です。と言われることも承知ですし、大学をもう少し続けたら?という意見もわかります。 私自身もどうするかは本当に悩んでいるのですが、今はただ大学を辞めて就職し、お金を貯めつつ実務経験を増やし資格を取るか、 大学を続け資格を取るか、どっちが私にとって良いか答えて頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 3

進路について

現在、芸能系の習い事をしています。 小学生の頃から芸能系のお仕事につきたいと夢をもって親にお金を払ってもらいやらせて頂いているもので、中学生から高校生の今まで、演技や歌やダンスを始め、芸能に関する様々な事を学ばせてもらってきました。 真剣になればなるほど、自分が本気なんだということに気づかない面があり、自分が本当に目指しているものはこれなのか?とか、周りが輝いて見えて 劣等感というか 才能がないんじゃないかと考えることが頻繁にあります。 そして、他にもやりたい事が沢山ありまして… 国際関係の仕事(大まかに言いますが貧困の地域の手助けもしたいですし、空港等でも働きたい) メディアに関わる事、 子供に関わる仕事、 ディズニーのキャストもやってみたいです。 介護も触れてみたいって思って、今アルバイトとしてやらせてもらってることがありがたくて、 そんな感じで、馬鹿みたいと思われることは承知ですが1度きりの人生なのでやりたい事全てやってから死にたいです。 自分のやりたいという事ももちろんありますが、最終的に自分が行動した事で今までお金等で沢山苦労をかけさせてきた親と、お世話になってきた友人や知り合い等周りの人、そして世界中の人が幸せになればいいな…という思いです。 上にあげた事を全部やる為と、 才能がないだとか目指すものが分からなくなったりだとかそんな思いのままずるずる行くなら ちょうど大学という区切りで離れてもいいかなとふと、なんの前触れもなく考えました。 でも1日経って冷静になってみれば こんな私でもここまで熱中出来て続けられていることは、本当に自分に合っていることで、全てを辞めてしまうことはもったなく、まだ続けるべきなのではないかと思ったり…。 大学に入りどうしてもレッスン費が足りないとか、通う時間がないだとかならしょうがないですが、そういう訳でもないですし、 何せ簡単に離れると決められるわけじゃないですし… 最近入試の為に勉強を始めたのですが通信制で高校の勉強もよく分からず、1年生から1から勉強しているのですが、躓いたり… 色々なことか出来ないな…と自信もないですし、それで少し焦ってしまっていました。 自分の事なのに迷ったり自分自身が分からないという事だらけで情けないです。 一年後に大学生になる今、 自分のこれからの人生、どう生きていくべきでしょうか?

有り難し有り難し 66
回答数回答 2

医者か東大か

現役時代東京大学を受けて不合格でした。現役時代から医学部を受験しようか迷いに迷って東大に出願しました。不合格後、周囲から浪人してでも医学部に行った方がいいと言われつつ滑り止めの大学に進学しましたが、やはりもう一度受験したいという気持ちがあり今月二次試験を受けます。出願校は東大です。ただ出願してすぐに後悔しました。選択しなかった医学部の方がすごく魅力的に思えてならないのです。医学部だと地元の大学に行くことができ、親も喜んでくれるし、食いっぱぐれない資格が手に入るし、などと考えてしまいます。東大で漠然とやりたいことはあるのですが、先が見えず、結局普通の雇われたサラリーマンになって愚痴をこぼしながら生きていくのではと不安です。東大と医学部で迷ったのも自分のポテンシャルを信じて、東大でも通用するだろう、医学部に行くとただの医者、それ以上にビッグになれる、若いうちから起業してやるなどの野心を抱いていたためですが、別に起業などは医学部に行ってでもできますし東大に憧れを抱きすぎて現実を見れてないのではと考えてしまいます。やっぱり自分はただちょっと勉強ができる普通の人なんじゃないかとか考え受験どころじゃないです。再受験を認めてくれ自分の意見を尊重して東大に出願させてくれた親にも申し訳ないです。今事故って重症になって受験できなくなって来年医学部に出願することが1番自分の体裁が保てて最善の道じゃないかと考えてしまいます。まとまりませんがとにかく辛いです。まだまだ自分は弱く未熟なんだと痛感させられます。どうすればこの悪い思考のループから抜け出せるでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 4

浪人について

私はここ数ヶ月間勉強というのに手が付けられないです。 理由は行く大学諦めてしまってるのとやる気、集中できないなどがあげられますが高一からテストや模試など大事な時に限って勉強しなかったりして失敗を繰り返して今に至ります。 どうしても原因がわからないのです。もしかしたら発達障害かもしれませんが(医者に言われたが確証ではない) 親はどこでも良いから大学行ってやりたいことはそこで決めろという意見です。 正直今なにがしたいかなどが明確ではなく適当に偏差値の低い大学(ボーダーフリー寄りの大学)に行くのは後悔すると思います。 親の意見に全く私の意見を通してくれず、浪人でもしまた今みたいになったらどうするの?とよく言ってきます。 お金もないとも言われます。確かに親が言ってることも理解できますし正しいとは思います。 学力がない私が悪いのもわかりますが、このまま大学に行ってやりたいことがわからず過ごし生きていくことに全く希望が見い出せないです。 そんなことするくらいなら死にたいです。私は自分が嫌いです。何もかも失敗ばかりで成功したことすらないです。だから夢や目標がほしいのです。叶うなら自信がつくと思うからです。 これを浪人中に勉強しつつ考えていきたいです。 こんな私は浪人すべきですか? 確かに親には期待されてませんし失敗する原因を探す必要があります。どうしたら自分の原因を見つけれますか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

高校生の息子の進路

高校2年の息子が1人います。県内でも有名な進学校へ通っております。ただ成績は下から数えた方が早いです。 それでも少し前まではそれなりに頑張って勉強しており大学進学を考えていました。 昨年11月頃から急に不登校気味になり体調不良を訴えるようになりました。 きっかけは学校での友人関係のトラブルと成績不振だと思います。友人とのトラブルは解決したとのことです。 それから勉強をしたくない。今まで親が喜ぶからやっていたと言うようになりました。 大学へは進学せず美容師になるといいました。長年の夢ではなくパッと思いついたような感じです。少し前までは別のことを考えてました。 美容師になりたいのではなく、勉強や面倒なことから逃げたいように思います。 実際、好きなことだけして暮らしたい。嫌なことはしたくないと言って、だらだらと過ごしてます。友人や彼女とは遊びに行く元気もあるし、家でもリビングで家族とテレビを観て笑って過ごしたりしています。 美容の勉強をしているわけではありません。学校は休みがちで行っても保健室で過ごしています。 プライドもあるのでしょう。中学まではトップの方の成績でしたから。 正直、美容師になることは反対です。 子供の頃から本当はなりたかったというならまだ考えますが、逃げて決めた進路を賛成出来かねます。また正直大学には進学してほしいという気持ちもあります。その気持ちが強いです。 きっと子供の人生だから見守ってということを言われるのでしょう。 失敗も自己責任で好きにさせれば良いのでしょう。 でもそう割り切れないので困っています。 お金を出すのは親の役目。美容学校のお金をだすのは親の義務と言われたのも引っかかってます。頑張っている子供のためには無理してもお金を出してあげたいと思ってましたが、それなダラダラ過ごす子のために出したくありません。 こんなことを言うなんて育て方が悪かったんでしょう。 どう子供と接すれば良いかわからなくなりました。 わかりにくい文になり申し訳ございません。 よろしくおねがい致します。

有り難し有り難し 44
回答数回答 3

子供の進路について

現在長男は19歳 次男は17歳  今回は長男の進路についてです。 長男が8歳次男が6歳の時離婚して地元から離れ、子供達も友達や住み慣れた土地を離れ10年とちょっとになります。 長男・次男共中学時代不登校でした。 特に長男は高校に進学しても不安定でした。 高3になって進路を決める頃が近づくと学校には行かない、模試や校内テストも受けない状況でした。それでも長男は小学校の頃から小学校の先生になりたくて勉強を頑張っていました。 私も親として出来る事なら夢を叶えてあげたいと思い1年だけという事で浪人させました。 卒業後、予備校に行き始めましたが夏を越えた頃からまた不安定になり、模試も受けずセンター試験の申込もしませんでした。 塾に行けなくなってから情緒不安定がひどくなり、真っ暗な部屋で一点を見つめ食事も摂らず一日を過ごす感じでした。 食事も摂らないので痩せていきガリガリになって肋骨や背骨が浮き上がってしまいました。 親の私から見ても、言い方はよくありませんが死んでしまいそうで。 私自身、長男が心配で。朝仕事に向い仕事を始めても心配で気が気じゃなくて心配で私が先に体調を崩してしまいました。 どうにもならなくなり、年老いた私の母親には負担を掛けてしまいましたが日中目が届く所に居てほしいという事もあり40日程預かってもらいました。 それからこちらの家に戻ってきたいというので正式に塾も辞め、まず体調を戻し昼夜逆転の生活を改善しようという事になりました。 が、戻って3ヵ月朝起きてくるようになりましたが日中寝てしまうようでした。 どう接していいか分からず何も変わらない長男にイライラして文句を言ってしまったりしました。 長男自身、自分でどうしていいか分からないらしくずっと苦しみ悩んでいました。現在苦しんでいる最中ですが、寮のある仕事を見つけ私の元を離れ出来そうな仕事を探したと話してきました。 職業差別ではありませんが、仕事内容も一生やり遂げるようなやりがいのある仕事ではなく、今まで夢を応援してきたのに、こんなに長い期間一緒に苦しんできて急に私の元を離れる事を決めてしまいやりきれません。 それでもやっと前に進もうとしている長男を引き留めてはいけないとも思うのです。 やはり応援して自立しようとする気持ちを尊重すべきでしょうか。 まだガリガリで体調が心配で手離せない気持ちがいっぱいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1