今後の進路について
今後の進路について、悩んでいます。
今年度大学3年生で来年度4年生になります。
ですが、単位が足りず来年度で卒業できる見込はありません。
それどころか、今のままでは1年留年しても尚卒業出来るか正直厳しい状態にあります。
単位がとれていない事は完全に自分自身への甘さによるものだと自覚しています。
ですが自覚しても尚改善しよう、と動くことができません。
元々中学の時に不登校となり、高校も進学はしたもののほぼ常にアルバイトをして働き、結局卒業ではなく、1年多くかけ高認をとりそれにより大学へ進学しました。
その為学校へ通うという習慣がほぼ無く、それが今とても苦痛でなりません。
現在もアルバイトで働きつつ学校へ在籍はしています。
上記の通り、学校へ通う事が苦痛となり、アルバイトでたくさん働くことでそちらに逃げてしまいます。
良くないとは思いつつも働かずにいるという事も通学と同様に苦痛となり、どうしても働かずにはいられません。
将来のことを考え、学歴的に大学卒業はしておきたいと考えておりますがこのような状態、気持ちである以上何年かけても卒業にまで至ることが出来ないのではないかととても不安です。
また、すべて自分の甘さのせいだと自覚してもなお改善しようと動くことさえできない自分がただただ情けなく、親にも申し訳がありません。
卒業出来ないのであればいっそ早く退学してしまった方が良いのではないかとも考えましたがそこから先どうするのか考えても一切考えが纏まらず、行き当たりばったりでこれまでの3年間の学費を棒に振る事も出来ません。
考えれば考えるほどどちらの方向へも進むことが出来ずただただ時間を無駄にしている事へ焦りを感じます。
私は今後どう進めばよいのでしょうか。
大変分かりづらいまとまりのない質問となってしまい申し訳ありません。
どうかお知恵を拝借させてください。

有り難し 6

回答 1