二年間付き合った女性との関係が終わりを迎えました。 7月頃から連絡が少なくなり連絡しても元気が無く、素っ気ない返事でした。 前にも似たパターンで終わりを迎えた事があり心の準備はしていたものの、いざ終わりを迎えると寂しい気持ちや怒りや恨みに似た感情が込み上げてきます。 数ヶ月振りの連絡がお別れ文で、こちらとしては受け取るしかない状態。 ただ「わかった」としか返せませんでした。 頭では仕方のない事と理解しようとはしているのですが、もやもやは日々大きくなっていきます。 どうすれば良いでしょうか?
自分でも何を相談したいのか、 イマイチハッキリしないのですが。 好きな女性(以下、Aさん)がいました。 共通の友人(以下、Bさん)から聞いて、 お互いに気になっており、 両思いっぽいことを知りました。 でも全然進展しませんでした。 話しても、お互いオドオドしたり、 中々踏み込んだ話が出来なかったり、 昨日は仲良く話せたと思ったら、 次の日はビクビクした態度で避けられたり といった感じです。 そんな中、Aさんにアプローチしている 他の男性(以下、Cさん)がいると知りました。 友人Bさんから、 Aさんが、Cさんからのアプローチを 嫌がっていると聞いていたため、 あまり不安に思っていませんでした。 でも、AさんとCさんが仲良くなるよう、 運命が取り計らっているかのように、 周りからの後押しがあったり、 イベントなどで一緒になる状況が続いて、 2人が仲良くなってきていると Bさんに聞きました。 一方で、私はそんな後押しもなく、 相変わらず近づいたり、離れたりを 繰り返していました。 そして、最近、友人Bさんから聞かされて、 AさんとCさんが 付き合っていると知りました。 本当にショックで、 その話を聞いた日はずっと泣いていました。 あまりにも出来過ぎていて、 運命的にさえ思えてなりません。 何で自分には逆風ばかり吹くのかと この状況を上手く消化できないです。 タイミングが合わなかった、 運命だったといった言葉で 受け止めたくないし、 受け止められないです。 自分が何か悪かったのではと、 毎日自分を責めてしまいます。 私は男性だから、 もっと私がちゃんとして、 もっと上手く距離を 縮められたんじゃないかって 毎日自分を否定してしまいます。 今のこの状況をどう受け止めたら いいのか分からないです。 今の自分をどう肯定すればいいのか 分からないです。 何とか前を向きたいです。 弱音を吐いてしまいますが、 優しい言葉が欲しいです。
こんにちは、大学生女子です。 私は好きな人と2人でご飯に行きました。その人のことは、夏にかわいいと言われて気になるようになりました。でも行動しはじめたのは11月です。ご飯に行った時、相手に10月から好きな人がいると聞かされました。好きだったのにって言ったらたくさん謝られました。ごめんな、その子のことが好きなんだって言われました。 もっとはやく動いていれば変わったのかなって思うと悔しくてしょうがないです。ご飯食べている時も最後まで優しくて、もっと好きになってしまいました。 でもはやく忘れて次に進みたいです。大学生なのに付き合ったこともないし、男性と2人でご飯に行ったのも今回が初めてです。頑張って自分から誘ったけど望まない結果となってしまったので、今までにない感情です。みんなどうやって立ち直っているんですか?やる気が出なくてなにもする気が起きません。
私は一人暮らしで5つ下の中距離(遠距離ではない)ほどの彼氏がいました。1年付き合いました。 私が仕事の日でも家に遊びに来てくれたり、私が休みの日は彼の方まで行ったりと物理的な距離感で感じるデメリットはそんなになかったと思います。 しかしここ2ヶ月ほどは仕事が忙しかったり自分のことで精一杯で彼氏と連絡が満足に取れておらず、来てくれると言ってくれても体調も悪く断る日もありました。 一方の彼氏はまだ学生で就活が終わり、バイトも忙しくしており会えない日が続いており、すれ違いがあったことは薄々気づいていたのですが、ついこの間振られました。 理由は ・連絡はあまり取れなくなった、しんどいなら相談して欲しかった。 ・逆に自分の話も聞いて欲しかった。 ・以前ならいつ遊びに行くと言っても出迎えてくれた。 とも言われました。 別れ話を電話でした時に、少し離れてまたしばらくしたらまた戻れないかということを伝えると ・しばらく1人でいたいし自分で精一杯。誰とも付き合いたくない。 ・私のことが嫌いになったわけじゃない。 と言われてしまい、もうどうしたらいいのかわからないです。 復縁は不可能でしょうか? この数ヶ月私が満足に時間を取ることが出来ず彼氏にもう必要とされていない感じはあります。 もうすぐ彼と直接会って話をする機会があるのですがいまから挽回することは可能ですか? よろしくお願いします。
3ヶ月ほど付き合った彼氏に突然別れてほしいと言われました。 彼氏は元々既婚者で、彼が離婚するまで1年半以上待ち、付き合うことになりました。正直一時は不倫関係にあり、当然の報いなのかもしれないですが、私はいけないことをしたから、どんなに辛くても不安でも自業自得だと思って彼のことを待っていました。 彼がいつ離婚するか、どのくらいかかるのか、離婚したとき彼がまだ私のことを好きかどうか、分からない中待っていました。 待っている間も死にたいと思うことはありましたが、自分で死ぬ勇気はなかったので、「車でも突っ込んできてくれないかな」と考える程度でしたが。 やっと幸せになれると思ったのにたった3ヶ月で終わってしまいました。 まだ直接会って話せていないので、別れたい理由ははっきりとは分かりません。 離婚してすぐという後ろめたさや、彼の仕事が忙しく中々会えなかったりするため、私に我慢させてるのが嫌だというようなことは書いてありましたが。 私はとりあえず会って話したいと伝えましたが、それも彼が多忙で時間が取れず、別れを切り出されてから1ヶ月会えていません。正直1ヶ月も理由を聞くことさえできず、また待たされてる状況にもう疲れてしまいました。 初めて好きになった人で、私はこれ以上好きになれる人はいないので別れたくないのですが、会って話を聞くこともできない状況にもう別れるとか別れないとか考えるのも面倒になってしまいました。今すぐにでも爆発しそうです。もういっそとても酷いことを言って突き放してくれたら彼の目の前で自殺してやるのにと考えてしまいます。そんなこと考えてる時点でほんとに好きではないのかもしれないですね。相手の幸せを願えない時点でダメなんだろうなと。 でももう疲れたんです。いけないことをしたかもしれないですが、ずっとずっと真面目に生きてきて、たった一度人を好きになったことがそんなに悪いことなのかなって、いけないことなのかなって。 彼しか知らないだけで他にもっといい人はいるのかもしれないけど、もう疲れちゃいました。前は何とかポジティブに考えようとしていましたが、もう無理です。 好きなはずの人にまで酷いことを思ってしまって、どっちにしてももう上手くいかないと思います。 申し訳ありません。 質問にもなっておらず、自分の感情をぶつけてしまいました。文章もぐちゃぐちゃになってしまいました。
今回もお世話になります。 遅ばせながらも、初めての彼氏ができました。しかし半年付き合って、先日振ってしまいました。 理由は自分のやりたい事(1年後に海外に行く予定、大学院進学)がハッキリと分かったからで、いずれ旅立つのを隠して過ごすのも申し訳ないと思ったことと、現実問題、彼と付き合いながら準備するのが厳しいと思ったからです。 この事を正直に伝えましたが、妥協点は見つからず。結局、自分から別れを告げました。 それからずっと後悔ばかり頭の中をぐるぐる回っています。 彼はすごく優しい人で、自分のことをすごく大切にしてくれました。そんな人傷つけてしまったこと。それが1番です。 今までの感謝や謝罪も、最後にあったときは涙が止まらず十分に伝えたられなかったこと。 彼が私を愛してくれた分、私はそれ以上に返せていなかったのではないか。 彼ともっと時間を過ごし、彼の行きたいところに行けなかったこと。 自分ではよく考えて、この決断をしたつもりなのですが、このような後悔が頭から離れず、早急だったのではないか、このタイミングは悪かったのでは、別れなくても良かったのではとずっと考えています。何をしてても手につかず、涙がとまりません。彼にすごく会いたいですが、そんなことはできません。 とても辛いです。自分から振っておいて自己中心的なのは承知していますが、どうすれば良いのでしょうか。時間が経てば、マシになると友人には言われていますし、そうだと思うのですが、本当に辛いです。 乱雑な文章で申し訳ありませんが、どうかアドバイスを頂ければ幸いです。
はじめまして、とても自分だけでは処理できないので相談させてください。 私には付き合ってもうすぐ1年になる彼氏がいます。 怒ったりしない穏やかな人です。 そんな彼氏に嫌なことをされ、苛立ちや悲しさもありながら話さないといけないと思い電話をしたら別れたくて意図的にしていたことが分かりました。 数ヶ月前から別れたくて、周囲に相談して「彼女のこと、好きじゃないんだよ」と言われて納得したし、私との関係に疲れたとのことでした。 自分から別れようとは言えず私が言い出すようにしたかったそうなのです。 この時点でなんて卑怯なんだろうと思いましたし、私が傷ついたり悲しんだりすることもどうだって良いんだなとまた悲しくなったり… でも私は好きなので別れたくなくて、今までお互いが言わずに我慢していたことを言って、改善していくということで話がまとまりました。 これからは嘘をつかない事という約束もして、きっと彼はスッキリしたんだと思います。 私もスッキリしたと話して電話を切りました。 ですがその後もなんだかモヤモヤして、涙が出るしムカムカもするし、でも別れたくはないし、結局この気持ちが言語化出来なくて彼には伝えられないままいます。 別れたいと思われていたこともショックでしたし、そんなやり方をされたこともショックでした。 彼の要望はいくつかありましたが、自分が1番引っかかっているのは「ネガティブな面を見せない」ことです。 職場の人間関係が上手くいっておらず、そういった相談を何度も彼にしていました。 ですがそれが彼にとって苦痛で、私には強くあってほしいのだそうです。 そもそも私のことが好きじゃない中で、暗い話をされたら確かに苦痛だろうと思います。 なのでこれから一切の相談事はしないと話しました。 きっと側からみたら馬鹿だと思います。ただ別れたくないだけでそんなことをしても、長くはもたないと分かります。 私は彼に切り出された段階で「別れよう」と言うべきだったんでしょうか。 彼に私への愛情がない以上、改善してももうどうしようもないのでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、お力を貸してください。
付き合って3年になる彼氏がいます。 最近、結婚する気は全くないとはっきり言われました。 わたし自身はあと1年以内くらいに結婚したいと思っているので、気が変わるか分からない彼とこのまま一緒にいる時間がもったいないと思います。 その一方で、わたしが結婚したいと思うのは相手が今の彼だからだとも思ってしまい、なかなか別れを決断できません。 どうしたら良いでしょうか…
はじめてのご相談になります。 1ヶ月程前に彼氏から急に別れを切り出されました。理由は仕事が忙しすぎて私の事を考える時間がなく、気持ちも無くなったと言われました。 別れ話しが出る数週間前までは、とても楽しく過ごせていたのに…… その後、会って話し合いたいとお願いしたのですが、1週間先まで仕事が詰まってるから時間ができたら連絡すると言われたので待ちました。 その後1週間たったのに、彼からの連絡が無く、2日間に渡りLINEや電話などをしてみたのですが返信も、電話も出て貰えません。 私は、6年程前からパニック障害で精神科に通っており鬱の症状などもあります。 精神疾患になったのは、育った家庭環境の問題が主です。 それでも、そんな私を受け入れ、1年と7ヶ月ですが付き合ってくれた彼を今でも心から愛しています。 彼と一緒に暮らす為にカウンセリングなども頑張ってきました。 それなのに、彼から連絡がないというのは終わりを告げられてるのと同じ事ですよね。 私には彼しかいません。 大切な友人はいますが、それでも生涯を共に生きてくれる訳ではありません。 彼を失ったなら、生きる意味がないんです。 私には元から何も無いのですから。 これから生きる意味をみつけることも、最早疲れ果ててできそうにありません。 この数日、自殺する事しか考えられません。 どうしたらいいのでしょうか? こんな弱くて愚かな私ですが、何かお言葉を頂けましたら幸いですm(__)m
こんにちは、わたしは25歳の女性です。 去年30代の彼と知り合い、出会ってから1年目の記念日に結婚する予定でしたが、先週お別れしました。 別れた理由は出会ってから結婚まで展開が早く私の気持ちを汲んでくれなかった彼についていっていいのか怖くなったのと、今の環境と自分の夢だった仕事を捨てて彼の所に行けないと思ったからです。 別れるときに不安だったこと、理由を全て彼に話しました。泣いて謝ってくれて絶対に幸せにすると言いましたが距離を取った方がいいと思い、今は友達になっています。 でも別れた今とても寂しく、あんなに気が合った彼と別れてよかったのかわかりません。 ただ、友人や母や家族に彼の話をしたらみんな不安そうな顔をするのが不思議で皆んな結婚は今じゃないし、本当に彼でいいのかと沢山聞かれました。そして友人には彼は私を幸せにできないと思うとまで言われました。 それがひっかかり別れの原因の一つにもなっています。 もし今のわたしが冷静さを欠いてるなら、なぜ皆んなが同じことを言うのかわかるのかなと思います。 彼が見せてくれた優しい所や誠実な所、沢山の二人の思い出もあるので、どちらを信じていいのかわかりません。 彼は浮気とか、暴力とか、束縛とか借金があるわけでもなく、低収入でもありません。 真面目で優しかったです。 でも私のことを大事に思ってくれている人達が揃って心配するのも気になります。 彼とまた付き合って、最終的に結婚するのは危険でしょうか。
学生時代から5年間付き合った彼氏と別れました。 別れた原因は私の気持ちの変化と、遠距離状態に起因する将来観の不一致です。 前までは、この人への気持ちは揺らがないと、ずっと一緒にいられると思っていました。 しかし、気持ちはいつか移り変わるものだとよく言われるように、結婚のことも考えてくれた、信頼できる彼のことをいつしか大切に思えなくなってしまった自分をどうしようもなく不甲斐無く感じています。 また、彼氏への罪悪感があり、確かに苦しいのに、その一方でやけに冷静でいる自分が嫌になっています。冷めかけた気持ちと将来の不安を抱えて付き合い続け、タイミングを逃してお互いの時間を無駄にするよりもこれで良かったのかもしれない、と思う自分がいます。 今後別の人と恋愛しても同じことを繰り返してしまうかもしれません。 どんなに好きでも気持ちが移り変わってしまうという事実と、自分でも「冷たい」と感じてしまう自分の性格に、今後どう向き合っていけば良いでしょうか?
つい昨日、失恋しました。3歳年下のヨーロッパから来た彼とこの2月から遠距離恋愛していましたが、昨日突然この関係は将来的に厳しいと言われ別れを切り出されました。 まったくその前兆がなかったので、急なことで涙が止まりません。日本が好きな彼と将来的には2人とも日本に住んで…という話をしていたのですが、やはり母国の家族のことが気になるから母国に住みたくなり、でも母国にあなたを呼ぶと、現実的に言語や仕事、差別の面で苦しむことになるだろうからと言われました。 彼の言った理由は本当に分かります。筋として通っています。しかし、一昨日まで普通に話していたのに、急に長文で淡々と説明されて唖然としてしまうとともに、今までにないショックを受けています。心が追いつきません。返事も昨日を境に素っ気なく、優しさも感じられなくなり、こうも変われるのか…?!と何か夢を見ている気分です。 現実をみたら、現実を考えたら仕方ないよと何度も言われました。あなたも、あなたの家族もわかってくれるだろう?と一方的に言われて筋としてはわかるけど、感情が追いついていません。現実を見出したら冷め出したとも言っていました。それもまったく気づかなかったのでただただ呆然としています。 家族絡みで付き合い、初めて心から信頼でき、何でも話せる彼だったのでショックが凄まじいです。今まで失恋は何度かありましたが、正直立ち直れる気がしません…。次の恋愛にも踏み出せる気がしないです。私はこれからどう立ち直ればいいのでしょうか…。
9年近く付き合った、家族のような存在だった彼に彼女が出来て振られてしまいました。遠距離でした。 仕事の任期での退職が近付き、退職を機にこれから結婚しようという話しをしようと思っていた時に言われました。振られて1ヶ月近く経ったのですがずっと泣いています。 悩み相談に乗ってくれた異性の方が居て、その人に寄り添ってしまいたいたかったけれど、それも叶いそうになく、仕事も恋愛も自信も全てなくなってしまいました。 毎日苦しくて背中が重く、涙が込み上げてきます。 どうか、励ましのお言葉をいただけないでしょうか。
初めて質問をさせて下さい。私は先日以前に仕事で出会った男性に急に連絡を断たれ私の気持ちを知りながら ツーショットSNS画面にいつのまにかアップしているのを見てしまいました。 何度か飲みに行ったり話したりしました。その人は複雑な環境で育った人ですが体の関係はないです。 私はそういう事情の方とは初めて出会いましたがどんな環境で育ったとしても友達を辞めたいと思うことはなく、自分の悩みや話にくいことも話したり、信頼をしていました。 向こうも話にくい自分の生い立ちを私に全部ではないかもしれないけどたわいもない話も含めて、少しだけでも信頼をしてくれていると感じ、付き合う前とはいえ徐々に惹かれていました。 そして私に気を持ってくれている行動や発言もありましたが、告白はありませんでした。 その後彼は様々な事情で地方に赴いて北海道を離れましたが、理由は知っていますし場所も向こうから教えてくれました。 困っていた時は出来ることは限られても、本当に困っている人をどうしても見捨てることが出来ませんでした。 離れる前、連絡を辞めようとも思いましたが良いよと言ってくれ、離れた後も催促せず連絡を続けていました。 ある日携帯が壊れたとあり、私は今までのやり取りできちんと携帯大切にしよう、連絡しずらいよと送ったことに後悔です。 ブロックはされず日が経って携帯治るといいねと送ると既読→その後ブロックされてました。 さっぱり分からないまま削除しようか迷い、ある日ホーム画面を開いてしまうと女性とのツーショットを載せていてショックで眠れなく現在も辛くて仕方がありません。 盲目と言われても仕方ないです。人を見る目が無く気づくこともできない自分自身、今までの気持ち、行動さえ全て自信を無くし男性を信じられなくなりましたが、なんとか母や友達に励まされ救われています。 でもフィルターをかけていたことはなく本当にそう思えず、私も思っていることを伝えていましたが、 結局今までのことは全部嘘ですぐに別の人と付き合い簡単に切り捨てること、私自身が簡単に忘れることが出来ずとても悲しく辛いばかりです。その映っていた人は聞いていたタイプとはかなり違いましたが。 私は時間が掛かっても乗り越えたい。 どうか今までの私のダメさや乗り越え方厳しくてもご教授願いたいです。
自分の将来を考えて好きな人と別れる決意をしました。別れるからには直接言わなければと思いましたが、会えば楽しくこの人を失いたくなく思い、別れを切り出せずにいます。 過去にも別れなければと思い、切り出したことはありました。しかし、引き留められた&自分自身胸が引き裂かれるようで、別れられませんでした。好きな人は今でも私の心の支えでお世話になった人であり、自然消滅等の一方的な無理やりな別れ方はしたくありません。 できるだけ相手を傷つけずに上手く別れる方法と、好きな気持ちを抑える方法はありませんでしょうか?お願いいたします。
初めて相談させて頂きます。 10年同棲をした女性と別れ、新たな生活をしようとしております。その決断について、不安と自分が犯した失態についてアドバイスを頂きたくご相談になります。 約3カ月程前から、彼女との考え方や価値観の違いに決定的な違いが現れて、お互いを思いやる気持ちが急速に離れていきました。 そのような状況の中、彼女のお母様(同居)は、常に2人の関係が結婚という方向に向くように様々なサポートをしてくれていました。 しかし、私が信頼を裏切る行動(禁酒の約束を破り)で、お母様の信頼を失った。 心の何処かで、別れるのだからと開き直りの考えや、思うようにいかないストレスから、裏切りの行動を取ってしまった。 お母様には、今まで本当に信頼をしていたのに残念だととても悲しい顔をされ、その事が、自分としてもとても悲しくなりました。 近いうちに、彼女と別れの話をして、そのお母様にも報告をします。 彼女へもお母様へも、感謝の気持ちは強く、最期はしっかりとけじめと悪いイメージでは無く良いイメージで、終わり次へ進んでいきたいと思います。 自分の弱さや未熟さに反省があります。 アドバイスをお願い致します。
私は今学生なのですが、クラスの離れた人に片思いしています。 その人とは去年同じクラスになったことで仲良くなり、もしかしたら同じ気持ちなのかなと思う時が何回かありました。 そこで気持ちを伝えられていれば良かったなぁ、ととても後悔しています。 彼には彼女ができていました。 知ったのはつい最近でSNSでは、彼と彼女の仲良く並んだツーショット写真が…。 どうやら彼と同じクラスの人みたいです。 クラスが離れてから移動教室の際偶然会えたり、帰り際挨拶をまじわすことができ喜んでいた自分がとても情けなく感じています。 友達にも秘密にしていた恋のため誰にも相談できず、ずっとなんとも言えない気持ちで過ごしています。 あの時言えなかった後悔や、忘れることが出来ない事、いっその事2番目でもいいと思ってしまう考えが嫌で仕方ないです。 勉学にも影響がでてしまっています…。 少しでも今の状況から抜け出したいです。 よろしくお願いいたします。
バツイチ子持ちのアラサーです。 昨日失恋をしました。 付き合って1年半程で恋人になってからはすぐ遠距離になってしまいほとんど会う事がありませんでした。 あまり遠距離恋愛は得意ではありませんでしたが、子育てに忙しくあまり寂しさを感じずお互いに日々の生活を頑張っていたと思います。 前の夫に下の子を妊娠中に不倫され離婚して以来恋愛に前向きにはなれない私でしたが、友人に紹介された彼は包容力もあり、子供も受け入れてくださった為、この人とならって思えた恋愛でした。 そんな彼でしたが仕事の事や人間関係で悩んでいたらしく、そんな中で出会った女性に心移りをしてしまったそうで、とても謝りながら別れを告げられました。 彼の身近に彼を支えてくれる人がいる事を少し嬉しく思う反面、また裏切られたというドロドロした気持ちやどうしようもない悲しみが襲ってきて、自分でもどうしたらいいかわからないのです。 子供を持つ母親として恋愛なんかでこのように取り乱し体調を崩している場合ではないと頭ではわかっていても気持ちがついていきません。 この黒く重い気持ちを払拭するにはどうしたらいいですか? 他人の幸せを心から願える人間になりたいです。
付き合っていた同い年の人と6月に別れることになりました。 4月から揉めていて、結論が出たことでした。 会わずにLINEでやりとりしていたので、けじめとして会ってさよならをしないと前に進めない気がすると会うことをお願いして、そう決まりました。 その頃彼は会社をはじめるからと仕事が忙しく、ずるずると会わないままでした。 7月に入り改めてご飯に行こうと言われたまま8月が終わりそうです。 その間、5回も行こうと言われたのですが、具体的な日にちは決めず、彼が仕事や風邪を引いたりで実現していないのですが、彼はその合間に何度か飲みに行っていました。隠すこともなく。 正直、私との約束、しかも大切な約束なのに後回しにされて2ヶ月経つので、すごく失礼だと怒りがわいてきます。 もう会わずに終わろうと思うのですが、もやもやしたままで、最後にどう対応しようか迷っています。 ①何も連絡せずフェイドアウトする ②感謝の連絡だけ送って終わる ③失礼なことをされたから謝って欲しいと言いたい不満を一方的に伝えて終わる ①②は大人な対応だと思うのですが、自分に恨みや憎しみが残るような気がします ③は言ったことでスッキリすると同時に自分が発した言葉で自分にも傷が残るような気がします すれ違いが多かったけれど、私がフラれた形なのでキライになれず、キライになりたくもなく、付き合うことが現実的ではないとわかっていたけれど、いい思い出を台無しにしたくなくてまだ忘れる覚悟ができていませんでした。 だから彼が何度も私の気持ちを汲んで、最後にご飯に行こうと言ってくれていたので、それに期待していたので、他で遊んでることに怒りがわいてきてしまったのです。 そもそも悪いことをしてるつもりがなさそうですが、私は失礼なことをされてますよね? 不誠実ですよね? なるべく怒りを残さないように、スッキリ次に進みたいのですが、どうすべきでしょうか?
私にはとても大切な人がいました。その人はネットで知り合った人で、私より10歳程年上の人です。実際に会ったことはありません。 とても優しくて、私の話をしっかりと聞いてくれる人でした。駄目なことは駄目だと教えてくれたり、面白い話をしてくれたり。 彼は私に「愛してる」と、「大切な○○のことだから~」などと言ってくれました。その度に心は満たされて、幸せでした。 中学での辛い時期も高校受験のときも彼がいてくれたから乗り越えられました。高校のときの大学受験もです。 連絡をしない時期もあったのですが、大体2~3年程楽しくやり取りをしていました。 ですが、彼は2年程前から返事をくれなくなりました。 飽きたのだろうと、ただの暇潰しだったのだろうと、分かっていながらも忘れられずに日々を過ごしています。 最初は時折思い出す程度だったのですが、最近は頻繁に彼の事を思い出してしまいます。 また話したいと思ってしまいます。 その度に苦しくなり、寂しくなりどうしようもなくなってしまいます。 どうしたら彼への思いを断ち切れるでしょうか。全て忘れてしまいたいです。