実父との同居に限界を感じます。
40代後半の独身女性、会社員です。
75才の実父との同居に限界を感じています。
実母は数年前に他界。私は独身で、実家にて父と二人暮らしです。
母が生前のときは、なんとか折り合いをつけながら両親と暮らしていました。
ですが母亡きあと、父との二人の生活にストレスがピークに達してしまいました。
家は両親と資金を共同で建て直しましたので、私の老後貯金はわずかです。会社員ですが薄給なので、一人暮らしは厳しい状況です。
何より、父はガンを患い、入退院を繰り返しています。今は治療のおかげで症状は安定していますが、それをよいことに、父は止めていた飲酒、喫煙を再開。
主治医からも注意されたのにも関わらずです。
そのくせ、ちょっとでも具合が悪くなると大騒ぎをし、入退院を繰り返します。私はその度に入退院の手続きに振り回され、退社後の時間や休暇も全て父の面会に使い、ヘトヘトになります。
飲酒、喫煙を止めない父に、裏切られた気持ちでした。
それからは、父が具合が悪くなっても、何も感じなくなりました。
入退院、治療を繰り返す父を、生き汚いとまで感じてしまいます。
今は容態が安定し、家に居る父の存在が鬱陶しいのです。
私が子供の頃から、あまり良い父ではありませんでした。母にも苦労ばかりかけた父を許せない気持ちもあり、時折、子供の頃に受けた父からの暴言や暴力を思い出し、憎んでしまいます。
私には父への愛情はなく、今は義務感だけで同居していますが、ときどき心底、父との暮らしが嫌になり、逃げ出したくなるのです。
有給休暇を使い、たまにビジネスホテルに泊まったりして父と離れる時間を作りますが、1日やそこらではストレスが解消できません。
もう、勤めも辞め父も捨てて、山奥に逃げてしまいたい、一人になりたい。
最近では、ちょっとしたことで父と口論になり、やさしくできません。
自分でも大人気ないと思うのですが、一度腹が立つと、父への憎しみが止まらなくなり、自室で気が済むまで怒りの言葉を叫んでしまいます。
ニュースを賑わすような、取り返しのつかないことになる前に、私の心身をなるべく正常に保っていたい。でも、経済的にも今の家を出られない。八方塞がりです。
もう、どうしたらいいかわかりません。孤独です。

有り難し 72

回答 2