父親を嫌っていてもいいでしょうか。
普段は優しい部類の父親ですが、キレると手がつけられなくなります。
またキレるポイントがわかる場合はとても少ないです。私は父親と過ごすことを地雷の埋まった平野を歩くようだと思っています。
私はなんとかその地雷を踏まないように身を低くして少しずつ進むように父親の顔色を伺って生きてきました。それでも幼い頃はまだ父親を尊敬していました。
思春期になると父親の嫌な部分が目立つようになってきました。しかしそれを口に出すことは地雷を踏みに行くことと同じこと。世間一般のように「お父さんと一緒に洗濯物洗わないで!」なんて軽々しく口にはできませんでした。私は思春期でも父親を嫌わないかわいい娘を演じていました。
そのせいか思春期が終わっても父親嫌いは直りませんでした。むしろ悪化しました。父親は言うだけで家では何もせずテレビばかり見るような人で、自分はできない(本人いわくできるけどやらない)ことを棚にあげて母に暴言を吐くような人間です。
母には父嫌いを告白していますが、(怒られたりは)私が悪いのは事実だから、そんなに嫌わないであげて。と言います。
母も私も父の感情に任せて怒られるまま。会社は立場が上で怒る側。仮に会社で何かあってもそのストレスを私達にキレることで解消するだけ。親戚付き合いは薄く友達もいない。
父を正す人は誰もいないのです。
だから横暴になっていくんだと思います。
それでも父がいないと生きていけないのは事実です。今も父のお金で大学へ行っています。そこに感謝をしなければならないと思うからこそ私は父親嫌いを隠してさまざまな理不尽に耐えながら父の都合の良い娘を演じてきました。
しかしついに限界が来てしまいました。
キレている父には触らないことが1番なのですが、母に対するあまりに横暴すぎる発言につい反論してしまいました。
父から出た言葉は、調子に乗るな、甘えやがってでした。
私は少しだけ父に期待していました。私の言葉で冷静になってくれる。自分を改めてくれると。
けれどそんな言葉を吐かれ睨まれ、私の父に対するわずかな尊敬もすべて失くなりました。
一月経った今でも、もうあの人を父と思うのはやめよう、就職してお金を返したら本当に親子の縁を切ってしまおうと思うほどには父が嫌いです。
その反面、本当にそれでいいのか?とも思います。
ご意見よろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
怒ったらお父さんと同じ
拝
親といえど人間
誰しも大人にはなれど
精神が未熟である事は稀ではありません
精神的に成熟する人は
己の過去の問題を認識し
人の話を良く聞き
分け隔てなく人に優しくし
気づきを重ね
いつも心を静かに保つわけで
私達もそうありたいですね
さて、実際には父上にも貴女と同じように
それぞれ育った環境があり
そこで同じような問題を抱えてしまった事と想像できます
貴女のお父様が子供の頃には
おそらく貴女と同じような暴言や強い言葉で権力を保つ方がいる家庭で育ち
嫌な思いをされました
そして力で解決する家族の強い人に虐げられた人は
きまって人の顔色を疑うようになります
やがて
貴女のように親の求めるままに良い子になろうとしてしまいます
この場合まずは距離を置くのが1番ですが、まだ学生という事ですので
まずは
学校の勉強だけでなく
共依存やアダルトチルドレン
怒る事についての本を読まれると良いでしょう
仏教の本なんかにも怒るをテーマにしたものはたくさんあります
そこにはたくさんのヒントがある事でしょう
勉強していくうちに
お父さんと同じように怒る事で解決しようという気持ちは無くなるはずです
大事なことはどんな時も冷静である事
冷静になれないのは今自分が置かれている状況にパニックになっているから
そうならない為に「知」はあるのです
知っていれば戸惑うことはないのです
ようは自分が冷静である為の学びなのです
その学びのおかげで一年後の貴女は救われています
もっと続ければその後は、家族に上質な幸せをもたらす事をできるかもしれませんよ
今は辛いでしょうが
気をしっかりと持って下さいね
合掌
「好き」を自分に強制しなくてもいいんですよ!
質問読ませていただきました。
お父様の言動に、長年心悩まされて怯えてこられたのですね。
心中お察しいたします。
さて、人は好かれるためには、それなりの努力をしなければなりません
自分勝手に振る舞い、相手を思いやる気持ちがなければ、好かれるわけはありません。それは親子であっても兄弟であっても、恋人や夫婦であってもです。
それに、好きとか嫌いというのは、理性で押さえつけられるものではありません。
どれだけ頭で「あの人のことを好きになろう」と思ったところで、自分の感情が受け付けないのであれば無理なのです。
ですから「お父様を好きになろう」と無理に自分に押しつけたところで、出来るわけはないのです。
お父様の自業自得の部分も大いにあるのですから、「お父様を好きになれない自分」を責める必要はないんですよ。
就職したら家を出るというのは、それはそれで良い考えでしょう。父親から離れて冷静に自分と父親を見つめてみたとき、何か今までとは異なる考えや感情が湧いてくるかもしれません。
今は頭に血が上っているので、「親子の縁を切る」と思われているかもしれませんが、冷静になったときに改めて考えてみてくださいね。一度失ったものは、二度と戻ってきませんよ。
また、お父様から受けた恩(お父様のおかげで生きてきた)についてですが、そう思えるだけで素敵だと思いますよ。
ただし、恩があるから、相手に従わなければならないわけではありません。奴隷や召使いじゃないんですから。その恩をどのような形で返すかは、色んな方法があるでしょう。ゆっくりと、これからその方法を見つけていけばいいと思いますよ。
何か少しでも参考にしてみて下さい。
不安でも追加の相談でも何でも良いので、必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。
好きになろうなんてしなくて良い
心の持ちようでどうにかなることではないと思います。今は仕方がない。無理に好きになろうなんてしなくて良いと思います。
お父様はきっと見えないところで苦労されているのでしょう。それを知っているお母様はだから黙っているのだと感じました。
仕事を引退して、ストレスがなくなったらきっと本来のお父様に戻るのではないでしょうか。
一度家を出てみることも一つだと思います。あなた自身の考え方も変わるかもしれません。無理に好きになる必要はないですが、きっとお父さんはお父さんの声にできない苦労を抱え苦しんでいられるのだと思います。いつの日かお父様があなたと対等に話してくれる時が来たらいろいろ腹を割って話してみたいですよね。
お母様もお父様のいいところを知っていて結婚したのでしょうから、そういうところも見えてくるかもしれませんよ。
質問者からのお礼
たくさん回答いただきありがとうございました。
投稿から間も無くして家庭の状況が変わってしまい、お礼が遅くなってしまいました。すみませんでした。
今でも月に1度父は怒りを爆発させています。
が、質問時とは状況も変わり実は母親も母親で大概な人であることがわかり父親に同情する気持ちも出てきまして……複雑な気持ちです苦笑
いつか腹を割って話せるように、今は学び、恩を返す方法を考えたいと思います。
ありがとうございました。