hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「父親のこと」問答(Q&A)一覧

父親が前立線癌と大腸癌の末期です。

今年の3月に前立腺癌になり、夏頃から体調が悪くなり、9月中頃から入退院を繰り返していました。 10月中頃、2度目の入院で大腸癌の末期でもあることがわかり、こちらの方が重症で病状が進んでいるようでした。 3~4日前から、眠ることが多くなり呼びかけにようやく目を開けるという感じです。話すことはできないかもしれません。 ところで父には、何年か前から絶縁状態の母親と兄弟がいます。 一人だけ、たまに行き来のある妹夫婦がいますが、その方を通じて父のことは知っていると思うのですが、母親や他の兄弟からお見舞いはもちろん電話もないそうです。ほぼ絶縁状態なので、当たり前といえばそれまでなのですが。 私の母は、連絡するべきか悩んでいます。父がまだ話せる頃に聞いたら、自分の母親や兄弟は誰も来なくていいと言っていたそうです。 本心でしょうか。絶縁状態といっても、大したことがあったわけじゃないと母は言っています。 ただ母親が、父の兄弟の仲を悪くさせてる原因かなという感じです。 兄弟が多く、男3人、女4人います。あっちでこう言い、こっちでああ言いの世界です。そうしているうちに父が悪者になったのかもしれません。 私からみても、祖母は心の豊かな人とは思われません。でも父にすればたった一人の母親です。会いたくないでしょうか、、 付け加えると、父自身も短気で私たち家族もずいぶん辛い思いをしました。特に母は父に振り回された人生だったじゃないでしょうか。 でも今は、家族みんな父がかわいそうでたまりません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

父への気持ちをどう整理するべきでしょうか

結婚式を来年に控え、 父への気持ちをどのように整理するか、 そして、父を式に呼ぶべきか、悩んでいます。 私の両親は、私が小学校6年生の頃に離婚しました。 理由は母に対しての父の暴力と、ギャンブルです。 一番最初の暴力がいつからなのかはわかりませんが、 少なくとも私が生まれる前からあったようです。 母は「妊娠しているお腹を蹴られそうになった」と言っていました。 暴力の理由は様々ですが、 ・ギャンブルに負けたのに母が金を渡さないこと ・金を渡さないことで暴力を振るわれることを恐れた母が借金をしたこと ・母が父に口答えをしたこと など、身勝手な理由ばかりです。 私も2回ほど、父に暴力を受けたことがあります。 そんな最低な父ですが、私はどうも父のことが嫌いになりきれないのです。 私や兄が小さな頃は、よく遊びに連れていってくれました。 母が出かけることを面倒がる時(父と一緒にいたくなかったのだと思います)も、一人で遊びに連れていってくれました。 ほぼ毎週末です。 今思えば甘やかしすぎですが、私が欲しいと言ったおもちゃもすぐに買い与えてくれました。 私や兄へは、愛情があったのだと感じます。 ギャンブラーでしたが、職を転々と…というわけではありませんでしたし。 それを差し引いても最低には変わりないと、客観的には思います。 それでも、どうしても嫌いになりきれないのです。 暴力を許すわけではありません。 今でも、両親が離婚に至るきっかけとなったある日のことを思い出すと、涙が止まらなくなり、 父がまるで人の心を持たない鬼のように思えてきます。 許せません。でも嫌いにはなれません。 この矛盾した気持ちをどのように整理したら良いのでしょう。 長々としてしまい申し訳ありません。 何卒宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

父はいつか幸せになれますか?

私の育った家庭は少々複雑です。 父は母との離婚を機に、祖父母の家で暮らし始めましたが子供達と祖父母の相性が合わず近所に家を建築し、後妻をもらいました。 初めは新築された家に浮かれ、小さいウチから祖父母の元で育った姉も喜んで暮らし始めましたが、後妻との相性が合わず祖父母の家に戻ってしまいました。 祖父母は姉にそそのかされて、後妻を嫌うようになり自営していた会社から父を追い出しました。 その後祖父母は、私たちに知らせず姉を嫁にやり… たちまち会社から追い出し喰らっているのでウチは貧乏に。 数年後、託児所から姉の子供を引き取りに来て欲しいと連絡が…何と3ヶ月も預けっぱなしと言う有り様。姉は離婚していました。 数年私たちと共に暮らしましたが、姉は迎えにも来ず…やむ無く子供の父親に帰すことに。 それを、何とまあ後々逆恨みされる事に… 祖父はこれに怒り、ますます父を嫌煙するようになりました。 祖母が亡くなったその日、病院に駆けつけた父を追い返す程に… 父は私たちの説得にも応えず祖母の葬儀にも出ず、、 泣く泣く私の説明に親戚のおばさんが、気をきかせて何とか仏様は拝めましたが…祖父とは会話もなく終わりました。 その後父と祖父。父と姉。この狭間に私がいて何とか繋がり合えないのかと必死でもがいて参りましたが、今のところうまくいってません!! おまけに父は家を売り、大きな借金を抱えてしまい仕事もうまくいかず、私たちに借金までするようになりました。私たちは今までの恩義がありますので、助けれる時にはそうしていますが… 父は苦しいと思います。 このような父に、何か言ってあげれる事、してあげれる事はあるのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

父にどう言うべきか迷っています。

お世話になります。ここのです。 今日の朝早く、父方の祖母が亡くなったという連絡が入りました。 本当に突然のことだったので私も驚いています。悲しいです。 明日が通夜、明後日が葬式の予定なのですが、父には祖母が亡くなったことを伝えていません。 現在父は脳幹梗塞を再発しほぼ寝たきりの状態になってきます。(短時間の軽いリハビリ程度ならできます。) 人工呼吸器を取り付けられ、声も出ない状態です。 私たち家族もも毎日看護のために父の入院している病院に通っています。 8月の終わりごろ、はじめて脳幹梗塞を発症した時は治療もリハビリも順調に行き、祖母には自分が梗塞をおこしたことを伝えてませんでした。 また、3月の彼岸には実家に帰ることも約束もしていました。 しかし1月半ばに入院先で脳幹梗塞を再発し、一時は呼吸も停止し危篤状態になってしまいました。 集中治療室にも20日間おり、危険な状態でした。 ですが、その時も父は祖母に自分が病気だということを言わないでほしいと私たちに頼んだので、その通りに祖母には何も言いませんでした。 自分が元気になったら、その時また元気な姿で祖母に会おうと思ったのだろうと思います。 しかし昨日の夜、祖母が亡くなりました。 今まで、祖母に元気な姿を見せるためだけに入院生活もリハビリも頑張ってきた父には受け止められない出来事だと思います。 親戚や家族は祖母が亡くなったことはを父には言わず、父が元気になるまで秘密にしようと言っています。 ですが自分の母親が亡くなったことを知らされず残りの人生を父が過ごすのも、私たちがこの事実を隠しながら生きていくのも本当に苦しいです。 しかし、いま父にこの事実を仮に言ったところでほぼ寝たきり状態のため、父は祖母の葬式にも出席できない状態でいます。 その状態の父を考えるとただ、その事実を知って苦しむよりはこのまま言わない方が良いのだろうか、とも思います。 本当であれば2度目の梗塞をおこした時点で祖母に伝えるべきだったのだろうな、ととても後悔しています。 私たちの考え方や行動はとても間違ったことだと思います。 しかし父の今までの闘病生活を考えると、とても言い出せません。 私はこれからどう生きていけば良いのでしょうか。 アドバイスをくださるとうれしいです。 乱文失礼しました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 3

父を思い遣ることができなくなりました。

以前夫のことで投稿させていただきました。今回は私の実父のことです。父は現在75歳で一人暮らしをしています。父は真面目に長年働いて元々優しくて礼儀に厳しい人でした。それが今から10年くらい前から様子が変わり、誰か知り合いの女性にお金を「貸す」という名目で渡し続けるようになりました。私と弟が気づいたときには貯金の残高もほとんどなくなっており、毎月の年金も支給されるとすぐに「頼まれた」といって貸しています。周りの者から見ると明らかに騙されてるのにも関わらず、「気の毒な人だから」「騙す人じゃない」「ちょっとずつでも返してくれてる」といって相手の人がどこの誰かも絶対に言おうとしません。貯金もなくなり年金もすぐに渡していては父自身の生活ができません。「今日食べるものもない」といって毎月のように私にお金を送ってほしいと言ってきていました。でも相手の人のことも言わないし、お金のことになると顔つきが変わり目の前にあれば私の財布も持っていこうとする父に腹が立ち、もう一切お金を援助することをやめました。 年金を全部持つと全額すぐに渡してしまうので、今は弟が管理していて少しずつ父へ送金していますが送金したらすぐに「また貸したから」と言って追加を依頼しています。弟は、父はその人にマインドコントロールされてるみたい、と言います。 子供のころの思い出など同時に思い返しますが、優しい父だったことを差し引いても今の父がイヤでたまりません。 親戚の叔父に弟のところに同居したら、と勧められたとき、「死んだほうがまし」と父は言いました。弟の嫁がその場にいなくて良かったと思い涙が出ました。 以前は母の法事もきちんとしていたのに、もうここ数年はお金がかかるから、と言って何もしなくなりました。先日も大変お世話になった親戚の人が亡くなったのに、一番に言ったことは「香典いるなぁ」でした。年金の管理を弟がしてることも、「取られた」と言います。 私も弟も父をもう信頼していませんし、戸籍上親だから、というだけで仕方なく関わっていますがこのような父にも親を思いやる気持ちを持たないといけないのでしょうか。

有り難し有り難し 56
回答数回答 7