人間が信じられない
人間不信に関しての質問です。長文ですがお願い致します。
小中学校のときにいじめ(陰口を言われ孤立状態にされるなど)に遭い、教師にも私が我慢すればいいというような曖昧な対応をされたのが発端。
親も真剣に考えてくれず、世の中には酷い人間は沢山いるから悩んでたら仕方ないと言われましたが、私はそれを自分の傷を放置して結果だけ見たものと解釈しました。そのうちに自分を攻撃、それを容認する『敵』と攻撃をしない『味方』とを区別するようになりました。
しかも段々敵とする範囲も広くなっていき、今では怒鳴られたり呆れたような態度を取られただけで「あれは敵」と自動的に認識してしまいます。頭ではそうではないと言い聞かせてますが治りません。
そんな中で職場でトラブルが。
私は要領も物覚えも悪くミスを連発してしまい、そうしているうちに周りの視線が冷たくなっていきました。
そして「少しは覚えろよ!」、電話口で「貴方のことなんだから他人事みたいに言わないで!」と怒鳴られてしまいました。今思えば私ももっと努力出来たのかもしれませんが、それよりも先に話したこともあり、パニックになり、より強い恐怖として上書きされてしまいました。
それでその職場は敵だらけと思い込み、恥ずかしいことに身体の方も参って辞めてしまいました。
もう攻撃してくる奴らが化け物のようにも思え、家に一人でいる時でも攻撃されているような感覚が起こります。それに攻撃してきた奴らが今も存在することが恐怖ですし、始末したいと考える自分にも恐怖を感じます。
これでは働いてもまた同じ恐怖を受けて辞めてしまうのでは、と思うと再就職にも尻込みしてしまいます。
質問は2つです。
①他人は全て敵ではないということをまた信じられるようなお話を頂きたいです。
②攻撃的な人間、他人の失望の目から自分の心を守り、前向きに考えるにはどうすればいいですか?
難しい質問かもしれませんが、何卒ご回答宜しくお願い致します。

有り難し 15

回答 2