いつもお世話になっております。 昨日、スーパーで、国産牛肉が100g208円だったので、安いとは思った^_^_^のですが、うちはいつも外国産のもっと安いものを買うので、買いませんでした。 うちは夫も普通に働いているし、私もアルバイトしてるしで、裕福ではありませんが、貧しくはないと思います。ただ、子供がほしいということもあり、将来のことを考えたときに、貯蓄しておかなくてはという気持ちが強く、夫も私もあまり無駄遣いしません。 でも、あまりにもけちけちしすぎたでしょうか。私の精神的な病気もあるからかわかりませんが、あの国産牛肉を買うべきだったのに、買わなかった、私の行動は間違っていたと思ってしまい、夜も寝られません。寝られないのがそのせいかわかりませんが。 月の食費は、夫婦2人で月5回くらいの外食と、夫の実家からもらえる米と野菜を抜いて4万円前後です。もう少し食にお金をかけてもいいでしょうか? こんなに節約する私は間違っていますか?
私は40歳。既婚。子供2人います。 来年2021年に離婚を考えています。以前にも数回離婚を切り出しましたが、離婚には至らず今に至っています。 来年子供が就職予定でもあり 節目で離婚にはよいチャンスと考えていますが 離婚で1番心配なのは「お金」のことです。 私は離婚に向けて数年前にフルタイムで働きだしましたが、子供の授業料や車の教習所代などでかなりお金がかかり、まだ車も購入しないといけないので元々少ない貯金がどんどん減っていきます。 私の手取りは約12万です。少ない貯金とこの給料で1人暮らしをしていけるのか。がとても心配です。 だからといってこのまま夫と一緒にいる自信はありません。夫とは簡単に言うと性格の不一致というものです。 私はパニック障害もちでもあり、疲れてきたりすると「死にたい」と思いだし、ネットでそのようなサイトをみたりしてしまいます。 芸能人などが時々、自殺していますが そんなに簡単に死ねるのかな? そうなら私も死んで楽になって 何も考えたくない。この世の煩わしさから 逃げたい。 そんな風に思ったりします。 生きる気力がないです。 楽しいことも大してないし。 面倒なことばかり。 以前、離婚を切り出した時は、私の両親とも 話し合いになり、「わがままだ」など言われました。 私は生まれてきたくて、生まれてきた訳じゃない!誰が産んでくれと頼んだ? 父親はアルコール依存。他人に迷惑はかけるし 母親に暴言を吐く。そんな父親が大嫌い。 いっそ、早く死んでもらいたいぐらいだ。 こんな面倒な世界なんてまっぴらごめん。 私はどのように生きていけばよいのでしょうか?
私は、何故かいつもお金に振り回されています。 貯金をしたいのです。人並みで良いので余裕のある生活を送りたいのです。 なのに、何故かいつも「支払い」という運命ばかりに付き纏われます‥ それも予想している支払いではなく、不測の事態が起きてお金を失います。 確かに一時、私はストレスと、やむおえない事情から借金が膨らみました。 自業自得なのはわかっております。 ですが、今は反省してやり直したいと思っておりますのに‥ 私が一体、何をしたのでしょうか‥ 何故私ばかりこんな仕打ちを受けるのでしょうか。 お金の事なんか、もう考えたくないのです。 いっそ、死にたいです。逃げたいです。
いつも拝見させて頂いてます。 以前から、悩んでいた事なのですが…今回だけは本当に怒りが抑えられなくて旦那と大喧嘩してしまいました。 と言っても私が一方的に怒ったのですが… 私達夫婦はお財布は別でやっています。 と言うのも、旦那は交際していた頃からお金にだらしないのです。 私が通帳管理していても、携帯で課金したり買い物したりされて、お金を無駄遣いするからです。 同棲してた特が1番酷く。お金がないのにパチンコをしに行ってお金を使い果たし、生活費をろくに入れてくれなかった時期もありました。 結婚してから、私は旦那と約束をしました。 毎月生活費を15万必ず入れることです。(それでも全然生活に余裕はないです) 旦那の給料は20万程度で、毎月の携帯とその他弁護士費用などは全部自分で支払ってもらっていました。 結婚して半年は守ってくれました。 旦那のお小遣いは毎月2万程度で、全くあげていない訳ではありません。 それなのに、先月と今月立て続けに15万生活費入れてくれなかったのです。 別に給料が下がった訳じゃないのにも関わらずです。 私に支払えなかった分は次のボーナスで、返すから良いでしょと言ってくるのです。 しかも、今回だけではなく夏のボーナスの時も同じような状況になって私に生活費支払えなかった分を夏のボーナスで返済してもらいました。 お金は確かにボーナスでちゃんと返して貰えます。 ただ、その間の生活のやりくりする私の身にもなって欲しいのです。 私の少ない給料と旦那の生活費でどれだけ大変なのか。 何度も同じ事を言っているんですが、旦那は「なんとかなる!」「あなたのやりくりが悪いだけ」と言って来たり、小言がうるさいと逆ギレします。 子供が欲しいと言って、子作りしている最中なのに…少しでも貯金しておきたいのに…貯金しても崩して貯金しても崩しての繰り返しです。 本当に分かって貰えません。 どうしたら、彼のだらしない所を直せるのでしょうか。 もう、離婚する!と言っても頼れる人がいない私の事を知っているので、どうせ離婚しないだろうと思われてしまっています。 本当に頼れる人がいないので、その通りなのですが… どうか、アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
相手は従業員で私はお客 ホストではないけどホストのようにお金を払って、その分相手をしてもらうような関係性で一方的に好意を抱いています。 そんな相手にぞんざいに扱われ、愛情から憎しみが混ざってきてしまいました。 例えばですが、 ・約2年の付き合いですが過去に話したことやったことを全く覚えていない ・私がお金を払って行うイベントの日に嘘をつき、やるべきことを行わない ・他の人達との差がある(対応など) ・仕事を楽にしようとしているところが見える 会う度に前はとても楽しかったことが楽しくなくなってきて、彼の行動全てが目について考えてしまい苦しいです。 以前はあの子にはああいうことしてるのに何で私にはしてくれないの?と悔しい気持ちがありましたが最近では憎いと思ってしまいます。 普通の恋愛なら見返りを求めないのが当たり前だと思いますが、楽しいはずの空間や対応にお金を払っているため見返りを求めてしまうため憎いのだと思います。 憎いだけなら離れれば済む話ですがぞんざいな扱いをされても好きという感情はあり、でも謝って欲しいわけでもなく、ただ楽しい時間を過ごしたいだけなんです なのに憎いです この感情はどうしたら収まり心が平和になるのでしょうか
お金について細かい性格です。 どうすれば得するか、どうすれば節約できるかばかり考えています。 節税や、国保を安くする方法などをネットで検索してばかりいます。 お金を使うことに罪悪感を感じています。 常にお金のことを考えて行動しています。 父親がギャンブルで借金をしていました。だから家が貧乏でした。 その影響があると思います。 お金が無いのが怖いのです。 ならば稼げばいいと思われるでしようが。稼ぐ能力がありません。 お金に対する執着心が高過ぎると思います。 無駄使いするよりかは良いことだと思いますが、もう少し執着心を抑えて、お金優先の生活を変える方法はありませんか。 また、お金とは一体なんなのでしようか? お金との良い関係を作る方法があったら教えてください。
初めて相談します。 私は、小学生の頃、祖父の働いている職場に置いてあるお金が入った小さいケースを盗んでしまい、コンビニでカードゲームで使うカードを購入してしまいました。 盗んだ金額は、100円玉が五十枚入った容器を2、3個です。 私は罪悪感が強くて、今でもその事について考えてしまいます。 バイトをして、返すと考えていますが、それまでどのようにして、過ごせばいいか分からないので、何か教えて頂きたいと思い、相談させていただきました。 語彙力、文章力が無くてすみません。
私は、父の会社が破産するまえは一億の家に住んでいました。 しかし、今は小さなマンションで暮らしています。 祖父はお金を持っていたときは、色んな人が来てましたが父の会社にお金を出したためお金がなくなってしまいました。 一昨年、祖父がなくなり葬式がありましたがお金がなくなった祖父には葬式にはあのとき来てたひとはいませんでした。 金への執着心が強くなった私は、投資に手を出して母のクレジットカードで180万円の損失を出してしまいました。 もう死にたくなりました。
コロナ禍により風俗の出勤はストップ、昼職探しをするもことごとく落とされる。 それでも生活費と税金と借金返済に金が消えていく。 母も兄も姉も「自分は払えるから」と家賃を止めようともしてくれない。 私が月々に家に納めるお金が用意できなければ、この家はストップし、私は家族から白い目を向けられるでしょう。 なぜ友達の家は親が2人いて、経済的に安定していて、友達は家にお金も納めなくてよくて、教習所に行くお金も、大学編入するお金も、遊びに行くお金も、病院に行くお金も、全部親に払ってもらえるのかな。 子供の頃の生活費、大人になってから払わなきゃいけなくなった友達なんか見たことないよ。 前置きが長くなりました。 質問です。 今の季節凍死に向いている、日本から最も近い雪山はどこですか? 睡眠薬はどこに手に入れられるかも教えていただけると幸いです。
お坊さま、初めて質問いたします。よろしくお願いいたします。 私には同い年の恋人がいました。 お互いバツイチ、共通の趣味を通じて知り合い、すぐに惹かれあい、私の家で3ケ月ほど一緒に生活をしました。 その頃私は仕事をなくし、日雇いのアルバイトで何とか生きていました。その2年前にガンの手術をし、思うように働けなくなり、仕事をなくし、まさに人生どん底、と絶望していたときに現れた恋人との楽しい日々、本当に幸せでした。 しかし、私がお金に困っていることを知って彼は家を出て行きました。その後も「体の相性はいいから」という理由でちょこちょこ泊まりに来ました。 私はまた戻れるかもしれない、との一縷の望みを抱き、彼を受け入れてしまいました。 そんな関係が半年続き、彼は婚活パーティーで知り合った女性と暮らすため、私のところへ来なくなりました。かなり落ち込みましたが、生きていくため必死に働き、忘れようとしました。 共通の趣味があったためそれからも顔を合わすことはありました。新しい彼女は独占欲が強く、そこへ自分も入り込もうとしましたが事情を知る仲間が私を守ってくれました。元彼はそれをきっかけに私を避けるようになりました。 しかしある日、再会してから彼がまた近づいてきました。そしてまた関係をもってしまいました。女とうまくいかなくなった、ずっとお前とのセックスが忘れられなかったと言い。 愛のないセックスは私にとって耐え難く、それを訴えると彼はまた離れて行きました。どうしようもないクズ男だと改めて思い知りました。 彼は仕事も女性関係も長続きしません。ですが今、家賃18万の高級マンションに住んでいます。そんなに急に羽振りがよくなるわけがなく、たぶんお金持ちの女性を捕まえたのだと思います。 私はキツいけれどやり甲斐のある仕事を3年間続けています。ようやく暮らしていけるようになりましたが過去の借金は払いきれず、自己破産しなくてはいけません。必死で働いてきた自分はまだまだ貧乏なままです。 彼の幸せを願えるようになりたいけれど、女を利用して捨てるような人が豊かに暮らしていることがどうしても納得できません。何のために頑張ってるのかわからなくなりました。 人を恨む、妬むのは醜いことだし、幸せから遠ざかるばかりだとはわかっているのですが。 お坊さま、こんな私によきお言葉をお願いいたします。
迷惑かけてる祖母に蝶の標本をプレゼントするために購入しました。 祖母は野生のアゲハチョウの死骸をケースのなかにいれていたので好きなのかなとおもったからです。 でもケース込みで1万4000円は高いかなと買った後で後悔しています。 貯金が減っていくのに耐えられません、無駄な出費は押さえている方なのですが 神経を削られていくのが怖くて眠れなくなりました
こんばんは。私は今、自分の収入に対してとてもコンプレックスを抱いてしまっていて、毎日が不安になっています。 私は一年ほど前に地方から上京し、一人暮らしをしています。特に明確な目標もなく、東京ならたくさん仕事があるだろうということで上京しました。 上京したばかりの頃は友達と遊んだり自分の好きなことにお金を費やしたりして、貯金のことなんて全然考えていませんでした。 年が明けて漸く危機感を持ち始め、節約と貯金を頑張っているのですがもっと貯めなきゃ、こんなんじゃダメだと不安になり預金口座を見ては落ち込んでいます。 何かあっても数ヶ月ほどは生活できるくらいには貯められたのですが、生活費以外のことにお金を使うのが怖くなり、一日中お金のことを心配してしまいます。 通勤中にすれ違った人やバス停で前に並んでいる人、仕事で取引をしているお客様の名前を見た時など、この人の収入はいくらなんだろう、好きなことにお金を使えているのかなと考えてしまうようになりました。 最近は、貯金のことだけではなく仕事に対しても不安感が襲いかかってきます。 頑張ってはいるけど、給料を上げてもらえるだろうか、認めてもらえるだろうか?そんなことばかり頭に過ぎります。 自分とそう変わらない年齢の人がテレビに出演してみんなを笑わせていたり、Youtubeで面白い動画を出していたりするのを見ても、この人たちはこんなに努力してお金を稼げているのに、自分は……と涙が出そうになります。 でも、今自分が欲しいものは特にないですし(あったとしても全然今ではなくていいですし)、自分に予算内でご褒美におやつを買うこともあるので、一切お金を使えない状況になっているわけではありません。 ただ、お金に囚われすぎている気がしています。全部をお金で考えてしまう、貧しい心が私の中に芽生えてきたような感じがしてとても辛く、悲しいです。 私はこの不安にどう向き合えばいいのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。
こんにちは。私は現在大学院生(修士)です。 学部生のときに長いことうつ病を患って今に至ります。 私は研究者を目指しているのですが、研究者はなろうと思ってなれるものではなく、ごく一部の人間しか成功しません。成功するまではお金の苦労をします。 そして私は研究が抜群にできる人間ではないです。 研究者になるにはこの後、博士課程に3年間いって、そのあとで何年かかるか分からない修業をしそこでうまくいけば教授への階段を昇っていく助教(任期付きで期限内に成果を出す必要があります)につけます。 私はすでに長いこと留年していて出遅れています。 研究でうまくいかなかった場合に別の道をとるには年を食いすぎていて民間企業への就職がすごく難しいです。民間より年齢制限がゆるい公務員試験もそろそろひっかかる年齢です。 そして私は結構な額の奨学金を借りていてこれを返済せねばなりません。 研究をやりたくて大学院にすすんだのに、狭き門であること、お金の心配をしなければならないこと、他の選択肢をとろうにも年齢の問題があることが不安な日々を送っています。 博士課程にいくのをやめて公務員になるための勉強に全力を注げば仕事には困らないかもしれませんが、私は研究がしたくて仕方ありません。 不確実だが自分がやりたい研究者への道をつきすすむか、やりたいことを我慢して年齢やお金のことを考えて公務員になるべきか。 アドバイスをお願いします。
10年前に始めた株取引で何度も大きな損をしながら続けてましたが、ついに先日1000万もの損が発生し今まで30年以上真面目に働いて貯めたお金が全てなくなりました。子供の学費や老後のことを考えて貯めていたのに自分の欲のために、全てが消えました。 どうしてこんな状態になるまで株取引をしたのか。。。 自分の愚かさや後悔の念で、それ以来仕事も手に付かず食欲もなく生きている事が苦しいです。 最近は死んだ方が楽だと感じてます。生命保険に入っているので死ねば家族は悲しむかもしれませんが、路頭に迷わすことはなくなります。 死ぬとこんな苦しみから解放されるはずです。死ぬ勇気さえあれば死んだ方が楽と考えるのは間違っていますか。
四六時中お金の心配ばかりしています。お金があれば幸せで無ければ不幸です。今あっても将来ないと思えば不幸です。 お金のあるなしで幸、不幸が決まるのは仏教的ではないと思います。お金に縛られずに生きたいです。 お釈迦様はお金についてどういう教えを説かれていますか?
私は母のお金を使い込んでしまいました。 母は通帳とカードを隠していたのですが、たまたま私が見つけてしまい、ライブなどでお金が足りない時にコソッと引き出して使ってしまいました。 ちゃんと返そうとは思っていたのですがずるずるきてしまい、昨日母が通帳記帳しに連れて行けと言われ、その時に使い込んだ事を伝え謝りました。 母は脳梗塞で倒れ自立はできますが半身麻痺があり、他県に住んでいた私が実家に帰り面倒をみているので、「お母さんもこんなんだし、お父さんも認知症判断されたから、あんたには迷惑かけるから仕方ないと思ってる、だけど絶対こんな事はしないでくれ。」と毎月返せる金額を約束しました。 昨日から母はショックでご飯も食べれず、眠れなくなっています。 母にはお金の事で何度か迷惑をかけているので、またやらかした事に自分自身情けなくなっています。 母が落ち着いてくれればいいのですが、このままだったらどうしようとか思えば心配ですし、どう声をかけていけばよいのか戸惑っています。 父が認知症診断された時に、もう好き勝手しては駄目だと思い、ライブや遠出のお出かけは自然に辞めることができました。 そして使い込んだ事を母に言ったことで、母には申し訳ないのですが自分自身スッキリしました。 これからちゃんとしていかなくてはと改めて思いました。 これから母に対してどう接していけばいいのか、自分自身の心を強くしていくのにはどうしたらよいのか、お坊様のお力をお借りしたいと思いご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっています。何度も何度も助けてもらってます。今回もお助けください。 お金の事が不安で仕方ありません。 今、コロナで仕事等無くなって収入が減って苦労されているかたに比べれば私の悩み等贅沢極まりないと怒られると思います。 今回の国からの給付金で旦那がテレビを買い換えたいと言ってました。先の見えない現在、まだ写るテレビを買い換える事に必要性を感じなかったのですが、まとまったお金がないと買い換えも出来ないし、たった一万円のお小遣いでも文句も言わず仕事を頑張っている旦那を喜ばせたいと思い、また、予算内におさまる値段だったのでクレジットで昨日購入しました。 しかし買ってしまってから、本当に良かったのか激しく後悔してしまって、喜ばせるはずなのに旦那に嫌みばかり言ってしまいます。 他県の大学院に行っている息子もコロナ疎開しており、食費が増えていたり、旦那が誕生日だからパーティーしなくちゃとケーキを買ったり焼き肉をしたいからと出費も嵩んでいるし、あれもこれも買わないといけないと思うと、お金がなくなるばかりで不安にしかなりません。 じゃあ買わなければ良いのでは?と思われると思いますが、そうするとケチな自分を責めてしまいます。まぁ何をしても結局自分を責めてしまうのですが… 旦那は自分の誕生日のプレゼントをタブレットが欲しいとか、高いラジオが欲しいとか言ってきてそれも凄いストレスです。結局昨日、通勤用の靴がだいぶんくたびれていたのでそれをプレゼントに買いました。 私も欲しかったけど、欲しいものがと言うより必要なものは沢山あるけど我慢しているのに、なんで旦那ばかりに買っているのか腹がたってくるし、そんなことで腹をたてている自分が嫌になって、今何をしても腹がたってくるしどうしたら穏やかになれるのか教えて欲しいです。 腹をたてた方が悪いし、良い方に考えないといけないことも解っているのに出来ない自分が本当に嫌になります。 お金の使い方をとおしえ、自分の悪いところばかり見せつけられているようで本当に苦しいです。 どうしたら気持ち良くお金を使えて、周りを気持ち良く出来るでしょうか? どうかお助けください。
アメリカ人の旦那と結婚して二ヶ月になります。彼とはアプリで出会いましたが、価値観等上手に摺り合わせが出来ていたと思います。長く遠距離恋愛でしたが、今回主人が退職し(元軍隊)、次の仕事まで時間があったので来日し、入籍しました。 国際結婚なので大変なこともありましたが、一緒に乗り越えて、やっと2人の人生が始まる!と思っていた矢先でした。 ある日私の500円貯金が少ない気がして、尋ねるとまさか疑ってるの?と言われました。私は一切彼を疑っておらず、空き巣に入られたのではと怖くなって聞いただけだったので少しもやっとしました。 1週間後、彼が使った小銭が祖父にもらった古銭だったことが気になり、再度500円玉貯金を確認すると枚数がさらに減っていて、彼の仕業だと確信しました。 彼は何度も否定しましたが最終的には白状し、一旦和解しましたが、彼がお風呂に入っている間に確認すると、結婚お祝金も無くなっていました。 パニックになり震えが止まらず、お風呂から出た彼を問い詰めましたが、「絶対に違う。そんなお金があることも知らなかった」と言うので、「じゃあ警察に行ってもいい?」と聞くと、「その方がいいと思う。」というので、空き巣に入られたのだと思い、次の日警察に行きました。 何名もの警察官が部屋を調査しましたが何も出てこず、「調査書をあげると大事になってしまうので最後にもう一度、旦那さんではないか確認していただけませんか?」と言われました。主人はずっと否定していましたが、最終的に自供しました。 たくさんの警察官の前で私は謝り続け、大家さんにも謝りに行き、心が壊れていきました。入籍2週間後でした。 その後、あると言っていた貯金が1円もなかったこと、(コロナの影響もありますが)内定取消があり無職であること、帰りの飛行機代すらないことが分かりました。飛行機代は私が出し、すぐに帰国させました。 彼のことは大好きなので別れたくないですが、あれ以降全てが嘘なのではないかと思い苦しいです。信じたいのに信じることがとても難しいです。主人は悪い癖を直すよう努力してくれていて、盗んだお金も返済するよう働いてくれていますが、嘘をつく癖や盗み癖は直らないと聞くので、万が一またやられたらと思うと、怖くて仕方がないです。一度壊れた信頼関係を修復するのは無理なのでしょうか?どうしたらまた彼を信じることができるのでしょうか?
閲覧ありがとうございます。 現在高校生で、進路を決める時期になっています。わたしは、数年前から、医者になって、苦しんでいる人を助けたいと思っていたので、国公立の大学の医学部に進学したいと考えています。 ですが私の家庭はそこまで裕福ではありません。父母共に忙しく働いていて、最近とても疲れています。 私が医学部に進学するのは、かなりお金が必要になるので、今も重い両親の負担がさらに増えてしまうと思います。奨学金も考えていますがそれでは足りないので... このように、夢を叶えたい気持ちと、両親の負担が大きくなってしまうことを恐れている気持ちがあります。 奨学金を貰いつつ、両親に負担をさらにかけても医学部へ進み夢を叶えるべきなのか、違う学部を選んで他の夢を見つけるべきか どちらがいいでしょうか。 回答いただければ幸いです。
初めまして。何か良い気の持ち方、考え方、お言葉などを頂けたらと思い相談させて頂きます。 アパート賃貸を探しており、悪くないと思った物件を不動産業者(大手チェーンでは無く、田舎のお爺さんが1人でやっているような業者です)へ電話で問い合わせたところ その物件の契約書を送ってくれる手筈になりました。 しかしその電話の4日後まだ契約書を書く前、私の金銭的都合により、キャンセルの連絡をさせていただいたところ 不動産業者「そんな事はまかり通らない。違約金として家賃ひと月分払え」 と言われ、パニックになっています。 法的に私の行動がどうなのか、については専門の機関に相談させていただき少し安心はできました (契約書を書く前のキャンセルはあり得ることで、普通はキャンセル成立して終わりで請求などされない。仮に請求があり得るものだとしても損害額として相手が請求できるのはせいぜい申し入れを受けて募集をかけられなかった4日分の家賃ですよ、ひと月は申し入れる前に説明をしてたなどの理由がなきゃ根拠がないですよ、とのこと)(勿論相手に迷惑をかけてしまったとは考えています) しかし、法的など関係無しに 不動産業者に「払え!」と言われたこと 私の不義理があること また不動産業者は私の仕事場を知っている事などから どうすれば一番穏便に収められるか、と悩んでいます 「あなたの職場に勤めてる人がこんな不義理をした」などクレームを入れられては辛いですし 同じ職場の人がそこで貸してもらえなくなった、となっても責任を感じてしまいます。 穏便に解決するにはひたすら誠心誠意謝罪を重ねた上で、でもお金はこういう理由で払ういわれはありません。と話すしかないのでしょうか? 正直、相手方からしてみれば金も払わないで何が謝罪だ、となり感情を逆撫でしてしまう気もしまいますし…… どうすればいいのか、とずっと頭の中がグルグルグルグルしています もうせっかく決まった就職とかも全て忘れて、逃げようかなとすら考えています 人口がとても少ない小さい市で、相手と深刻なトラブルの恐れがあるとか、何されるかわかったもんじゃない もう死んだ方が楽になれるのでは、と非常にネガティヴな気持ちが回り続けてるのです。 良い気の持ちようや考え方、相手との付き合い方など、ありがたいアドバイスを頂けたら幸いです