お金にだらしない自分
私は母のお金を使い込んでしまいました。
母は通帳とカードを隠していたのですが、たまたま私が見つけてしまい、ライブなどでお金が足りない時にコソッと引き出して使ってしまいました。
ちゃんと返そうとは思っていたのですがずるずるきてしまい、昨日母が通帳記帳しに連れて行けと言われ、その時に使い込んだ事を伝え謝りました。
母は脳梗塞で倒れ自立はできますが半身麻痺があり、他県に住んでいた私が実家に帰り面倒をみているので、「お母さんもこんなんだし、お父さんも認知症判断されたから、あんたには迷惑かけるから仕方ないと思ってる、だけど絶対こんな事はしないでくれ。」と毎月返せる金額を約束しました。
昨日から母はショックでご飯も食べれず、眠れなくなっています。
母にはお金の事で何度か迷惑をかけているので、またやらかした事に自分自身情けなくなっています。
母が落ち着いてくれればいいのですが、このままだったらどうしようとか思えば心配ですし、どう声をかけていけばよいのか戸惑っています。
父が認知症診断された時に、もう好き勝手しては駄目だと思い、ライブや遠出のお出かけは自然に辞めることができました。
そして使い込んだ事を母に言ったことで、母には申し訳ないのですが自分自身スッキリしました。
これからちゃんとしていかなくてはと改めて思いました。
これから母に対してどう接していけばいいのか、自分自身の心を強くしていくのにはどうしたらよいのか、お坊様のお力をお借りしたいと思いご相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
年老いて、情けないと嘆きながら、親の人生を終わらせたいですか
まぁ、親子でも、人の金に手を出したら、アウトだよね。お母さん、情けないと思うよ〜。
盗んだのだから。
借りたかったら、ちゃんと理由を伝えて、なぜ頭を下げられなかったのか。
お金にだらしなくても、あなたの問題だから、人に信用されなくなるけれど、私は知らんで終わる話ですが。
親が年老いて、一生懸命に生きてこられて、
親の金をくすねる子に育ててしまったと嘆きながら、親の人生を終わらせたいですか。
お金が足りなきゃ、欲しいものは、我慢です。
自分で頑張って貯めるから、手に入れたときに大事にするのですよ。お金の価値を、親に教え育てられたでしょ。
今からでも、生活設計を立て直し、
精神的にも自立した大人にね◎
質問者からのお礼
お言葉ありがとうございます。
これからの自分を今からでも建て直して行けるようにがんばります。
また迷いがある時はこちらで教えを頂こうと思います。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )