hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の愚かさに耐えられない

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

10年前に始めた株取引で何度も大きな損をしながら続けてましたが、ついに先日1000万もの損が発生し今まで30年以上真面目に働いて貯めたお金が全てなくなりました。子供の学費や老後のことを考えて貯めていたのに自分の欲のために、全てが消えました。
どうしてこんな状態になるまで株取引をしたのか。。。
自分の愚かさや後悔の念で、それ以来仕事も手に付かず食欲もなく生きている事が苦しいです。
最近は死んだ方が楽だと感じてます。生命保険に入っているので死ねば家族は悲しむかもしれませんが、路頭に迷わすことはなくなります。
死ぬとこんな苦しみから解放されるはずです。死ぬ勇気さえあれば死んだ方が楽と考えるのは間違っていますか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

間違ってます。仏教的には

こんばんは。
質問文拝見しました。
小さくない損失ですね。
心のダメージも大きいです。

でも、

死んだら解放される

死ぬ勇気があれば死んでいい

という仮説は仏教的にイエスとは言えないです。
仏教は慈悲のはたらきで落ちこぼれそうな状態を救い、知恵のはたらきで困難を乗り越える教えです。

勇気があれば自分の都合で死ぬことをオススメしてません、死にたいくらい辛い気持ちはあるけど、厳しい言い方すると人の都合や病気で死ぬのではなく、人は生まれたから死ぬ。勇気の有無に関係なく人はやがて死ぬことを悟った教えが仏教です。

あなた様の解放と引き換えに残された家族が手に入れるものは何でしょうか?
解放でしょうか、喪失感でしょうか、心の傷でしょうか。

アンパンマンの歌では勇気と智恵と経験は死ぬためでなく、生きるためのものです。

私はリーマンのときに少なからずダメージを受けたので株に深入りはしてませんが、このご時世だからこそ、人が必要としているものを扱う会社もあるはずです。
この状況だからこそ、会社の価値を高めようと懸命に努力してる人もいるはずです。
この状況でも価値が下がらないものも世の中には存在してます。

株に懲りて、株以外の価値に目を向け、依存的な関係から卒業する勇気を使ういい機会ともいえます。

今は大変でしょうが、あなた様とご家族の健やかさが少しづつでも戻るよう念じ申し上げます
———————
優しい言葉をいえずすいませんでした。
でもお礼文ありがとうございました。
無力じゃないです。
これまでの人生にはダメなことだけでなく、今まで頑張ってこられたこともあったかと思います。
いろいろあるけど、すべてのものが報われますように念じてます。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者です。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しい地方の町のお寺にいます。人混みは苦手、都会のイルミネーションやサイネージはまぶしすぎる。だけど、ここhasunohaでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。7月14日東京港区で7月盆法要。7月12日は東京森下駅近くのお店で鶏カニ法要と棺桶体験行います。

また貯めたらいいのです。

ご質問拝読いたしました。
仕方がないですね。
これはもう諦めるしか、
ありませんよ。
投資のみならず、
ビジネス全般、
本当に厳しいと思います。
特にいまのコロナ禍で、
多くの企業や個人が
とてつもなく厳しい状況に、
追い込まれています。
今後、倒産や破産、廃業に、
追い込まれるところも、
たくさんあるでしょう。

皆さん歯を食いしばって、
乗り切る手立てを考え、
そして行動しています。

あなたには、
まだ50台です。
人生90年として、
まだ半分しか来ていませんよ。
最低でも80まで働く気があれば、
あと25年働けます。

あと25年で稼いだらよろしい。
時間は十分あります。
月に3万貯めたら年間で36万、
利息が全くつかなくとも、
28年で1000万貯められます。

反省は同じ失敗は、
繰り返さないこと。
一歩づつ地に足をつけて、
稼ぐことですよ。

ご活躍を祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

質問者からのお礼

ありがたいお言葉ありがとうございました。
少し前向きな気持ちになりました。精神的に病んでいる状態ですが死ぬ勇気もありません。毎日を一生懸命生きていくようにします。

煩悩スッキリコラムまとめ