hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お金があれば幸せになれるのですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

お坊さま、初めて質問いたします。よろしくお願いいたします。

私には同い年の恋人がいました。
お互いバツイチ、共通の趣味を通じて知り合い、すぐに惹かれあい、私の家で3ケ月ほど一緒に生活をしました。
その頃私は仕事をなくし、日雇いのアルバイトで何とか生きていました。その2年前にガンの手術をし、思うように働けなくなり、仕事をなくし、まさに人生どん底、と絶望していたときに現れた恋人との楽しい日々、本当に幸せでした。

しかし、私がお金に困っていることを知って彼は家を出て行きました。その後も「体の相性はいいから」という理由でちょこちょこ泊まりに来ました。
私はまた戻れるかもしれない、との一縷の望みを抱き、彼を受け入れてしまいました。

そんな関係が半年続き、彼は婚活パーティーで知り合った女性と暮らすため、私のところへ来なくなりました。かなり落ち込みましたが、生きていくため必死に働き、忘れようとしました。

共通の趣味があったためそれからも顔を合わすことはありました。新しい彼女は独占欲が強く、そこへ自分も入り込もうとしましたが事情を知る仲間が私を守ってくれました。元彼はそれをきっかけに私を避けるようになりました。

しかしある日、再会してから彼がまた近づいてきました。そしてまた関係をもってしまいました。女とうまくいかなくなった、ずっとお前とのセックスが忘れられなかったと言い。
愛のないセックスは私にとって耐え難く、それを訴えると彼はまた離れて行きました。どうしようもないクズ男だと改めて思い知りました。

彼は仕事も女性関係も長続きしません。ですが今、家賃18万の高級マンションに住んでいます。そんなに急に羽振りがよくなるわけがなく、たぶんお金持ちの女性を捕まえたのだと思います。

私はキツいけれどやり甲斐のある仕事を3年間続けています。ようやく暮らしていけるようになりましたが過去の借金は払いきれず、自己破産しなくてはいけません。必死で働いてきた自分はまだまだ貧乏なままです。

彼の幸せを願えるようになりたいけれど、女を利用して捨てるような人が豊かに暮らしていることがどうしても納得できません。何のために頑張ってるのかわからなくなりました。

人を恨む、妬むのは醜いことだし、幸せから遠ざかるばかりだとはわかっているのですが。
お坊さま、こんな私によきお言葉をお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どうしたいのでしょうか?

つばこさんのご苦労お察し申し上げます。

一つ言えることは、その彼を、つばこさんから完全に断ち切らなけば、今の状況、心境から脱することはできません。
しかも彼と言っても、単なる性欲の満足だけなのに、そんな彼を受け入れてしまっている、つばこさんも同じような次元です。
これからどうしたいのかご質問から見えてこないので中途半端なお話になりますが、彼と別れることが選択肢の中にあるのなら別れるべきですし、そうでなければ、我慢するしかありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

お金はあっても幸せなわけではない

私は幸いにして、裕福な寺に生まれ育ち、寺を出てからも、寺のおかけで、裕福な暮らしができています。

しかし、過去にはお金を使いすぎて、借金をかなり作ってしまい親に清算してもらったりしましたが、5年前にその関係も切れ、自分で返すことになり、アパートを安いところに引っ越し、車を処分し、生命保険を解約し、株を売って返しました。

しかし、また借金を作ってしまい、今任意整理中です。

その中で思ったことは、お金はいくらあっても、使ってしまえばなくなるものということ。収入と支出のバランスを取らないと、借金地獄に陥るということ。家計簿をつけることが大事なこと。フィナンシャルプランナーに相談することが大事なこと。貯蓄をすることが大事なこと。などです。

私の家賃は3万切ってますし、水道代は1000円ほど、電気代は3000円ほど、ガス代は4000円ほど、携帯代は4000円ほどで、食費は15000円ほどですから、固定費は6万ほどですね。流動費が4万ほどで、10万くらいで暮らせると思っています。

あなたも過去に借金されたとのこと、理由はわかりませんが、自己破産するほどの借金ですから、相当な額だったのでしょう。

お金を持っている彼がうらやましいのはわかります。しかし、鈴木師の言われる通り、彼のことはあきらめたほうがわたしも良いと思います。

不公平と言っても、お金のある人にはあって、お金のない人にはないのですよ。これは差別ではなく区別です。

しかし家賃18万はとんでもないですね。家賃は収入の3割と言われていますからね。

そこで、お金持ちの女でも捕まえたのではと邪推するのも良くないですよ。彼は彼なりにお金を稼いでいるのかもしれません。

彼は確かに女を利用して捨てる男かもしれない。しかし、それと彼が豊かなことは別問題です。

切り離して考えるべきです。逆恨みでめちゃくちゃになっていますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)、その後宗門大学(浄土宗の僧侶養成機関)である大正大学佛教学部で学び加行(住職修行)を得るための修行)を受け浄土宗教師(浄土宗の正式なお坊さんとしての、住職資格)を取った後、某寺に入寺、京都の大本山黒谷金戎光明寺内にある浄土宗教師修練道場(浄土宗教師が更に1年間研鑽を務める場)にて1年間修行研鑽、その後も研鑽を続け、教学(浄土宗を中心とした仏教の教え)・法式(お経のあげ方・儀礼)・詠唱(ご詠歌・和讃)・布教(教えの伝え方)・雅楽の研鑽を積んでいます。 がしかし、もともと小学校時代から精神疾患で、大学で精神科初診、20代は通院しながら、学業・修行・僧職を勤めていましたが、30代で仕事と結婚のストレスがさらにかかり、大きく心身の体調を崩して入院して以来、寺は休職しています。そして、今は寺を離れ草庵に暮らしています。 2003年に大きく体調を崩して、入院以来入退院を23回繰り返しています。40代過ぎから、徐々に精神的に安定し、50代手前の最近少しバイトが出来るようになりました。デイケア、障害者職業訓練、B型就労支援事業所とステップアップし、単発派遣から初めて、バイトで、2社に勤めて、体調悪化で入院してこの2社をやめて、今は3社目のアルバイトをしています。その中で得られた人間的成長の気づきもフィードバックしていきたいと思います。 精神障害2級の統合失調症・双極性障害・不眠症持ちです。 こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 連絡先は、blister55.takahiro@gmail.com
対応できる時間は昼間です。音声のみにてお願いいたします。体調などにより対応できない場合もあります。専門分野は精神疾患・恋愛・人生・仕事・浄土教などです。よろしくお願いします。

質問者からのお礼

鈴木海祥様。
早速のご回答、ありがとうございました。
そうですね…これではどうしたいのかわかりませんね。
今悩んでいるのは、彼を妬んで恨んでしまう、自分の醜い気持ちへの対処法です。
気にしなければいいのですがなかなかできなくて。
なんとか断ち切るよう努めます。
ありがとうございました。

井澤様
ご回答ありがとうございました。
そうですね…だいぶぐちゃぐちゃになってしまっていますよね。
病気で職をなくし、親の事業失敗で家をなくし、借金が膨らんでしまい、人生に絶望してしまいました。もう幸せになんてなれない、何のために生きているんだろう…そんなときに現れた元彼だけが支えだったのです。
こんな問題だらけの私は捨てられても仕方ない。それはわかっていても彼が幸せになるのが妬ましかったのだと思います。
恨みと愛情が入り混ぜになって醜い感情を抱くようになってしまいました。情けないです。
この先幸せになれなくても生きていかなくてはいけないんですよね。毎日がむしゃらに働いていればいいこともあるのかな。
お金の問題はしんどいけれどしっかり解決していきたいと思います。
彼が自力で稼いでよい生活をしているのであれば、それは素晴らしいことだと思わなくては。
生きていくのは苦しいけれど、きっといいこともある、と信じて頑張ります。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ