初めまして。 私は昔から人からあまり好かれないようです。 中学生の時、班決めで最後まで選ばれなかったり、以前働いていた職場の同僚には、突然無視されるようになり、理由を聞いても教えてもらえず・・ 同窓会も呼ばれないのです。 最近も子供の同級生の親さんから、突然かなり威圧的な態度で接しられるようになり、私の発言することを全否定され、心が折れそうです。私自身、何が悪いのかわからないのです。人と接することも怖くなってきました。人と話すことも怖いのです。 今後、どうやって人と付き合っていけばうまくいくのかわかりません・・ 人から好かれない理由を自身でわかるようになるには、どうしたらよいのでしょうか?
ずっと人には言えないでいた悩みがあります。 それは、人に嫌われるのが怖くていつもびくびくしてしまうことです。 私は普段、仕事柄社交的に振る舞っているつもりだし、明るいねといわれる事が多いです。でも内心は自分が人の目にどう映っているか、そればかり気にしてしまって、自分のキャラクターを自分で演じている…そんな気がしています。 それは子供の頃からずっとです。子供の頃、友達の輪になかなか入れないで一人でいたことが多かったこと、一人っ子で両親の顔色ばかり見ていたことが影響しているのかもしれません。 だから、人と一緒にいたいのに、なぜか一緒にいると疲れてしまって、結局一人でいることが多いです。 きっと今のままの私じゃ、ダメだなと漠然と思っているのですが、何をどう変えたらいいのか…最近とても考えるようになりました。 どうしたら、人の顔色を気にしないでいられるようになりますか??
私は被害妄想かもしれませんが、周りから嫌われているのではないかと思ってしまいます。 職場などで、ちょっとした態度や、言い方等でそう思う事があります。 あまり、自分から話す方ではないので、話かけヅラさもあるかもしれません。 でも、そういう思いがつねにあり、気になってしまいます。 職場に私にはあまり用を頼まなかったり、挨拶もこちらからしないと、しない、何となく避けられてるような気がする人がいます。そのような事をされる心当たりがありません。私が気付いてないだけなのか、気にしすぎなのかわかりません。 私はどうすれば、気にしないでいられるようになるのでしょうか? 気にしすぎなだけか、本当にそうなのかわからず悩んでます
こんにちは。少しでも誰かに聞いてもらいたくて、ここに質問させてもらいました。よろしくお願いします。 私は、人に運動を教える立場の先生をしています。2ヶ月前、1人の会員様を怒らせてしまい、その方から無視や避けられたり、怖い顔で見られたりするようになり、その方を見るだけでも苦しい状況です。 今ではこちらもその方を好きになれず、心の中で嫌だな。会いたくないなと思ったり、その方がしばらく休んでいると、もう来なくていいのにって考えたりしてしまいます。 そんな自分は最低ですね(>_<) 怒らせてしまった自分か悪いと、こちらに落ち度があるのは自覚していますが、あからさまに嫌う態度をされると、キツイですね‥。私のプログラムはもちろん受けてくれず、私以外のプログラムは受けています。別に気にしなくていいと思うのですが、あぁ、私嫌われてんだなって思って落ち込んでしまいます。 私にはたくさんのファンの方がいて、いつも温かく応援してくださり、元気に頑張れるパワーをもらっています。私の事を嫌いな人がいても、好きな人はいるんだから、その人達のために頑張ろうって、前向きな気持ちで頑張っていましたが、なかなか、気持ちが持ちませんでした。 その方はほぼ毎日ジムに来られるので、必ず顔を合わせます。忘れたくてもその人の事を考えてしまいます。嫌われることがこんなに苦しいなんてはじめて体験しました。 どうにかこの心を軽くするお力を、一言でもよろしくお願いします!!
暑中見舞いをいつも出します(尊敬する方々へ)。毎年返ってくるのに今年は返ってきません。嫌われたかもしれません。そう思う理由は私と付きあっててもプラスがないからです。得する事がなんにもないから。損得じゃないけど、きっとそうです。私には何の魅力もないから。年賀状は出さないほうが良いですかね。
こんばんは、初投稿です。 わたしは、周囲の人全員から好かれていないと怖くて仕方がありません。 過去にいじめを受けて以来、嫌われてしまうことへの恐怖心がより強くなりました。 嫌われないようにと思い、周囲と慎重に付き合っているつもりでしたが、現在わたしはある友人から(理由もわからず)避けられています。 他の友人も段々と離れて行ってしまうのではと不安です。 他人に嫌われないためにはどうすればいいのでしょうか。
私は、あまり人に好かれない気がします。今は働いていないですが、前の職場で知り合った10年以上の付き合いがある友人は一人だけいます。 子供が小さい時に仲良くしていたお母さんたちとも今では挨拶をするくらいで全然交流がありません。長く友達付き合いをされている近所のお母さん達を見かけるとすごく羨ましくなります。昔は自分の方からランチなど誘ったりしていたのですが、向こうから誘ってくれないのは迷惑なのかなと思い、誘うのを止めました。 新しく始めた仕事も6日間でクビになりました。理由は計算間違いのミスだと言われましたが、それだけではないと思います。私の人間性に原因があるのかもと信頼している年配の人に相談したら否定されなかったことも自信が無くなりました。クビになる時に社長の奥さんに言われたことを思い出すと何年経った今でもとても落ち込み自分の事が嫌いになります。 結構人見知りで人と会話をしていても沈黙が気になり、つい余計な一言を言ってしまったのではないかと後であれこれ思い悩みます。 また仕事も始めたいと思っていますが、何もかもが怖くて行動に移せないでいます。子育ても終え、これから楽しく生き生きと過ごしていきたいです。
よろしくお願いします。 私は、どうやら人に嫌われやすいみたいです。理由は自分でも分かりません。たくさんたくさん考え悩みましたが分かりません。 人には初め凄く楽しい!お話しが上手で話していると楽しい!お友達になりましょ!等たくさん人が集まり友達ができます。 でも、時間が経つと皆私から離れていきます。ただ離れるのではなく目も合わせず距離を置かれ…突然です。あれ?この前まで楽しく話していたのに?私何か悪い事したかしら?と考えます。 悪い事をする程付き合ってもいないし…悪口等言っていないし…さっぱり意味がわかりません。そして気付けば1人です。 でも、何も理由が無いのに皆が離れていくとは考えにくいので何かしているのでしょう。と考える一方で心当たりもないし…と考えてしまいます。 そう考えていると悲しくなります。人が怖くなります。自分も怖くなります。泣きたくなります。こんな事誰にも相談できません。 自分に自信が持てるようになりたいです。今の私は1人でも家族がいるから大丈夫!という考えになってしまいます。そんな考えで良いのか…自問自答の毎日です。 どうして人は、私から離れて、私を無視するのか…悩みます。
はじめて投稿させていただきます。 昨年の4月に結婚し、地方から引っ越して参りました。 結婚後は家庭の都合もあり短期の仕事をしたり、職場環境が合わずにすぐに辞めてしまったので、次のところでは長く勤めたいなぁと思っていました。 そして最近飲食店でパートを始めました。1ヶ月ほど経ち、少しずつ慣れてきたところです。 ですが、この度、いい物件とめぐり合うことが出来たため、家を買うことになり、引っ越しが決まりました。パート先も遠くなり、通勤が大変なるため、入ったばっかりですが、退職しなければなりません。 入ったばかりで辞めなければならないので、せっかく教えて頂いたのに申し訳ない思いでいっぱいです。 主人は「正社員ではないし、引っ越しは仕方ないことだから気にしなくていい」と言ってくれましたし、私自身もこればかりは仕方ない事情だと、頭では思うのです。 でも、1人になった時に、「せっかく教えて頂いたのに」「辞めると言って嫌われるのではないか」と思ってしまいます。嫌われるのが怖いです…。 まだ職場には引っ越しのことを伝えていませんが、近々伝えなければなりません。 心苦しくなる私は変わっているのでしょうか…?
以前から神経質な、人の反応を気にする性格でしたが、最近ますますひどくなってしまいました。 職場で何か自分が言った後も、人に悪く思われなかったか、気分を悪くしていないか、いちいち考えるようになってしまいました。 元々人付き合いが苦手で、騙されたり、裏切られたりしたこともありました。 どうしたらもっと人付き合いが上手になるのでしょうか。また、どうしたらもっと人を信用できますか?よろしくお願い致します。
私は人から嫌われるのが怖くて、自分の気持ちをなかなか人に伝えることができません。 付き合って半年の彼氏がいるのですが、二人きりの時でも、自分を取り繕ってしまったり、自分から行動を起こす勇気がでません。 「こんなことをしたり言ったりしたら、何て思われるだろう」「嫌われたらどうしよう」という気持ちが先行してしまって、結局何もできません。 先日、そのことで彼に怒られてしまいました。「人にどう思われるか考えて行動するような人は鬱陶しい」と言われてしまいました。 彼とずっと一緒にいるためには、私はどうすればいいのでしょうか。 今から努力して自分を変えれば、間に合うでしょうか。
仲良くなっても、笑って会話していても、相手の本心が気になります。 表情やしぐさ、言葉や声のトーンなどから「本当は私のこと苦手なんじゃないか」と気になり会話に集中できません。 人の視線も異常に気になり、毎日とても疲れます。 心の底から楽しめるようになるにはどうしたらいいでしょうか…
こんにちは。 また質問させていただきます。 私は誰かに何かを言って傷付けて、嫌われるのがすごく怖くて、 嫌われないように自分の心を無視してでも相手の言うことを肯定したりすることがあります。 しかも、どうでもいい場面では否定もできますが、少しでも深刻だと肯定しかできないのです。 もちろんそんな生き方をしていればストレスも物凄くたまります。自分の心に重しがあるかのようです。 でも誰かに嫌われるくらいなら自分のストレスなんか溜めても構わない、そんな生き方をしています。 最近色々しんどくなって、こういう風に生きるのはやめたいと思いました。 嫌われてもいいじゃないか、自分に嘘をついてどうするんだ。そう思うようになりました。 でも長年やってきた生き方をそうそう簡単に変えられず、今も同じ状態です。 私は笑顔が一番好きなのでいつもニコニコしています。そうすることで敵を減らせると考えるからです。 最近しんどくなって、ずっと笑うのをやめようとしました。そうしたら、顔は笑ってないけど、心の中で笑おうとする自分がいることに気づきました。 気付かないうちに根っこまで八方美人(というかビビり?)が根付いてたみたいです。 この性格を少しでも直すためにどうしたら良いのでしょうか? わかりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。
寂しいからなのか、年々、心が荒んでいって、人に嫌われていくのがわかります。 例えば、友人がしてくれた相談を内心「そんな些細なことで悩んでるなんて馬鹿馬鹿しい」と見下したり、人の仕事での成功話しや結婚話しを必要以上に羨ましく感じて妬んでしまっています。 言葉に出してはいないけど態度や雰囲気で相手も察しているようで、誘いを断られたり、ドタキャンされたりすることが増えています。 そして、自分が寂しい思いをしています。 自業自得なのはわかっているので、反省してなおそうと決意をするのですが、その場で瞬間的に抱いてしまう感情なので、なかなか変えることができません(態度に出さないようにしていますが、私が下手なのか、友人たちが聡いのか、察していると思います) こんな自分に嫌悪感をいだきます。どうすれば自分を変えられるでしょうか?
こんにちは。 私はいま高校三年生です。 自分で言うのもなんですが、小学校のころから責任感や正義感が強いです。 今までずっと委員長あるいは副委員長をやって話し合いを進めたり、悪いことをしている人には注意したり、それでも直らないときは怒ったりしていました。 学校の勉強もテストはいつも片手で数えられるくらいの順位です。 教室の本を並べたり、自主的に掃除したり… ちなみに体育が苦手です。というよりも球技が苦手なので、球技ばかりの体育が苦手です。 顔はぱっとしないです。 人から見て、私は、勉強出来て真面目で、注意してくる面倒い人で、運動音痴で、パッとしなくて…という感じです。こういうわけかあまり関わりたくないと思われてしまいます。 こんな自分が本当に嫌です。 中学の時は男女共にワイワイやっていたのに…私は何をやれば良いのですか? 面倒い人だと思われたり、悪口言われるのが怖いです。本音言うと、誰からも好かれている人が羨ましいです。どうして誰からも好かれるのですか? 私と誰からも好かれる子は何が違うのですか? 私には積極性がないから?愛嬌がないから?もちろん私にもとても仲の良いこれからの人生も仲良くしていけるような友達も何人かいます。ですが、高校生らしくみんなとワイワイしたいのです。 ちなみに私の周りにいる誰からも好かれる子は、割と運動できて、でも勉強苦手で…って子です。 自分でも何が言いたいのかわからなくなってきました。私は欲張りなのでしょうか…。 ただ、みんなと仲良くしたいのです…。 アドバイスお願いしますm(_ _)m 駄文申し訳ありません。
人と話すと、相手の反応を見て「嫌われてるんじゃないか」と感じて、その人と会うことが苦手になることがあります。 自分が好きな相手でも、思わぬ否定的な反応をされると、その人のことは好きだけど、そういう反応をされた経験がトラウマになって、「話したいけどもうあんな反応されたくない」と、心から何でも自由には話せなくなってしまいます。 だけど、好きだから話したい。 矛盾した感情で、余計普通に話せなくなってしまいます。 何とか自分の意識を軌道修正したいと、色々考えています。 最近思ったのは、今まで相手の反応が原因だと考えていましたが、本当は自分に原因があるんじゃないか、ということです。 ここまでは思い至ったのですが、そこから先に考えが進みません。 人の顔色を窺い過ぎなのか? 対人関係に「こうあるべき」という思いこみがあるのか? 自分に自信がないのか? 人から何かしてもらうのを期待してばかりで、何も返せてないのでは? 色々思い付きますが、まだしっくりくる結論が出せません。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。
私は嫌われてるんじゃないか不安になります。過去の自分のことを考えると性格悪くてわがままでめんどくさくて空気読めない性格でした。私なら絶対友達になりたくないタイプです。裏で悪く言われたりしても私は平気でしたが落ち込んだら凹みました。五年前くらいの話なので皆忘れていますし私のこと覚えてないひともいっぱいいると思いますが私は気になってしまいます。これからも嫌われるんじゃないか嫌われてるんじゃないか心配になります。きらわれるのが怖いです。どうすればいいでしょう。