hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

八方美人をやめるにはどうしたらいいですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 34

こんにちは。
また質問させていただきます。

私は誰かに何かを言って傷付けて、嫌われるのがすごく怖くて、
嫌われないように自分の心を無視してでも相手の言うことを肯定したりすることがあります。
しかも、どうでもいい場面では否定もできますが、少しでも深刻だと肯定しかできないのです。
もちろんそんな生き方をしていればストレスも物凄くたまります。自分の心に重しがあるかのようです。
でも誰かに嫌われるくらいなら自分のストレスなんか溜めても構わない、そんな生き方をしています。

最近色々しんどくなって、こういう風に生きるのはやめたいと思いました。
嫌われてもいいじゃないか、自分に嘘をついてどうするんだ。そう思うようになりました。
でも長年やってきた生き方をそうそう簡単に変えられず、今も同じ状態です。

私は笑顔が一番好きなのでいつもニコニコしています。そうすることで敵を減らせると考えるからです。
最近しんどくなって、ずっと笑うのをやめようとしました。そうしたら、顔は笑ってないけど、心の中で笑おうとする自分がいることに気づきました。
気付かないうちに根っこまで八方美人(というかビビり?)が根付いてたみたいです。
この性格を少しでも直すためにどうしたら良いのでしょうか?
わかりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

好かれるということ、好かれたいということ

あなたは非常に優しい方なのでしょうか

人を言葉の刃物で傷つけることを恐れるあまり、自分自身に刃を突き付けているように思えます。
「深刻な場面であるから肯定をする」、のではなく「深刻な場面だからこそあえて否定もする」というのがよいかもしれません。

自分自身は「それはちょっと違うんじゃないかな」、「間違ってるよ」と相手に思っても、つい「良い顔をしてしまう」ということで八方美人だと悩んでらっしゃるのかと思います。

相手を肯定することは悪いことではありません。
しかし肯定だけをしていては相手は自分が何かを間違っていても気付けません、私たちは自分自身の過ちや思慮に欠ける言動を自分自身で気付けることというのはあまりに少ない。
それこそ人に指摘されて、人からヒントをもらって気付けることの方がずっと多い。

あなたは否定をして嫌われることを恐れている。
当然、否定だけすれば「なんてことを言うんだ」、「そんなに私のことが嫌いなのか」と受け取られることも少なくはないかもしれない。
ですから、「否定」と「肯定」を上手に混ぜることが必要になってきます。

「分かる、それっておかしいよね! でもこうこうしてあげたらよかったかもしれないね」くらいでやんわりと「貴方にも改善の余地がありますよ」と客観的に考えてあげる。
ニコニコ出来るならしていただいたほうがいいです。ただ、たまに真剣にこれはちゃんと言わなきゃいけない、というときはニコニコしないで真顔でちゃんと言ってあげる、言った後はまたニコニコして普通に会話する。
いつも笑顔の人がたまに真顔になっているときほどゾッとすることはありません、そのギャップを上手に使えば貴方の伝えたいことが相手の心に響くのではないでしょうか。

八方美人は悪いことではありませんよ。
人は、より多くの人に好かれることを求める人が大半ですから、当然の考えです。
それでも多くの人はそれをしたくても出来ないんです、私を含めて。
ですが貴方はそれが出来る、それってとても素晴らしいことじゃないですか。
あとはそこにたまーに厳しさをブレンドするともっと素敵になれると思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

翔玄さま

優しい言葉をありがとうございます。
ちょっとの厳しさ、必要ですよね、やっぱり。
とりあえずは少しずつ変わっていこうと思います。
ちょくちょく読み返して、頑張っていきます。

ハスノハのお坊さま方も、今質問が殺到してて
非常に大変だと思います。
なのに1つ1つ丁寧に答えて下さってて、自分の質問でなくても、有難くて本当に頭が下がります。
翔玄さまの他の問への答えもよく見ておりますし、どの方も素敵なお坊さまだなあと思っています。
どうかご無理をなさらないようお願いしますね。今後もお答え読ませていただきますね。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ