熊本に住んでいます。 今回の地震で職場の建物が倒壊の恐れがあるという事で、パート社員は自宅待機となりました。そしてそのまま、復職はないであろうとの説明を受けました。 そして、この地震のさなか、父が亡くなってしまいました。地震とは関係なく病気でした。仕事には行かなくて良くなったので、心置きなく父の弔いが出来たと思います。 そこで私が迷っている事は、このまま実家に留まって仕事を探し、母の側にいる方が良いのかどうかという事です。 元々、両親と妹家族は同居の予定で話合っていて、妹は私が一緒でも構わないと言ってくれてます。 と言うのも、私の夫(正確には元夫で今は籍を抜いていて内縁状態、妹夫婦は知りません)が、父の仮通夜には来たものの、通夜、葬式に来なかった事に憤っており、別れた方がいいと言います。 夫はというと、葬式に来なかった事を今になって謝り、でも、遺影に線香を手向ける事はせず、実家の外から手だけを合わせて帰って行きました。 母や妹家族と仲違いしたくないし、かと言って夫は自分を変えません。お互いがお互いを相いれることはないのです。 もう、夫への執着はやめて、皆の勧める通り別れた方がいいのでしょうか。 みなさん、震災で辛い思いをされている中、自己中なご相談で申し訳ありません。
1月に出産し、4月に約1年ぶりに通帳の記帳をしました。 去年の1月から身に覚えのない金額が毎月頻回に3万から10万円単位で引き下ろされていました。 警察に相談したところ夫が怪しいから確認するように言われました。夫は最初は否定していましたが、結婚前の借金で怖い人たちに去年の2月から脅されていて夜中手渡された携帯電話で呼び出され私の財布からキャッシュカードを持ち出しコンビニで私の銀行貯金を引き出して渡していたと白状しました。 被害総額は約500万円です。4月を最後に携帯電話も返し借用書は目の前で燃やされたからもうない、離婚したくないと泣きながら夫は謝ってきました。 私はお金のことよりも1年前になぜ相談してくれなかったのか、なぜずっと黙っていたのか、ことが発覚した時なぜ警察に行くまで嘘をついていたのかにショックを受けています。 夫は派遣社員であり給料は少ないです。なので、私が生活費をだし、夫は貯金をしていることになっていましたので、貯金しているものだと思ってこれまできていました。私の給料で生活できていたので夫を甘やかしていた自分も悪いです。 去年の5月に妊娠し今年の1月に出産しました。 子供が父親の記憶がないうちに離婚するべきか、それかやり直すべきか悩んでいます。やり直しても今までのように夫を信じることができないのではないか、そんな母親を見て娘は悲しむのではないかと思うと離婚したほうが娘のためではないかと思います。 怖い人たちがもう来ないという保証もありません。娘に危害が及ばないように離婚するほうがいいとも思えます。 家のローンがまだ25年残っています。離婚し家を売って実家に帰ろうかという思いが強いです。(名義は私です) しかし、普段はとても優しく家事も手伝ってくれるいい夫です。よいパパを娘から奪っていいのかと思い決心できません。私もこんな夫のことをまだ愛しています。 一昨年の5月に長女を出産しましたがすぐ亡くなっています。長女はこんな両親の姿を見たくないから自らの意思で天国にいってしまったのではないかと今思っています。 離婚をする方向でいいのでしょうか、助言お願いいたします。
結婚2年目、子どもはまだいません 主人と2人で賃貸に住んでいます 最近になって、義父母から同居の話が出ました 賃貸はもったいないので、早く家を建て、義父母の部屋もつくってほしいとのことでした 義父母が嫌いというわけではありませんが、疲れることはわかっていますので、同居は絶対に嫌です 主人は私の気持ちをさっして、やんわり断ってくれていますが、長男ということもあり、はっきりとは断ってくれません 正直に言いますと、義父母と食事をするだけでも、非常に疲れますし、主人の親戚の付き合いに参加するのも苦痛です それが嫁というもので、世の中のお嫁さんはみなさん我慢されていると思いますが、私にはたえられそうになく、結婚を後悔しています 私は主人のことが大好きで、7年交際しましたので、ただ結婚できる嬉しさでいっぱいで、結婚にたいする覚悟ができていなかったのだと今更ながら気がつきました 主人にはこんな私よりも相応しい人がいるのではとおもい、申し訳ない気持ちです 主人と一緒にいたいですが、義父母や親戚付き合いで苦しむぐらいなら、いっそ1人で生きていくほうが楽なのではと考えてしまいます 離婚をすべきでしょうか。
結婚約5年半 主人と子供二人、現在妊娠5ヶ月の4人暮らしでした 主人がほぼ家計を持っており、私は自由なお金がありませんでした 何も買ってくれず私の支払いもしてくれず、お願いしたら嫌な顔に文句。 私の分だけよく督促が来ていました 主人は自分にはお金をかけ好き勝手にして私に全てを我慢しろ!節約しろ! 食費も4人で2万円 私が職場復帰しても変わらず主人の自由なお金が増えたと思います 児童手当も使い込まれていました 主人は暴力もあり、喧嘩をするとすぐに家を出て行き朝まで帰って来なかったり電話やメールも無視をされ話しをしようにも逃げられ、できません。できても酷い暴言。中国人扱い(日本人です)や精神病人扱いもされました 今まで2度別居もしてます それでもここ1年、夫婦仲も良く子供達も父親が大好きなので良い関係で過ごせると思ってましたが3人目妊娠をきっかけにまた、お金の事などで喧嘩をしてしまい離婚を決め、子供達と実家に帰りました。いつまで経っても離婚届を書いてくれず、復帰も考えましたが、主人が実家に来て暴力もあり拉致もされそうになり、離婚調停を申し立てました 長男にお別れするのは嫌だと言われ、話しをして納得してくれたのですが、泣いて「お父さんと喧嘩してなかった時は良かったね。一緒に住んでた時、本当に楽しかったね。一緒に住みたかった」など言われ1日1回必ず「何でかわかんないけど、泣きそう」と泣かれました これで良かったのかと悩んでしまいました 私は今、安静中で休職し収入もありませんが、勿論お金もくれません。貯金もありません 児童手当もくれません 子供達の生活費、オムツも妊婦検診の費用もありません 婚姻費用分担請求の申し立てもしました でも子供達の事を想うとこれでいいのか、この選択は間違えていたのではないか、もう少し考えて行動すればよかったのではないのか、楽しかった頃を思い出しては、復縁は無理なのか、何でこうなってしまったのか色々考えてしまいます 子供達にとってはいい父親だったと思います これから出産費用の事もあり来年は長男も小学生なので、たくさんお金もかかります 子供を3人抱え離婚後の生活も不安でたまりません これから先どうすれば良いのか後ろ向きな考えばかりしてしまい辛いです 気持ちを楽にしたいし前向きに考えられるようになりたいです お力添えお願い致します
結婚25年、同年代の主人、息子の3人家族です。 現在主人は精神疾患で休職中です。 主人は家庭環境が複雑で(母親が育児と家事を放棄していて、無口な父と自由奔放な姉と過ごしていた。家族の団欒は皆無、両親不仲)母は浪費家で年金も父の退職金も使い果たし、未だ自分だけ贅沢三昧、父はそんな母の言いなり。私はそんな事実は知らずに結婚しました。 そんな家庭環境も現在の主人の病気の要因だと医師も言っていました。主人は職場でコミュニケーションが上手く取れず、精神的な病気を発症して治療中です。パワハラ気味な職場の対応も影響して、職場復帰にまだまだ時間がかかりそうです。 でも数か月前、突然「お前と結婚したのが不幸の始まり」との言葉を皮切りに、今まで相談にのってくれていた私の家族の悪口から始まり、私に対して罵声や憎しみの言葉が毎日私に浴びさせられるようになりました。 何を言っても理解してもらえず、パート勤務の私に対して、俺の傷病手当の方が多いんだから、つべこべ言うな!とも言われました。 私もこの先を悲観して自殺を考えた事を告げても「死のうが生きようが俺には関係ない」とも言われました。 それまでは、転職して給料が少なくなっても、贅沢は出来なくてもお互い思いやりを持って寄り添って生きていければ・・・と思っていましたが、これまでの結婚生活を全否定されたようで心が折れてしまいました。 主人の母親からは結婚当初から自分の思い通りにならないと、文句や暴言を受け、かなり苦しめられました。主人も自分の家族とは疎遠でした。 でもそんな中、それを乗り越え、息子が授かったのも何かの縁だと思い、結婚は後悔しません。 でも、これ以上報われない事はやめて、これからは自分と息子と実家の家族の為に生きていこうと思います。 私の周りの人達は皆、早く別れることをすすめます。私としては今までの生活に戻れればという僅かな期待を持っていた為、離婚に踏み出す事が出来ませんでした。息子も離婚には同意してくれています。 この数年間、色んな人の助言や励ましを受け、私も前向きに生きることを教えられ、とても成長できたと思います。 私の親からは先祖を大事にする事を教えられてきたのでせっかくの主人のご先祖様との縁を断ち切るのも躊躇しておりましたが、主人が私との縁を嫌がるのですから、ご先祖様も理解していただけるでしょうか。
私は、結婚して1年7ヶ月程になります。 ですが、ここ最近、旦那と家庭内別居の様な状態が、何ヵ月か続いています。 私は、去年の8月から働き始め、今の仕事にだいぶん慣れてきたところに、旦那から 私との生活がしんどいと言われました。 しかも、夏までに離婚する、○○ちゃんと結婚して永遠に幸せに暮らすと書いてあるノートも見てしまいました。 私は、話し合いで解決出来るなら、それでいいと思ってたんですが、旦那は今すぐにでも別れたいみたいです。 頭が真っ白です。 この先、どう生きていけばいいのでしょうか
1000文字以内で上手くまとめれないので思ってることをまとめて書きます。 旦那の過去の行為(一人目の出産後育児に非協力的、つねに携帯ゲーム、携帯ゲームへの課金多い時は1ヶ月で十万以上、一度だけ叩かれた、二度目の妊娠の時腰痛に悩まされ動くのがかなり辛かったのですがひたすらゲーム、私のカードにまで手を付けて課金、糖尿病発覚後も隠れて毎日のように買食い、病院に通い禁煙していたのに隠れてまた喫煙していた、娘達が可愛すぎるのか息子が妹達に意地悪するとキツく当たり感情的に叩くこともある) 旦那の嫌いなとこ(すぐに他人をバカにする。私のこともブス、デブとすぐけなす。とにかく嘘つき。嘘がばれると開き直る。他人のせいにする。お金にだらしない。暴言が多い。) 旦那のいいとこ(子どもたちを毎日お風呂に入れる。浮気はしない。夫婦喧嘩をすぐ終わらせてくれる。) 私は今後この人と一生一緒にいるのは嫌だと思うことが増えました。 私は困ってる人を助けたいと思いますが、旦那はそんなのほっとけ。というタイプです。 自分よければ全て良しという考えがとにかく嫌いです。なんとうか悪ぶっている中学生と一緒にいるみたいです。 私も旦那を変えようと努力してきたつもりです。 叱っても治らないなら 褒めて伸ばそう。それもダメ。 他にどうしたらいいのか私にはわからず諦めるという結論に至りました。 ですがやはりこれから先長い人生心にモヤモヤしたものを抱えなが生きるのは嫌です。 どうしたらいいのでしょうか?子供がいなければ離婚してますが子供のことを思うとどうしたらいいのかわかりません。 長くなり文章も乱文ですが回答よろしくおねがいします。
アルバイトだった旦那と結婚し、出産しました。正社員として隣県で働く旦那と半年ほど離れて暮らし、春から隣県に移り、生活が始まりました。 ある時から旦那の行動に違和感を感じ始め、携帯を見ると、会社のバイトの子、主婦との浮気、不倫が分かりました。行為中の画像や動画、私を馬鹿にする文言が並んでおり、どうしようもない絶望を感じました。 しばらく悩んだ後、義母に相談しましたが、 浮気は病気だと思って、やりすごしてほしい、ということを言われました。 旦那にも全てを伝えましたが、寂しかった、早く隣県に移り生活を始めようとしなかったお前が悪い、と言われました。 それから私は体調を崩し、1週間入院しました。 この件について、 義母は旦那に、次浮気するようなことがあるときは絶対にバレないようにね と助言していました。 彼と結婚するときにも一悶着あり、 妊娠のことしか考えなかったこと、彼の胸中に十分に寄り添えなかった私の行動に嫌悪感を感じた彼は妊娠後期の私を残して突然姿をくらまし、結婚しないと言い張ったこともありました。 離婚はしない、お前がいてくれればそれでいい、子育ても頑張る、という彼でしたが、日々の生活で精一杯なのにパチンコに行ったり、自分中心の生活を変えようとしません。手伝ってほしい旨は何度も伝えましたが、これが精一杯だからこれ以上は無理、と逆ギレされます。 この人と一緒にいることでの幸せがどうしても見つけられません。シングルマザーとして生きていくことは、私が考えるよりもずっと厳しく険しいものとは分かっているつもりです。ただ、今のまま居ても、子供にも優しくできず、自分の不甲斐なさなどに絶望してしまい、暗い淵の方へ引っ張られてしまいそうです。 私はどのように考え、どのように生きていくことが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。
授かり婚で5年目になります。 3年前から旦那が浮気してることがわかりました。 様子を伺うのもあってケータイを見てしまいました。 1ヶ月に1回程度会っている感じのメールが残っていました。 しかも会いに行った日が…子どもの誕生日後で熱を出しようやく下がり始めて私がホッとしてる時でした。しかも下の子が熱を出したとメールしても朝帰りされました。 その次は、親友の名前を出して飲みに行ってくると言って朝帰りしました。 しかもインナーが裏返しでもう呆れて何にも言えなかったです。 それからも度々、何してるの?とメールをしていました。 現在妊娠5ヶ月です。 子どもも3人居ます。 子どものためにと浮気を知ってからこの3ヶ月悩み、苦しい日々を過ごしています。 母に相談しようとしたら仕事の健康診断で大腸ガン検査が再検査になりそんな事言えない状況でした。 再検査の結果大丈夫だと分かり打ち明けました。 帰りたいと言うと帰って来たらと。 もう無理しなくていいよと言われましたが… どうするのが1番いいのか迷っています。 ギャンブルもするんですが仕事は、真面目で会社を立ち上げて必死に働いています。 子どもも可愛がっていますがまだまだ自分がと言う気持ちが強く仕事が休みだと競馬をするのが楽しみと1日中やっています。 機嫌がいいと公園に遊びに連れてってくれますが携帯で出来るので公園でも競馬をやる始末。 それを注意すると逆ギレして人の話を聞かない始末でほっとくしか方法がありません。 子どもの前で喧嘩するのが嫌なので私もそれ以上言えないのが現実です。 こんな父親…と思いますが記念日や誕生日、イベントは、大事にしてくれんるんです。 本心は、どうなのか…確かめたいけど聞けない自分がとても嫌なんです。 このままの現状で続けて行って私は、幸せかと自分に問うと無理です。 毎日、旦那のケータイをチェックしてそわそわしたり探偵に頼んで証拠を掴もうとも思っています。 自分で決める勇気がない…これが本心です。
現在妊娠14週目に入りました。妊娠が発覚するまでは、何事もなくいつも通りのつもりでしたが、切迫流産で仕事を辞め専業主婦になりました。 主人は子供があまり好きではなかったのですが、徐々に好きになってきた感じはあったので、年齢的に最後だと思ってた矢先に、妊娠が発覚。思いの違いから喧嘩が増え、子供は欲しくないと言い出し、今は離婚すると言われています。 今までもよく喧嘩はしてましたが、蓄積されていた分が爆発したのか、今では好きではない。私に嫌悪感があると言われてしまいました。 離婚はどうしても避けたいのてますが、毎日気を使ってるばかりで会話もありません。 何か良いアドバイスをいただけないでしょうか。
結婚してすぐに、離婚する。もうあかな。無理やな。別居する。と15年間言われてきました。 そのためか、私の体に下痢と言う症状が表れてから、もう8年この下痢に悩まされています。 飲みたくない薬を病院から処方してもらい、飲んでも効果があまりありません。食べることが一番の私の楽しみでしたが、それもできなくなりました。 ストレスのもとをきちんと解決すれば、少しずつ回復すると医師から言われているので、わたしはその望みにかけてみたいです。 なので、調停を申し込みました。 きちんと旦那には話しをしてきましたが、全く理解していない。自分のことだらけ話し、私のことなど全く聞いてきません。 私の決断は間違っているのでしょか?
こんにちは。私は主人と1歳の息子の3人家族です。息子が生まれてからの1年間、主人とうまくいっていません。私の考え方が悪いのかもしれませんが、どこか割り切れないところがらあるのです。 主人はサービス業で、朝9時に家を出て夜23時ごろ帰ってきます。収入は手取り月15万程度でボーナスなしです。休みは週に一回の平日で、連休はお盆休みと正月休み以外ありません。 一つ目は収入の面です。私は今は育児休業中ですが、正社員で働いていた頃は年収で旦那の150万円ほど多く稼いでいました。なので子供の扶養も私の方に入れています。また4月から仕事に復帰するのですが、一家の大黒柱が私で、家事も育児もほぼ私がするということに不満がでてしまいます。家事分担すると言っても主人の時間上、風呂掃除と自分の食べた茶碗を洗うのとゴミ捨てくらいです。 二つ目は休みが合わないことと帰りが遅いことです。今は私が育児休業中で主人が休みの日には出かけたりすることもありますが、私が仕事復帰して、子どもが保育園に行きだしたら休みは全く合いません。私は普通のサラリーマンの家庭で育ちました。土日祝日は家族で出かけたり、たまには近場ですが一泊で旅行に行くこともありました。自分が結婚したらそんな風にしたいなとも思っていました。また、帰りが遅いため、子供のお風呂や世話は私がしています。平日はほぼ母子家庭状態です。 主人が仕事を頑張っているのは分かりますが、夜更かししてテレビを見て朝起きれない姿を見ると、応援する気もなくなります。 私は同業者と結婚していたら、休みも合うし、収入もある程度あったんではないかと思ってしまいます。子供を見てくれる時間もあるし、私の夢だったマイホームもローンで購入できたのにと…。やりきれない気持ちになり、ストレスが溜まって毎日離婚のことばかり考えてしまい、せっかくの子どもの成長が一番著しく、可愛い時期をこんな気持ちで毎日過ごすのは辛いです。
結婚3年目で1歳半の息子が1人います。 旦那に借金が見つかり離婚したいと思っています。 3年間借金の存在を隠され続けていた事と黙ってパチンコを続けていた事もあり、旦那の事を信じる事が出来なくなりました。 もし、借金を返せても今なら当たる気がする。あと少しあと少しとパチンコをやると思います。 私の気持ち的には今すぐにでも離婚したいのですが、子供の事を考えると父親がいないのは可哀想だし、私の稼ぎだけで子供と二人暮らしていけるか心配です。 ずっと旦那の事を疑いながら暮らしていくのと離婚して子供を預けて仕事をするのどちらがいい選択なのでしょうか? 何か良い助言を頂ければ嬉しいです。
夫婦で自営業をしています。 常に主人と一緒で、息苦しく感じる事が多くなりました。 ひどい時は、動悸で食欲もなくなります。 主人は、几帳面な性格で 人の行動が気になる人です。 ずーっと2人でいて、多分主人もストレスあるだろうし何か、趣味でもしたら良いのにと思い 釣りや運動など勧めてみたのですが 億劫だと言って、なかなか外に出ようとしません。 私が一人で買い物に行こうとすると 俺を置いていくのか?と言わんばかり 一緒に出かけたがりますが 休みも仕事も一緒だと息が詰まります。 そのせいか、主人の悪い所ばかりが目に付き 愛情も出せずにいます。 それが、自分に負い目になってたりします。 将来、主人がもし具合悪くなり介護など必要となったら率先して出来る気がしません。 このまま一生一緒にいる自身がありません。 何か、良い方法がないでしょうか? 非日常的な空間(カフェ)などで、一人で何も考えずのんびりとした時間を過ごしたいです。 5年程前から、メニエール病、咳、動悸、便秘など体の不調に悩まされています。 主人のせいとは言いたくないのですが。 離婚も考えたりしたのですが、 主人や家族を傷つけてしまうかと思うと なかなか切り出せません。 よきアドバイス頂けたら有難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
1月17日に旦那が突然家出をしてしまいました。連絡も私はとれません。 給料の入るキャッシュカードも旦那が持っていて生活費もないです。 これではやっていけなく、子供を連れ実家に帰ってきました。 この先どうしたらいいのかわからず、、話し合いもしてくれないです。 離婚して新たなスタートをするべきですか? 子供と父親を離すのにはすごく抵抗があり、不安だらけです。
子供を望まない夫と離婚すべきか悩んでいると相談したものです。 ご回答頂き、もう一度考えました。 ですが、もうその繰り返しなのです。 同じ未来を見れない夫婦なんておかしいと思い、傷つくようなことも言われ、 離婚したい!もう無理だ!と思うのですが、落ち着いたあと、 夫の事を考えると、やはり一緒にいたいという気持ちになり、結局我慢してしまっています。 もう、この繰り返しなのです。 もちろん、何度も話し合いました。 そのときは、子作りについて、前向きなことを言う夫です。しかし、口だけです。 絶対に子供は欲しいです。 頑張った結果、子供が出来ないというのではないのです。何も行動を起こしていないのに、 あきらめろと言われている状態です。 そんなこと無理です。 子供が早くほしいなら離婚するべきと言われますし、そのとおりだとも思います。 でも、私は離婚に踏み切れないです。 夫と離れることを考えるととても悲しいです。 でも、我慢している自分のままなのも辛く悲しいのです。 解決方法が本当にわかりません。 出来るか分からない子供を取るのか、夫をとるのかという選択をしなければならないのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 右にも左にも行けないような状態でもがいております。 お許しください。そして、こんな私にもなにか、心境がかわるような、素敵なお言葉を教えていただけたらなと思います。 よろしくお願いします。
結婚して3年目ですが、旦那のことをもう異性として見れなくなってしまいました。一緒にいたくなくて一人でいたいと思い別居も考えています。 好きな人ができたので不倫をしてしまいました。嘘をついてる自分が嫌なので離婚を考えました。 ただ、ふと不倫相手が好きだからというよりも誰でもいいから恋したかっただけなのだと気付きました。そして、結婚相手としては今の旦那が一番理想だと思っています。ただ、もう異性として愛してるのかはわからなくなっています。 この先、誰と結婚しても同じように悩み離婚したくなるのなら今のまま結婚生活を維持しても同じではないのか?と悩んでいます。 自分がどうしたいのか、よくわかりません。 アドバイスいただけると嬉しいです。
はじめまして。 夫が短期間で私に内緒で借金をしていました。多重債務です。 約1年間で450万円程…。 それまでも、貯金を勝手に使ったりすることがありました。 借金の理由はギャンブルや交遊費です。 離婚をしようと決めたけど、まだやり直せるんじゃないか? 頑張っていけるかもしれないと思ってしまいます。 小さな子供を2人抱えて1人で育てていくことが不安で、 離婚に踏み切れないのもあります。 実家へ戻ることは母親が許してくれず、部屋を探して仕事も探して やっていきなさいと言われています。 今は実家まで高速を使って2時間程離れた所で暮らしています。 借金以外は優しい夫です。 だから余計に離婚を躊躇ってしまいます。
初めまして。現在別居して半年になります。 別居の原因は主人の浮気です。 別居していますが、ここ3ヶ月仲良く過ごしていました。 先日主人からまた前のように皆で暮らしたいと言われました。その時に別居原因だった女性と最近まで続いていた事、その女性が少し前に妊娠、流産した事を聞かされました。 俺を信じてくれと言われましたがなかなか信じれず苦しいです。 過去を振り返らずまた皆でやっていくのがいいのか、きっぱり離婚した方がいいのか迷っています。 何をされても嫌いになれない自分にも腹が立ちます。どうしたら心が軽くなるでしょうか?