hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

離婚間近です

回答数回答 2
有り難し有り難し 39

私は、結婚して1年7ヶ月程になります。
ですが、ここ最近、旦那と家庭内別居の様な状態が、何ヵ月か続いています。

私は、去年の8月から働き始め、今の仕事にだいぶん慣れてきたところに、旦那から
私との生活がしんどいと言われました。

しかも、夏までに離婚する、○○ちゃんと結婚して永遠に幸せに暮らすと書いてあるノートも見てしまいました。

私は、話し合いで解決出来るなら、それでいいと思ってたんですが、旦那は今すぐにでも別れたいみたいです。

頭が真っ白です。
この先、どう生きていけばいいのでしょうか


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

新たな一歩を踏み出される事をお薦め致します。

トン子さんへ

一方的な離婚話、トン子さんのご心中お察し致します。

ご存じの事と思いますが、
離婚は、どちらか片方の意見や意志で決まるものではないのです。
両者が合意して始めて離婚となりますので、
トン子さんに離婚の意思がなければ、
離婚できません。

ですが、そうは言うものの・・・
愛や情が無いまま婚姻生活を続けていても双方得になりません。

お子様がおられないという事で話を進めますと、
(お子様がおられるのであれば話は別ですが・・・)
ご主人があなたと離婚するのには、それなりの対価が必要かと思います。
あなたとの婚姻期間中に○○ちゃんとの不貞行為もあるのですから、
相当額の慰謝料を支払ってもらわなくてはなりません。
その上で、トン子さんも心と頭をリセットして、
新たな一歩を踏み出される事をお薦め致します。

※決してトン子さんから離婚を言い出してはいけませんよ!

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和43年、奈良県葛城市生まれ。子授け寺浄願寺の住職、鷲尾隆仁。 日頃は、法務に忙殺されていますが、 出来るだけ、お檀家さんや参詣者に寄り添い、愚痴や悩み相談される人になりたいと、常日頃思っております。 また、僧侶のかたわら、家事民事調停委員もしており、世間のドロドロにまみれております(>_<)

気持ちを全部はき出させてみる。

こんにちわ。拝見いたしました。

いきなり離婚なんて話を切り出されたらびっくりしてしまいますよね。

ただ一度落ち着いて考えてみる必要があると思います。文面にご主人は「トン子さんとの生活がしんどい」と発言されたとあります。ここに鍵があるのではないでしょうか。これはすぐにトン子さんが駄目だというわけではありません。どちらかが悪いのをはっきりさせることが目的ではなく、二人が笑って生活できることが目標です。

ここは一つご主人の話をとことん聞いてみてはどうかと思います。話を聞けばワガママに感じ言い返したくなる気持ちになるかもしれません。それでも一度「聞く」「受けとめる」ことに徹して心の中のものを全部言ってもらってはいかがでしょうか。人は理解や解決方法を考える前に「受け入れてくれている」と感じることが安心感につながります。

ひょっとするとトン子さんが仕事をされるようになり、ご主人は言いたいこと伝えたいことがあっても「疲れてるだろうから」と思って自分の中にため込んでしまったのかもしれません。

直接言えないなら手紙に書いてもらうなどして心を聞いてみる。その上で二人でどう歩んでいくのが良いのか考えてみることで道が見えてくると思います。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

御縁があって一般人からお坊さんになりました。現在は小さなお寺の住職をさせていただいております。

質問者からのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
気持ちが楽になりました。

お互いに意地になっている所もあるかもしれないので、少し気持ちを落ちつかせて、そこから話し合いたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ