Kousyo Kuuyo Azuma
自己紹介
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
Kousyo Kuuyo Azumaさん紹介
Web
オンライン個別相談
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。
回答した質問

お母様はこれからも
拝読させて頂きました。
先ずお母様が正しく仏様に導かれて仏様の元に生まれ心から安らかになられますよう仏様にお願いしお念仏おとなえさせて頂きます。
南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
あなたもど...

あなたにも金魚にも
拝読させて頂きました。
そうですね、生き物がありのままに生きる姿を見ると心癒されますよね。
小さな金魚にもこの世に生を受けてあるがまま生きる力を持っている姿は生きることの本質を見ることができ...

サラッとお話しなさって
拝読させて頂きました。
そうですか、あなたは自分のことを冷静に考えて最初そのように伝えたにもかかわらず人間関係が悪化してしまい、オーナーさんからも悪言を言われるようになってしまったのですね。
...

悲しみは尽きないでしょうけれど
拝読させて頂きました。ご両親様が突然亡くなられあなたも大変ショックを受けていらっしゃるでしょう、そして深い悲しみの中におられ、世の理不尽さを痛感なさっておられることでしょう。
あなたのそのお気...

その方への思いを
拝読させて頂きました。
あなたは大切なその方が突然亡くなられ大変ショックを受けていらっしゃり深い悲しみにくれておられるのですね。
あなたのその思いを心からお察し申し上げます。
亡くなら...

あなたの思いを
拝読させて頂きました。あなたが大切に思い応援なさっていらした方が突然亡くなられたのですから、あなたのショックやかなしみは筆舌に尽くしがたい辛い思いとなりあなたの中を渦巻いていらっしゃることでしょ...

拝読させて頂きました。
あなたは今生きることに疲れ果てていらっしゃるのではないでしょうか?
仕事でも私生活でも気を使い人とのお付き合いも空回りしていらっしゃるのではないでしょうか?
人は疲...

いかがでしょうか?
拝読させて頂きました。
もしもあなたが相手の思うことや感じることのわからない無知な方であったならばいかがでしょうか?つまり今とは逆で相手の側であったならばいかがでしょうか?
相手のことを...

無限に広がる優しさを
拝読させて頂きました。
あなたが人になさる優しい気持ちや行いも本当の優しさです。
人に施しをすることによって人が喜び笑顔になることは優しさが表れていることですから。
優しさつまりやさしさは...

いつでもご質問なさって
拝読させて頂きました。
そうですね、きっと命ねバトンがつながっているのです。
お子様が疑問に思うのは当然でしょうからね。
人は今まで沢山の生まれ変わりを繰り返しています。そしてこれから...

真心込めて
拝読させて頂きました。
その方が亡くなられたことは本当にショックでしょうし深い悲しみや後悔があなたの心に押し寄せていらっしゃることでしょう。
あなたのお気持ちを心よりお察し申し上げます。
...

真心を尽くしてご供養なさって下さい
拝読させて頂きました。
その方が亡くなられあなたも大変悲しい思いをなさっておられるでしょうし、なかなかその現実を受け入れられないかと思います。
あなたのお気持ちをお察し申し上げます。
...

大丈夫です!
拝読させて頂きました。
あなたがあなたの今迄に犯した罪を心から反省して仏様神様そしてご先祖様に懺悔なさってくださいね。そしてこれからの人生を正しく生きていく様心に決めて下さい。
あなたは...
質問:こんな私がこんなに幸せになってしまっていいのでしょうか。

拝読させて頂きました。
あなた同様に弟さんも親からの暴言暴力によって大変苦しんでこられたのですね。
あなたが弟さんを思うそのお気持ちはもっともですね。
弟さんは本当に今も孤独の中で苛ま...

再会することができます
拝読させて頂きました。
私達はその生前の心がけや行いによってその行き先が変わって参ります。
悪言悪業多ければその報いとして地獄に往き多くの苦しみを永年にわたり受けることになります。
正しい...

拝読させて頂きました。
ものごとは常に移り変わりいっ時も同じではありませんから、そこにこだわらない、あるがままの姿を受け入れていくことですよね。
ものごとの結果は自分にとって良いか悪...

これからです
拝読させて頂きました。
私は40才を過ぎてからお寺に勤めて初めてお坊さんの仕事を始めました。ですからまだ7年くらいです。
人生は本当に試行錯誤の連続です。
自分がやりたいことも...

どの子にも
拝読させて頂きました。
あなたやご主人様が嫌なお気持ちになるのも無理はないでしょうね。
私の個人的な意見ですけれども
子供達には本当に皆健やかに成長して頂きたいと願います。
です...

拝読させて頂きました。
やっぱり素直なお気持ちで接することが一番大事ですよね。
あなたが取った態度については素直なお気持ちで反省なさりもしも会うことがあれば素直に謝ることです。
なかなかす...

拝読させて頂きました。
あなたやご主人様がお子様を欲しいと思うのはごく自然なことです。
ですからそのことと義理のご家族の方々とは切り離して考えることが望ましいと思います。
あなたのご体調を...