hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お坊さん達の言う報いについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 55

以前ここの相談で両親がやってきたことに話したときに坊さんの回答で「そういうことをやってきた人は必ず報いを受ける」といった感じのがありました。
それは具体的にはどのようなことなのでしょうか。
例えば犯罪に手を染めたりしてつかまるとか、とんでもない借金をつくるとかいったことなのでしょうか。
僕は両親にとんでもなく不幸になってから、地獄のような目にあってから死んで欲しいと考えてしまいます。
人間とは思えないかもしれませんが、そう考えています。じゃなきゃ不公平だ!とさえ思います
それにさっきみたいな不幸も結局、周りの人を不幸にしながらの不幸なので、それはちょっと…みたいな気持ちになります。
両親のうける報いというのについて、どのようなものなのか教えてほしいです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

因果

拝読させて頂きました。
なるほど、そうですね。
悪しき心や行いをなした者はまずは本当の心の平安は訪れないです。
己のしたことに真摯に向き合うことができなければ疑いや恐れや不安そして恨み憎しみから決して離れられません。ですから決して本当の幸せを味わうこともできません。ましてや成仏することはかなわないでしょう。
そしてそのような行いを神仏や誰かが見ています。ましてその被害を受けた方や世の中の誰かから怒りや憎しみを買ったり厳しい目で見られるでしょう。そのうえで社会的な制裁が加わることになるでしょう。
同様にそのような方はその行いにより、もしもその方が困って助けてほしくとも助ける方は非常に少ないと思います。まして日常生活においてもお困りになることは出てくるのではないでしょうか。

おそらくはそれ以上の無数の連鎖があるでしょう。それは私たちの想像をはるかに超えた様々な因果によってつながって起こる事かと思います。

因果応報の道理は私たちの考える以上に広く大きくつながっています。そして私達を取り巻いていますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

 あなたのご両親が、あなたにイヤな事をしたことが原因で、あなたに嫌われる(あなたが両親を嫌いになった)という結果になりました。
この結果は、ご両親にとってすでに不幸な事だと思います(今は本人はそう感じていなくてもね)。また今後、ご両親に何か困った事が起こっても、実の子であるあなたの助けがないのは、なによりもつらい事だと思います。報いとは、新たに何かが発生する事ではなく、結果として出てきた事だと考えます。
 百人一首の右近の句に「忘らるる 身をば思はず 誓ひてし 人の命の 惜しくもあるかな」とありますが、残念ながら罰が当たって死ぬ人はいません。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

煩悩スッキリコラムまとめ