hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

終末期のペット 不安でいっぱい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

皆様にお聞きしたいことがあります。

自分ではどうにもできない愛するものの死に直面している時、どのような気持ちで毎日を過ごしたらいいのでしょうか?

実家の11才の愛犬の病気が悪化し、悲しい別れが近付いているのを感じています。
歩けないため両親が介護してくれています。

離れて暮らしているため、電話で様子を聞くことしか出来ず、不安な気持ちのまま、毎日過ごしています。

本当は、私が最後まで面倒をみたいのですが、それも出来ず罪悪感もあります。

まだ、亡くなってはいませんが、何も手に付かず、なにかを楽しむ余裕もなく。

私がいつも暗い顔でいると、一緒にいる主人に申し訳ないと思うのですが、本気で笑うこともおしゃべりを楽しむ余裕もありません。

両親も睡眠不足になりながら、よく介護してくれてます。私も可能な限り、あの子に会いに行っています。
家族全員、あの子が大切で愛しています。
後悔の無いように、出来る限りの事をしているつもりです。

でも、毎日悲しいです。

ぜひ、アドバイスお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

その子とのご縁

拝読させて頂きました。
これからもその子とのご縁を大切になさって下さいね。そしてその子が皆さんに愛されながらその生を全うなさって下さるようにと心からお祈りなさってみて下さい。
そしてその子が生を全うなさる時には仏様が必ずお迎え下さり心から安らかに穏やかになるよう仏様にお願いなさってみて下さい。
私もその子が天寿を全うなさる時仏様に導かれて仏様の元に生まれて心穏やかに安らかになりますようにと仏様にお願いしてお念仏おとなえさせて頂きます。
南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
仏様は必ずその子を導いて下さいます。

その子とあなたや皆さんとのご縁はこれからもずっと続くのです。その子はこれからも皆さんの大切な家族ですからね。死は別れではありませんからね。その子との日々はこれからも続いていくのです。

どうぞこれからもその子との日々やご縁を大切になさりながらあなたも皆さんも共に幸せにお互いを思いやりながらお過ごしなさって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

回答してくださり、ありがとうございます。

あの子との縁はずっと続くというお言葉に、救われ幸せな気持ちになりました。

日によって体調の変化はありますが、あの子なりに一生懸命生きてくれています。

仏様に見守られている事を信じて、日々感謝しながら、家族みんなであの子を愛していきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ