嫌味を言ってくる回答受付中
妹のことでご相談させて頂いておりました。きちんと思いを素直に伝えたことで、仲直りできました。いつもご相談にのって頂きありがとうございます。
職場の方で、嫌味を言ってくる人がいます。「職場の人から可愛がってもらってる?」「仲良い人いるの」ニヤニヤ笑いながらです。私は今、職場の人間関係に不満はないです。その方は、すごく職場の上司からは信頼されているように見えます。後輩の私にそんなことを言うのかと驚きました。その方からどう見えてるのわかりませんがどんな心理なのでしょうか。またどのように対応すればよいのでしょうか。その時は無駄に敵は作らないように、やりすごしました。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
言い方がねぇ…大丈夫ですとスマートに返事をしておこう。
ハラスメントだよね。
可愛がってもらってる?仲良い人いる?なんて、仕事に関係ないですよね。
それなら、「困っていることがあったら何でも言ってね」と人間関係に限らずいろんな面で、心強く頼れるような言葉をくださるほうがいいわね。
なんだか、言い方がねぇ…。
「大丈夫です。いつもありがとうございます」と、スマートにサラッと返事をしておきましょう。
上司から信頼されている人のようですので、何かあったときには、力になってくださるかも。
言葉どおり受け止める
ニヤニヤではなくニコニコだったと思いましょう。
言葉どおりに心配してくれている良い人だとポジティブに受け止め、その人を好きになりましょう。
嫌い嫌いの色眼鏡で見ると嫌味に聞こえる言葉でも、好き好きの色眼鏡で見ると「話しかけてもらえて光栄」となります。
あなたは最強のポジティブ人間となって、太陽光パネルのように外部からの刺激を自分の元気に変換しちゃいましょう。
そして、相手も自分と話したかったに違いない、私の魅力に惹きつけられて話しかけたかっただけだろうから、会話の中身は気にしなくて良いと思いましょう。