バイトで嫌われてた
何件かアルバイトをしたのですが、
性格の悪い先輩達に嫌われたり好かれなかったりしたのを思い出し怒りしてしまいます。
前にどこかで相談したら、バイトはテキパキと言うことを聞く人が重宝されると言われました。
でも、だからって。
なんか、ルックスが良くて媚び上手で仕事できる人じゃないと歓迎されなくて好かれないみたいな。そんな感じが嫌でした。
仲良くしてくれるのは性格がいい人だけでした。
見下して、嫌な態度をとって、仕事できないみたいに決めつけられて。
性格の悪い人が多くて仲良くしていて苦痛でした。
同じ人間なのに、何人もの人に見下され嫌な態度をとられ嫌な目で見られて。
こんなの学生時代のいじめと同じじゃないですか。
その人達が本当に大嫌いでこっちも見下してます。絶対仲良くなんかなりたくないです。
〇んでほしいくらいです。
おかげで普通のアルバイトはできなくなりました。優しいところで働いています。
どう思われますか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
力のある者が弱い者を支配しようとする暴力は起きてしまう現状。
嫌な想いをしたのね。そんな環境は、他にも長く続かず辞めてしまう人の、入れ替わりも多いと思います。
良い環境は、長く続いている人が多かったり、皆とコミュニケーションが取れている雰囲気ですね。
上が見過ごしたり、同じような習慣があれば、どの環境でも、力のある者が弱い者を支配しようとする暴力(いじめ)は起きてしまいます。ですから、そういう時は我慢しないで、味方になってくれる人に相談をしたり、離れる(辞める)ことも大事ですよ。
好き嫌いは誰にでもある
それは不運でしたね。
たまたま性格が悪い人が多い職場なのかもしれません。
また、人手不足の会社や、先輩たちの能力が低く仕事にいっぱいいっぱいの場合は、忙しさでイライラして他人にキツくあたるでしょう。
また、好き嫌いは誰にでもあるので、あきらめるしかない部分もありますね。
バイトは下っ端なので、そういうものだと受け入れるしかないですね。
能力が高く精神的にも成熟している人達ばかりの職場なら、気持ちに余裕がありお互いに気遣いあい、空いた時間に雑談を楽しみ和気あいあいとなれるでしょうけど、人手不足の昨今、そのような優秀な先輩たちだったらもっと良い会社で正社員になれるでしょう。
なので、あなたの先輩たちは残りかすばかりなので頭も悪く性格も悪かったのだと、あきらめて忘れるしかないかもしれませんね。
愚かなマネをしない様に
拝読させて頂きました。
あなたがアルバイトなさったところの方々から見下されたり嫌な態度を取られたりして本当に嫌な思いをなさったのですね。詳細なあなたやそのバイト先の方々のことはわからないですけれども、あなたの辛いお気持ちはとても伝わって参ります。あなたのお気持ち心よりお察しします。
あなたはバイトして世の中のことを知ったのかと思います。社会に出ればその様に嫌なことを言ってきたりひどい態度を取ってきたり、人を見下してバカにする様な愚か者は沢山います。その様な方々に出会ったのは初めてではないかと思いますが、社会や仕事先等様々なところでそんなひどいことをする方々はやはりいらっしゃるのです。
当然ながらその様なひどいことを言ったり態度に表したり、悪意や悪言や悪行をすれば直ぐにその本人に戻っていくのです、その様なことをした本人が報いを受けるのです。
ですから「人の振り見て我が振り直せ」です。
あなたはその様な愚かなことをする方々のマネをする必要はありません、反面教師としてその様な愚かなマネをしない様に心がけましょう。
あなたがその様な愚かなマネをせずに善き考えや言葉や行いを日々心がけ、素晴らしい出会いに恵まれ皆さんとお互いを尊重し助け合い、健やかにご成長なさっていかれます様に皆さんと心から豊かに充実した人生を生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。これからがんばって下さいねー!
質問者からのお礼
三人の方ありがとうございました。