この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
これをきっかけに夫婦になる
はい、こんにちは。夫婦歴約20年になりました。で、今振り返って分かることは
◎新婚当初は、お互い何も分かっちゃいなかった
◎同じ喧嘩を何度も繰り返す
◎結局「腹の底まではわかり合えないかも」という認識は共有
◎いつか相手が死ぬときには、側にいてあげたいと思う
です。お互いの言葉の感覚は、そりゃずれてます(修正不可能です)。「この人の言っている”これ”は、”こういうこと”なんだな」という辞書を書き続けるようなものです。言葉の意味するところも、それを使うシチュエーションも。
「思いやりがない」は、大抵「俺のことを分かってくれない」でしょうけれど、一抹の寂しさも含まれているかも知れません。期待していたのに…っていう。
だから、「自分には思い当たりがない」時こそ、どんな簡単な言葉であっても説明して貰うべきです。「ああ、この人はこんな風に考えているんだ」と理解ができれば、共感はできずとも気持ちよく過ごせる方に近づいていくと思います。
これ実は「正しく見る・正しく知る」という事だと思います。言葉の罠ね。
{{count}}
有り難し