hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

SNS依存

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

はじめまして。
1歳の子供がいる専業主婦です。

子供がいるのに、携帯でSNSばかり
みてしまいます。
それも、旦那の元カノや元浮気相手、
女友達などを調べたり、
SNSを毎日チェックしてしまいます。

以前、元カノとの写真や思い出の物が
大量にでてきたことがあり、
結婚して子供も産まれてるのに
新居に持ってきていたことが悲しくて
余計気にしてしまうようになりました。

今は彼女たちと全く関わっていないし、
子供にも優しく良い父親なのに
私が過去のことばかり気にしてしまいます。

そんなことをしても余計おちこむだけと
わかっているのに、ずっとやめられません。
彼女たちと自分を比べてしまいます。 

私はもともと自分に自信が持てず
今は治りましたが、
自傷行為をしてしまうような人間でした。

もう母親なのに
自分が情けなくて、醜くて
自己嫌悪で毎日辛いです。

そんな無駄なことやめて子供のことを
もっと考えたいです。
どうやったら執着せずにいられるでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

食べれば味がわかる

あいすさま

旦那さまの過去の女性と比べてしまう。自信が持てないとのこと。

先日私は、ゴーゴーカレーを食べました。
黒いし苦みがあるのかなあ。焦げてるのかなあなんて想像していました。
食べてみると、焦げではなくコクがありました。こってり感のある私好みの味でした。
さて、あなたなら、食べる前と食べた後どちらを信じますか。
当たり前ですよね。食べた後、つまり味を知ったということです。確信をもってます。

あなたの旦那さまは、あなたを選び結婚した。あなたが大切で仕方ない。それと同時に授かったお子さんの事も愛している。

これはまぎれもない事実です。
あなたが想像することより、確信の持てる間違えのない事実。過去の女性の写真があっても、あっただけ。気持ちは今のあなたやお子さんに間違えなく向いているでしょう。

頭の中の想像のなかで勝負したって何の意味もない。良いことなんて一つもない。
信じるべき目の前のリアルに目を向けて下さい。想像の世界は、嘘の世界ですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
誰にも相談できず辛かったので、
読んでいただけて気持ちが楽になりました。
お忙しい中ありがとうございます。

本当におっしゃるとおりだと思いました。
信じられるのは今ある事実、意味のないことは
やめて、大事な目の前の現実を見失わないように日々過ごしていきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ