hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の問題でしょうか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

先日しばらく連絡を取っていなかなった友人から「久しぶり。元気?」とメールが来ました。
子供の写真を送ってきたのでこちらも子供の写真を送り「元気だよ」と返したら「〇〇君(元夫)そっくりだね」とハートマークがついて返信されてきました。
その友人は離婚時に相談していた人で元夫とは今でもフェイスブックで繋がっているみたいです。誕生日にはおめでとうメールが来るよとわざわざ元妻の私に言ってきました。(男女の関係ではありません)
子供は確かに元夫にそっくりかもしれませんが、ハートマークまで付けて言われるとバカにされているようでムカつきます。
心穏やかに生活していたのに、面白くなく思うのは私の心が狭いからでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

私はハゲ坊主に違いない

ちろさん

それは嫌味ではないでしょう。ただそう思っただけでしょう。離婚したことすら忘れていたのかもしれませんし。

わたしはよく小さい子供に「ハゲ坊主」と言われます^ ^
一般的には馬鹿にしたりわらったりからかうときに使う言葉なのでしょう。しかし、僧侶ですから丸坊主である私は、怒りもしないし否定もしません^ ^「そうだね」と返事します。
子供は悪気もなくただ目に入り周りより目立つから口にしただけでしょう。

しかし、受け取る人によっては腹を立てます。なぜならこれは全て受け手の問題なのです。100パーセント受け手の問題なのです。
相手はただ声を発しただけ、それを受け手がとらえた後に、意味を勘ぐり、付け足し、自らをくるしめているのです。

あなたは、友達のメールから書いてないことまで勝手に想像し自分で自分の首を絞めているだけなんです。そこに気づいてください。そのまんまにしておけば、安心ニコニコしあわせ生活が送れますよ(^_^)

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
100パーセント受け手の問題なのですね。自分の考え過ぎだと思いつつ、腹を立てていました。
今度もし同じようなことで腹が立ちそうになったら、一呼吸おいて邦元様のお言葉を思い出してみようと思います。
そしてニコニコ幸せ生活送ります。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ