正しかったのでしょうか
ゆづ女性/20代
外食するとこで子供が騒いでるにも関わらず注意せず。周りも引いていて小さい子も遊べず、キッズスペースを独占され。
ママともみたいな集まりで親も騒ぎだして。
そしたらあまりにうるさく主人が注意をすると思ったらいすを2回けっていました。
相手側の。当たってはなかったですがしーんとしました。。
そそくさとかえってきました。。。
これは正しかったのでしょうか。。
何てことないことなんですが考えさせられました。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
よいのではないですか
拝読させて頂きました。
今は公私がなくなっていますね。何処でも自分中心にしている方見受けます。
公がないのです。道徳やモラルがないのです。人に対する思いやりがないのです。
その態度はいいのではないでしょうか。発言して注意して逆切れする方もいますからね。
何かのしぐさやサインで分からせる方法もありですよね。
本当に、人の振り見て我が振り直せです。
公共の場ではお互いが配慮して気持ちよく利用したいですからね。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。親世代にはわからなくても子供が何か感じてくれたらと願います。
椅子を蹴るだけじゃなくもっと怖いやり方のひともいそうだし気づいてほしいですよね。
思いやりのない自分中心の世界は悲しいですね。肯定してくださって嬉しかったです。
いそがしいなかありがとうございました。



ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。