hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

バイトの学生の言葉遣い

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

私の職場には高校生や大学生のバイトの子も多くいます。
学生たちが目上の人である社員へ平気で、いわゆるタメ口で話していますし、年上の私(フルタイムで入っているバイトです)にもタメ口で話してきます。社員たちがとくにそれを注意する訳でもなくむしろ和気あいあいとしています。
これから卒業して働いていく学生たちがそんな事で良いのか?と疑問に思いますが、私より目上の人たちがそれを良しとしているので注意もできません。自分も同じバイト…というのもあります。しかしイライラします。何が正しく、どういう気持ちで接するべきか悩んでいます。

ご回答どうか宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

意識の問題レベルの話ではありません

何年か前にネット上で敬語を使えと怒る会社員と頑なに使わない高校生数名の仲裁をしたことがあります。その高校生に敬語の大切さに気付かせるには半日かかりました…

彼らはまるで「敬語は悪」という教育を受けているかのようでした。学校の先生ともお友達だったようですから全く異文化の中で育っています。とにかく「仲良くしなさい」というのを念入りに教え込まれ、「敬語は仲良くするために壁となる悪いもの」と理解していました。この教育を推進した人間はなぜこれで社会に出てから苦労するだろうと思わなかったのでしょうか。。。

その一方で、大学受験の英語試験のように間違ってはいけないという脅迫観念を非常に強く持っていました。つまり、経験がないからメリハリが分からない→敬語を求められると大学入試のようなプレッシャーを感じる→勇気を振り絞って使ってみると取引先への手紙のようなガッチガチの敬語を恐る恐る発する→反動で全く使いたくない(使えない)…という心のゆとりとは真逆の現実がありました。そりゃあ知人に使うには抵抗あるでしょうよ。。。
だから「こんなゲームの攻略掲示板で使う敬語なんて「何々っすよー」くらいで丁度良いんだ」と教えると目からウロコを流しているようでした。教育って、何でしょうね。。。

彼らは自分たちの自分勝手でそうしているのではありません。あくまで1つの価値観に基づいた教育を受けてそうしています(同じ教育を受けていても個人差は大きいですが。その個人差の大きさもその教育の性質だったのでしょう)。それ以前の世代と、そしておそらくそれ以後の世代ともぶつかることは必至でしょうけれども、その意味においてどちらも正しいのです。

敬語を求めるなら社員さんと方向性のすり合わせをした上で、ゼロから学んでもらう必要があります。「社会に出て人間が広がると全員とお友達になることはできない」「その中で人間関係をスムーズにしていくために敬語は不可欠」「社会には色々な考え方の人がいて、全ての人間の希望に沿うことはできない」「だからせめて国単位でくらいは統一した基準が必要。それが常識というもの」この次元からです。彼らのことをどこまで受け止める腹積りがあるかを自問してみて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

社員は、若者と楽しくしゃべれてうれしい

社員さんたちが許してるなら、それでよいのでは?

若い子からタメ口で話しかけられたら、若者扱いされてるみたいでうれしい場合もあります。

んー、つまり、社員さん達にとっては、学生バイトは後輩ではなく、ペットみたいなものなのです。
後輩だったら、しっかり教えてあげなくてはなりませんが、
そんな責任感は感じていないのでしょう。
適当に仕事してくれればそれでいい、かわいい学生さんたち、職場が明るくなって楽しく和ませてくれる存在、ということでしょう。
もっと言えば、人間扱いさえしていないのかも。
本気で彼らの人生の心配なんかしていない。
楽しく仕事してくれれば、あとは知ーらない、なのです。
需要と供給があるだけです。
学生たちは、社員さんが雇いたい人材であることは間違いないのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大慈様、願誉浄史様

ご回答ありがとうございます。次元が違うということ、社員にとっての学生の存在、なるほどと思いました。とてもすっきりした気がします。
本当にありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ