気持ちの置き場がなく苦しいです。
何も楽しくなく楽しいと思えず、ただ、毎日苦しい辛いと過ごしています。
このままではダメだと旦那の仕事を手伝ったり末っ子の部活の練習試合に付き添いお母さん達と会話したりしていますが。
空しく辛く悲しく寂しいだけで気持ちの置き場がないのです。
旦那には切り替えろと言われますが。
どう乗り越えていけば良いのでしょうか?
頑張ればどうにかできるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
頑張らない頑張らない。焦らない焦らない
以前のご質問を拝見しました。お悔やみ申し上げます。ひょっとしたらtomotomoさまご自身も鬱病まではいかなくとも、鬱傾向にあるのかもしれませんね。病気の症状でしたら頑張ってどうにかなるものではありません。ハッキリと医師の診断があったわけではありませんが、私も学生時代に経験があります。
http://hasunoha.jp/questions/2961
私は三度の飯よりテレビゲームが好きで、ゲームにどっぷりハマり込めばどんな嫌なことがあっても頭をリセット出来ていました。でも、この時ばかりは全くしませんでした。大好きなことに見向きもしなくなる、楽しめなくなるのは典型的な鬱の症状です。これは病気ですので初期のうちに心療内科を受診することを視野に入れましょう。
しかしですね、仏事の期間で言いますと、喪明けは一周忌ないし三回忌です。まだ喪も明けていないのですよ?悲しくて良いのです。寂しくて良いんです。空しくて辛くて泣いて泣いて泣いて良いのです。何が悪いのです?喪も明けていないのに。悲しくて何も手につかなくて当たり前ですよ。変に乗り越えなくて良いのです。
でも、リンクの回答の方でも触れていますが、一人で閉じこもらないようにしましょう。よそのお母さん達と会話できる時間を大切にして下さい。そうして他人と触れ合うことは心の健康のためにとても大切なことです。
そして身体を大切にすること。身体の調子はダイレクトに心の調子に響きます。禅の修行でも衣食住を調えることを通して心を調えます。無理に家事を完璧にしなきゃと頑張る必要はありませんが、食べる物は食べて、しっかり寝ましょう。坐禅会などを体験なさるのも良いと思います。脳内分泌物を調えることができます。
まぁ、焦らずボチボチ生活していきましょう。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
周りとの温度差に心が付いていけません。
他の家族も辛さを乗り越え生活しているのに。
どうして自分だけ前に進めないのか焦っていました。
でも、焦らずぼちぼちとの言葉を頂きありがとうございます。
私は現在鬱状態で薬を飲んでいます。
焦らず生活していきます。
ありがとうございます。