遺品について
祖父の遺品について質問です。
祖父の遺品の中で動物の角があり、好奇心からその角を頂きました。
角について、祖父はこだわりなどはなく見え、ほこりをかぶった状態で放置されていたものです。
ただ、今後の生活が変わり次第では処分をしたいなと考えています。
この考え自体が亡くなった祖父に失礼だとも思いますが、かなり大きいもので、場所に困っております。
自らの好奇心から頂いた物なのにかなり失礼なのも重々承知です。
もし、処分をするなら、処分後ですが、お墓に報告をしたいと考えています。
この場合、普通にゴミに出すなどの処分をしていいのでしょうか?
それともお寺でお焚きあげなどをしたほうが良いのでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
しっかりと心を込めて供養なさって
拝読させて頂きました。頂いた遺品の動物の角ですか・・・。角ですから動物の身体の一部ですので心を込めてご供養なさって頂いてから処分された方が良いですね。
どの程度のサイズでしょうね?そのサイズにもよりますよね。可能であれば菩提寺さんに相談なさってもいいのではないでしょうか?或はペット供養専門の業者さんでも引き取ってくれるのではないでしょうか。それも無理であれば廃棄物として自治体で引き取りできるのではないでしょうか。
先ずはしっかりと心を込めてその動物の冥福をお祈りなさってくださいね。
追伸 真心込めて仏様に祈れば、その心は必ずや仏様に届きます。そして正しくお導きなさって頂けます。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
60cmほどでかなり大きいです、頭蓋骨の一部がついています。
わかりました、それぞれ探してみることにします。
手を合わせて、そのように祈るだけでも通じるものなのでしょうか?
追記
再びの質問に対し、お答えいただきありがとうございます!



ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。