hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

苦しいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

私は看護学校に通っています。そのため様々な技術の練習もするのですが、私は人の何十倍以上時間をかけて練習しているのに私だけ技術の試験に合格することができません。バカみたいです。みんなは1、2回で合格できるのに私はもう50回以上やってます。一人で残って遅くまで練習しています。

先生は私のために遅くまで残って付き合ってくれるのですがこうなると故意で落としているようにしか見えません。しかも私だけは試験をするときに三人の先生が見ているんです。他の人は1人なのに・・・患者役も先生にさせられます。私だけ。

頑張っている自分がバカみたいです。なんでこんなに不公平なんでしょうか。先生だけでなく性格も、不公平としか見ることができません。技術の練習もやる気が失せます。先生は私のために時間を作ってくれるのも有難く受け止めることができません。

このことをいつも考えると涙が止まりません。周りには強がっていうけど・・・本心でもどう受け止めていいかも分からないし。

バカみたいに練習した時間を返してもらいたいくらいです。

苦しいです。辛いです。誰にも相談できません。助けてください。受け止め方を教えてください。
まとまってない文章ですみません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「牛のように歩む」と心がけてみませんか。

あんりさん、ご質問ありがとうございます。
他のみんなは、物覚えがよく、すぐにできるようになるのに、自分だけはうまくいかず、やり直しばかり。
なかなか思うようにいかない。
そういうことが重なると、自分がなにをやっているのか、やっている意味があるのか、そんな煩悶に
苦しむことになりますね。
でも、すぐにできることだけが、価値があるのでしょうか。
あなたは、他の人が1・2回で通り過ぎることを、50回もやっておいでなのでしょう?
経験の量では、他の人よりもずっと多いわけですね。

周利槃特(しゅりはんどく・チューダパンタカ)というお釈迦様のお弟子がいらっしゃいました。
物覚えが悪く、周りのものに名札をつけないといけないくらいだったそうです。

周りの人が一生懸命仏法を教えても、チューダパンタカは、いっこうに覚えられませんでした。
いつしかチューダパンタカを相手にするものは、いなくなってしまいました。
お釈迦様の弟子である兄は(この人はとても賢かったそうです)、チューダパンタカを
あまりの物覚えの悪さ故、教団から出してしまおうとも考えたようです。
ある日お釈迦様は、チューダパンタカに箒(ほうき)を渡され、
「塵(ちり)を払わん、垢(あか)を除かん」と唱えつつ掃除をしなさいとお伝えになりました。
毎日毎日一心に掃除をするものの、お釈迦様のお薦めを一向に理解できません。
そして、あるとき、人間の身も塵や垢を除きがたい存在であることを悟ります。
時間がかかることはとても苦しいことと思いますが、そこでは他の人が得難いものを
きっと経験しているのだと思います。
「牛歩」という言葉があります。
焦らずにゆっくりと、牛のように歩みなさいということです。
幸い、あなたに先生はずっとつきあってくださっています。
それは、今はあなたにとって重荷であったり、自分の不安を増長させるものなのだろうと思います。
でも、あなたの牛のような歩みを、きちんと見守ろうとなさっている、暖かな姿勢のように
先生方の態度は私には感じられます。
きっと、そのことは、あなたもどこかで感じておいでなのだと思います。

牛のように歩み、一つ一つの経験を大切なものとして受け取る。そんなふうに思い定められたらいかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

真宗山元派上西山正善寺住職
このお坊さんを応援する

超具体化ビジョン

人生曖昧にしないことです。
何が間違っていたのか。
どのように間違っていたのか。
いつどのタイミングで間違ったのか。
何を以て間違いといえるのか。
誰が、それを間違いとみなしたのか。
何故、それでは間違いと言えるのであろうか。
どのようにすれば、それで良いとされるのか。
何をすることでよしとされるのか。

それをなしにやみ雲に なんとなぁく では パスすべき試験もパスされない場合があります。
一人、本当のことを言ってくれる友達を見つけましょう。
50回というのは確かに沢山の時間をかけましたね。
私は30年以上、お茶を飲んでいましたが、先日ようやく淹れ方が分かりました。
高校時代からギターをやっていましたが、どうしても引けなかった曲が弾けるようになりました。
何故弾けなかったことが急に弾けるようになったのか。
→使っているピックが小さすぎた、カタすぎた、手に力が入っていただけ。
非常に簡単な所に理由があるのです。
私はそれを誰にも具体的に聞かなかったために、その謎がずっと解けないままにしてきて、❝わたしにはどうせできない❞と思い込んでいただけでした。
「もう50回落ちているのですが、何をどうすれば私はゴウカクになるのでしょうか、具体的に教えて頂きたいのですが。」と、試験官をなさる方に聞いてみてください。
万が一、故意でやっていることがあるとすれば本当に気をつけてください。
何か別の意図があるかもしれません。ご用心、ご用心。

{{count}}
有り難し
おきもち

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ