hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し2798
回答数 回答 173

正善寺

お念仏の香るお寺


ホームページ  http://hidekotodo.mitelog.j...

SNS 

自己紹介

真宗山元派上西山正善寺住職

真宗山元派上西山正善寺の住職です。
仏教の学びを通して、人生を豊かにしていくお手伝いをしたいと考えています。

Web

オンライン個別相談

回答した質問

どうぞここにいてください。

雪見だいふくさん、ご質問ありがとうございます!
チームの中で、となると他の人の評価などを気にすることもあるかと思います。
でも、自分の働きがプラスになっていることって、たくさんあるのではない...

質問:私はここにいていいのだろうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

生きていていいのです

せみのぬけがらさん、ご質問ありがとうございます。
生まれたこと自体が意味があることと思います。
あなた自身もお気づきになっているようですが、人は他と比べて自分の価値を測ってしまいますが、比べ...

質問:こんな私でも生きてていいんでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

きになさらず

既にご回答もあり、その通りだと思います。
属する宗派に、取り決めがなければ、こだわることはないと思います。
ただ、他の方で非常にそういうことをやかましく指摘される方もおられますので、気になる...

質問:赤い半袈裟ってNGなの…?

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

次の機会に

るるさん、ご質問ありがとうございます。
ずいぶん前のことなのに、歩行者と肩がぶつかったときのことを後悔しておいで
なのですね。
文面からすると、ぶつかったのは知らない方で、謝罪するすべがな...

質問:人にぶつかったのに謝れなかった

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

忘れてもよいのでは?

雪見だいふくさん、ご質問ありがとうございます。

ハスノハの回答や本でであったことばに納得しても、実践できずに忘れてしまう。
忘れたり、考えや受け止めが変わることは、よくあることではないで...

質問:納得できたことを忘れてしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

事実なのか真実なのか?

ゆうさん、ご質問ありがとうございました。

信じることの根本ともいうべきお経がお釈迦様が解かれたものではないというのは、とても衝撃的なことだと思います。偽経・非仏説ということに悩む人も多いの...

質問:浄土真宗と大乗非仏説

回答数回答 5
有り難し有り難し 4

お供え物

イモムシックさん、ご質問ありがとうございます。

「ペットの好きだったものをお供えしましょう」というのは、一見その通りだと
納得してしまいますが、お供えって仏様に供えるのではないでしょうか...

質問:ペット供養のお供え物について

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

理不尽ではないのかも?

ぴょんさん、おたずねありがとうございます。

「理不尽な定期異動で、部署変わって、さらに役職も上になってしまいました、、、。」とお書きになっていますね。
「理不尽」というのは、理を尽くして...

質問:理不尽な定期異動でやる気が出ない。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

自分と誠実に向き合ってみましょう

ゆーとさん、ご質問ありがとうございます。
実は、一度書いたはずでしたのに、アップされていませんでした。
それで、ほかの方も回答されていますが、改めて私の答えを。

今回は見つかり厳重注意...

質問:カンニングをしてしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

布施ということを考えてみませんか?

伊佐久さん、ご質問ありがとうございます。

自分は恵まれているのに、恋人は苦しい状態にある。
こういうふうに苦しむあなたは本当に誠実は方なのですね。

布施ということばはご存じですか?...

質問:私は恵まれすぎているのでは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

牛になる事はどうしても必要です。

ゆきだるまさん、ご相談ありがとうございます。
留年するかやめるかの選択を迫られている状況、大変ですね。
文面から察すると、あなたは留年するつもりであるけれど、教員に頑張って
いないと言われ...

質問:留年する心構えは何処からなのでしょう。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

あやのさん、ご質問ありがとうございます。

地方国立大学の教育学部に合格したということは、きっと大学入試
の際に、教員になりたいと思い、一生懸命に努力されたのだと思います。
ところが、い...

質問:大学生活とその後の人生に悩んでいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

比べることを休んでみませんか?

ganbareruさん、ご質問ありがとうございます。

まず最初に、他の人と比べることを、ちょっと休んでみませんか?
他の人より頭が悪い、他の人よりかわいくない、そういうことって、
人で...

質問:つらいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

そのままのあなたで

なぎさん、ご質問ありがとうございます。
高校時代に、ご友人を亡くされたのですね。
当時はひどくショックを受けたけれど、だんだん思い出すことが少なくなった。
その状態に苦しんでおられるようで...

質問:友人の死を忘れたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

真実があります。

AAさん、ご質問ありがとうございます。

回答については、宗派によっていろいろなものが上がってくるようにも思いますが、とりあえず私がよってたつところの浄土真宗を立場としての私の答えを。

...

質問:「我」を捨てるわたしは「なに」でしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

適度な距離を探りましょう。

ゆうひさんご質問ありがとうございます。
心因性の失神や過呼吸は、いつ起こるかわかりませんね。
娘さんを心配する気持ち、実にありがたいと思うのですが……
でも人間、あまりに他の人に近づいてい...

質問:過保護?

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

会者定離を受け止めましょう。

ゆみさん、ご質問ありがとうございます。
祖母(文章の中では「おばあさん」と表記しますね)とのお別れの中で、
あなたはとても重要なことを学んでいると思います。
とはいえ、おばあさんとの別れは...

質問:祖母が亡くなり悲しくてたまりません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

進みたい進路を貫く

もちもちさん、ご質問ありがとうございます。
再任用であなたのことを思って働いておられるお父さんの気持ちを考えてみましょう。
今の時代、再任用で働く方は多いですし、居心地がよくない、とはいえ、...

質問:自分の進みたい進路と家族の状況

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

自分から離れてみましょう。

たまきさん、ご質問ありがとうございます。
質問を読んでいますと、あなたが実に頭がよく、自分のことをよくわかっておいでだとわかります。
あなたはこう書きました。
「私は考える力はある方だと自...

質問:人を見下してしまう自分が嫌いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

関係性を変えてみましょう。

このさん、ご質問ありがとうございます。

おつきあいしていて、結婚も考えていた女性が他の人と結婚してしまう。

その女性が結婚した方はあなたのお知り合いだとか、
考えるとつらいところで...

質問:どうしたらいいかわかりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 5