結婚について
バツイチ子持ち(奥さんが養育)の彼と一年半付き合い、結婚の話になりました。
私もバツイチなので、両親や姉は大変心配をしてくれています。
以前、彼は子供に執着しており奥さんに強く当たることがありました。(奥さまも自由奔放な所がある人だとは聞いていますがわかりません)
姉は覚悟が必要だと教えてくれました。
相手の子供の面会、養育費はもちろんですが。
私たちが結婚して、子供ができなかった時は(私が)辛くなるだろう。
彼は子供がいるから、自分との間にできないことでより辛い思いをするだろう。
さらには、今は優しくても、年月がたつと前の奥さんのように厳しく当たられるかもしれないよと。
考えると、辛いですし、前向きになれません。結婚すらしないほうがいいのでは?と考えてしまうこともあります。
覚悟が必要だということはわかっています。
覚悟とは、上記の事が起こっても我慢する(耐える)という気持ちなのでしょうか。
何を持って覚悟とし、前進すればよいのでしょうか?
幼稚な私にご指導ください。よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
視野を狭くしないで、勇気をもって!!
的外れな質問をします。
どんなことで、モモタロウさんは幸せを実感しますか?
なんの制約もなかったら、モモタロウさんは、
本当はどうなりたい、どんな幸せの状態でいたい?
想像でいいから、それに成りきってみて、感じてみて
そこからのメッセージを受けっとってみて!!
結婚がそのゴールでしょうか?
結婚しても、しなくても、その後の暮らし、生活はあるわけで
どちらにしても、
成りたい幸せの状態に向う、今の、小さな一歩、出来ること!何ですか?
それを、まず試してみましょう。
それを、試すことに覚悟 (勇気ともいう) がいるでしょう!!
さて、モモタロウさんが、なりたい幸せの未来から受け取ったメッセージ、
今の、一歩は何ですか?
笑顔を沢山に、彼氏にこれまで以上に、愛情注ぐことですか?
モモタロウさんの家族に、安心感を与えるように活発に動くことですか?
愛情たっぷりを意識して、彼氏のお子様にも愛情を注げることを意識することですか?
試してみて下さい、その勇気を出すことが、モモタロウさんの覚悟かと思います。
参考までに!!
質問者からのお礼
ありがとうございます。
難しいですが、自分と向き合って、一歩ふみだしてみたいです。



昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。
できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。
プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。