結婚を延期するか?回答受付中
いつもありがとうございます。お付き合いして、五年目になる彼氏に結婚は三年待ってと言われた女です。その後一年後に短縮してもらい、今年の12月入籍の予定で、7月に入籍日を彫った結婚指輪ももらいました。
それなのに、7月中旬膝の怪我をしてしまい9月に手術になりのち2か月はリハビリになり職場復帰は12月になりました。
職場に迷惑をかけるのに結婚をして良いのか?
脚が痛いのに引っ越しができるか?
12月末に国内の新婚旅行も入れてしまいました。
とにかく職場に申し訳無く入籍をあんなに楽しみにして居たのに不安です。
彼氏に言ったら自分が全部やるから予定通り引っ越しと入籍しようと言います。
私は、わがままではないですか?
彼に執着してしまう。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
彼がいるから、今を乗り越える支えになっていくのではないかしら
人生の節目を、予定通り清々しい気持ちで迎えたいと願ってしまいますよね。そのために、準備を整え、いろんなことを乗り越えてきたからこそ、予想外の事態に(こんな状態で結婚なんでできるのだろうか)と不安で悲しくなってしまいますよね。
人生とは、計画通りにはいかないもの。ですが、あなたが不安な時に、彼は何と言ってくれましたか?「自分がやるから。結婚しよう」って。こんな、優しくて頼もしくて、ホッとする言葉をくれる人が、あなたのそばにはいてくれる。
彼がいるから、今を乗り越える支えになっていくのではないかしら。困難と受け取っていくか、互いに支え合い 必要な存在だと実感していくか。それは、愛をかみしめるということ。あなたは、今でも幸せであり、何も変わらないのですよ。
どうぞ、予定通りに結婚して、パートナーとお幸せにね。
あなたはわがままではありません。
あなたはわがままではありません。
それは、むしろ「責任感」と「誠実さ」からくる思いです。職場や周囲に迷惑をかけたくない、その心がとても強いのです。
ただ、仏教では「一切皆苦(いっさいかいく)」。
人生は思い通りにいかないことが前提と説きます。予期せぬ怪我も、予定の変更も、その流れの中にあります。大切なのは、それをどう受け止めるかです。
彼は「全部やるから予定通りでいい」と言ってくれました。それは、あなたと人生を共にする覚悟の表れです。怪我や不安ごと一緒に歩む、それが結婚の本質でもあります。結婚は「完璧な状態になってから」ではなく、「未完成なまま共に歩む」ものです。
職場への申し訳なさは、きっとあなたが戻ってからの働きぶりや感謝で十分に伝わります。今は、怪我の回復と新しい生活の準備にエネルギーを注いでください。
そして、もし迷いが残るときは、こう自分に問いかけてみてください。
「私はいま、不安のために幸せを後回しにしていないか?」
不安の中でこそ、人と人は手を取り合うもの。あなたの「申し訳ない」は、彼にとっては「一緒に歩みたい」という願いを受け止めるきっかけになります。
どうか、予定通りの幸せを受け取ってください。合掌
幸せになって下さいね!
拝読させて頂きました。
あなたがお悩みなさっておられること心よりお察しします。
先ずはあなたのおケガを大事になさってしっかりと手術を受けて落ち着いてリハビリしていきましょう。あなたの心身を優先なさって下さいね。
お仕事関係については大丈夫だと思いますよ、人生お互い様ですからあなたの幸せを優先なさって下さいね。
またこれからの人生で様々なことがあると思います。あなたがこれから沢山の方々のお手伝いなさったり助ける時もあると思います。その時にはどうかあなたの可能な範囲で助けてあげましょう。
彼がそのようにおっしゃっておられるのですから信頼なさってお任せしてもいいかと思います。
人生山あり谷ありですからね。これから大切な人と一緒に苦楽を分かち合い幸せに生きて下さいね。
あなたがその彼とお互いを思いやり助け合いながら幸せな人生を生きていくことできますように切に祈っております。そしてあなたや彼を心から応援させて頂きます。
どうかお大事になさって、本当に幸せになって下さいね!
質問者からのお礼
3名のお坊様、回答をありがとうございました。
読んですぐ涙が溢れて来て張り詰めて居た不安が解けました。予定通り入籍できるよう少しずつでも出来ることをして行きたいです。
また私に出来ることがあればこのような不自由な状況に置かれた方を助けたいとも思えました。それぞれにおきもちで感謝を改めておくらせてください。ありがとうございました。