hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家族仲

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

7つ離れた妹が学生でありながらでき婚をしました。
旦那も同じ年齢の学生ですのでお互いに収入はありません。
実家の援助で、産まれた子供と3人でアパートを借りて生活をしています。

とても嫌な気持ちです。
私は独身ですので、嫉妬しているのでしょうか。
無収入で子供を作るなんて有り得ないと思ってしまいます。
援助している両親のことも、非常識で甘いと感じます。
甘いと指摘すると、親が子を援助するのは当然のことだと私が叱られます。

今まで仲の良かった家族全員に不信感を感じて辛いです。
今後も家族と仲良くしていくにはどう気持ちを変えていけば良いのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

アリエール

「ありえなくネ?」
修行時代に、この言葉が口癖だった先輩に洗剤「アリエール」を呈して笑いをとった丹下ざます。
エルサお姉さまの言う通り。妹のアナめはしょーもないのを連れてきて…!おまけにデキコン?あり得なーい。
でも、アリエナイ発言は、自分のキャパオーバーというだけ。現実に起こってしまった以上は、どんなことも「アリ得ール」ものなのヨ、エルサお姉さま。
よって、角度を変えて、まぁ100歩譲ってアリかなー、と思えるよう別視点で考えてみましょう。
(創作たらればアナタばなし)
むかしむかし、あなたが生まれた当初、ご両親はこの丹下同様、超ぼんびーで、とてもあなたを育てていけなかったとします(泣)。
生まれたばかりのあなた。もはや餓死寸前。お母さんは、食事もままならず、学食のパンの耳ばかり。ろくすっぽおっぱいも出ません。うぇーん。夫もついに学生生活エンジョイで、子育てどころではありません。あなたは施設に預けられるやもしれません。
ところが、そこに、おじいちゃんおばあちゃんが助けてくれました。
「仕事が軌道になるまでぢゃぞ¥¥」
良かった!
ところが…!アナタの母親に七つ上のお姉さまがいて、猛反対!意地悪なことをいうのです。
「アリエナーイ 甘ーい 金銭差押えっしょ。」
子供は栄養失調で息も絶え絶え!めあチャンピンチ!
そこに自称、素敵なイケメン和尚が現われて
「アナタモチイサイコロオオクノヒトニササエラレテコンニチマデイキテコラレタノヨ」
とありがたいお真言を聞いて叔母(アナタ)も、目を覚まし「まぁ、私にとっては姪(甥)っこですものね…」と、心の氷も融けて、少しばかりのお金を妹とその子の為に注いで、アナ(妹)と仲直り。これがキッカケとなり、将来その子は、イランでお油田♡を掘り当てたイケメン金持ちとケコン♡して生涯ヒダリウチワで多くの人たちに洗剤アリエールを配り歩いて暮らしましたとさ、めでたし、めでたし。
おまけに7つ下に妹も生まれました。めでたしめでたし。
人生は見る角度で、価値観も変わるもの。
困った時に助けられると、本当に恩義に感じるものです。
困っている時に冷たくされると一生、仲たがいします。
本当は一番お父さんお母さんたちが困っているのです。
新しい家族に手を差し伸べてみる事から始めましょう。そうよ、愛よ、愛。お姉サマ♡

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

最初から最後まで笑わせて読ませて頂きました。
甥っ子は心から可愛いと思えます。
将来はイケメン金持ちになれるように愛を与えなければいけませんね。
私自身も毎日残業ありの営業をしていて嫉妬心や心の疲れがあるような気がします。

両親が一番困っていると。
よくよく考えるときっとそうですね。

違う角度から見方を教えていただきました。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ